• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

不具合報告

不具合報告そういえば、アクセラの不具合が出たら備忘録としてブログを書こうと決めたのに書いてませんでした。

今回の不具合の症状は

「サイドブレーキが17ノッチまで引けちゃうのに、右リアのみロックしない」

です。
信号待ちでサイドブレーキを引くと、稀に17ノッチくらいまで引けちゃっていたんです。
ですが、平たんな場所や上り坂で車体が動くことがなかったので「ワイヤーが伸びちゃったのかなぁ」程度に思っていました。
ツインリンクもてぎのASTPで、水を撒いたタイル路面でカウンターをあてる練習のときサイドブレーキでリアをロックするのですが、いくらサイドブレーキを引っ張ってもリアがロックせず、講師の話によると右リアがロックしていないとのことでした。
フットブレーキは問題なく効くし、ローターの研磨具合を見ても引きずりはしていない気がしました。
ディーラーに電話して症状を伝えたところ、フットブレーキが問題なければスポーツ走行は問題ないとのことだったので、その後のスポーツ走行練習では問題ありませんでした。

その後、ディーラーに行って相談したところ、1回目は症状が出ずに終了、2回目で症状が出て、ようやく原因の究明が始まりました。
ちなみにディーラーの話では、車検をクリアできるサイドブレーキ制動力は非常に弱く、ロックしない=不具合とは言えない、とのことでした。
ただ、私の場合は町中の坂道やイオンの立体駐車場程度の勾配でサイドブレーキを引いても停止できない状態だったので、それを説明したところ「それは問題だ」となりました。
不具合時は左ブレーキしか効いてないからですね。
そして、症状が出たときに次のことをやってほしいといわれました。
「いったんフットブレーキを踏んでから、再度サイドブレーキを引いた結果を教えてほしい。」
言われたとおりにすると、サイドブレーキの引き代が通常の状態に戻りました。
その結果、次の二つのうちどちらかが原因と仮決定されました。

1.サイドブレーキワイヤーが両キャリパーに分岐する部分の固着
2.右後ろのキャリパーの不具合


ただし、キャリパーが固着して戻らなくなる(ブレーキを引きずる)不具合は多いが、今回のケースは珍しいとのこと。

最終的に、フットブレーキ後のサイドブレーキ復活が決め手になったらしく、キャリパー交換をしたら症状はなくなりました。

以下、まとめです。

「不具合内容」
・サイドブレーキを引くと異常に引けてしまう。
・リア右側ブレーキが、サイドブレーキを引いてもロックしない。
・イオン立体駐車場程度の勾配でサイドブレーキを引いても停車できない。
・症状が出たときにフットブレーキを踏んでからサイドブレーキを引くと症状が治まる。

「原因」
・ブレーキキャリパーのサイドブレーキ機構の故障

「対応」
・ブレーキキャリパー(右後ろ)のみ全部交換(約3.8万円、材料のみ)


でした。
最初はオーバーホールをお願いしたのですが、部品代は安くなるが技術代が高くなってトータル金額が変わらないため、そっくり新品にしたほうがお得とのことだったので、予防もかねてそっくり交換しました。

以上、不具合報告でした。

誰かの役に立てば幸いです。

ではでは。
Posted at 2021/02/23 11:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「先週のリンクサーキットにて。半分あったパッドが。。。異常摩耗だそうです。ロドSSPはローター小さくて熱容量少ないのも影響してるっぽい。ぽいぽい(о´∀`о)」
何シテル?   10/25 12:20
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation