
こんばんわ。
昨日はMSCT筑波が開かれました。
前日あたりのブログで「今回は前回より落ち着いている」なんて書いていましたが、潜在意識ではそうではなかったようで、朝の4時まで眠れませんでした(爆)
よって、実際の睡眠時間は2時間半、と言ったところでしょうか(^^;
朝6時半におきまして、7時に彼女が家まできてくれて、そのまま出発。
途中セブンイレブンで朝ごはんを購入後、いざ筑波サーキットへ!
今回は5組目ということで、受付時間が8時20分から!
なんてうれしいことでしょう!
前回は1組目だったので、エライ早いご到着だったのです。。。
サーキットについてみると、アクセラが集まっている集団を発見。
先生もいらっしゃる!
近づいていくと、なぜかこっちくんなオーラが・・・w
で、このときはかなり雨が降っておりまして、皆さん傘をさしていらっしゃいました。
私は、、、傘を家に忘れてきたので、近くのコンビニへ傘を買いに行きました(汗
再度サーキットに到着後、受付を済ませパドックに車を移動。
ようやく他の方とお話しする機会ができました。
まずは先生とそのお供の方、ご無沙汰しておりました。
おひさしぶりです。
そして、Com. PERURI様とShira様と初顔合わせのご挨拶をしました。
このとき思ったこと。
車と所有者って似るものだな(ぼそっ
それから車を見せていただいて、Com. PERURI様のインタークーラーとエアクリを見せてもらったり(雨宮仕様車)、Shira様の凶悪な悪セラを見させていただいたりしましたw
他の方とお話したり荷物を降ろしたりしている間に、知らぬ間に車検が終了しておりまして、これが原因で後で酷いハメに、、、
私が荷物を整理していると、最終コーナーのグラベルに突っ込む車があったり、赤旗振られたり、なんちゅーか、酷い状態でした(;;
ブリーフィングが行われて、車に戻ってきまして、車載カメラの準備を・・・・・
あ、申請書提出してないや
ここからが大変でした。
前回は厳しくなかったのですが、今回は車検はカメラ装着後に見てもらうことになっています。
とはいっても、私の知らない間に車検が終っていたのでこれはかなわず、コントロールセンターへ走る提出しに行くことに。
到着し事情を説明すると「車検の方を向かわせますのでパドックで待っていてください」とのこと。パドックで待っていても車検の方がいらっしゃらない。。。近くのオフィシャルの方に事情を説明しどうしたら良いか訪ねたところ、コース入り口で車検してもらえるようにしますので、他の方と一緒にそろそろ移動してください、とのこと。移動後待っているが車検の方はいらっしゃらず、、、再度コントロールセンターに行き事情を説明すると、すぐに車に向かわせます、とのことで車のところで再待機。。。ようやくいらっしゃった車検の方にチェックを受けるも、去年と同じ取り付け方に納得いかないようでしばらくチェックされて、ようやく合格。。。
出走前にこんなことやってたんで気持ちが焦っちゃって大変でした。
その後も、ピットロード待機の時にサイドブレーキを引き忘れて車がゆっくり後ろに移動していったり(オフィシャルに「ブレーキ踏んでます?」と聞かれた)、同乗走行の後の荷物を降ろすときに慌てたり、とにかく一本目前は落ち着ける時間がありませんでした。。。
んで、ようやく一本目開始です。
天気は雨。
路面はウェット。
午後から雨がもっと強くなる、との予報だったので一本目が勝負と思っていました。
ですが、このときのテンションは焦りも祟って
最低
でも、前回の車載映像はひたすら無言で見ていてつまらなかったので、今回は土屋圭一ばりにお話をしながら走ろうと決意しておりまして、それはなんとか実践することが出来ました。
結論からいうと、アクセラMOREクラス7台中4位でした。
もうね、スケート場の上を走っているみたいでしたw
どこもかしこも滑る滑る(爆笑)
DSCが機能してなかったら3回は死んでいたでしょう・・・
それくらい波乱万丈な第一ヒートでした・・・orz
このときの順位は
1.Com. PERURI様
2.先生(RYO様)
3.Shira様
4.でみどら
でして、
あぁ、、、終わった、、、タイムも19秒台で話になりません。
初めて走った雨のサーキット、タイヤはしっかり選びましょう、、、そしてあんなときに攻めまくっちゃいけません。。。
鬱憤晴らしに彼女とお昼ご飯を二人分たべて午後のブリーフィングに。
少し時間が合ったのでアテンザクラスの走行を見てみる。
ブレーキポイントの勉強をしようと熱心に見ているとShiraさんが一言
「スピードが違うから参考にすると突っ込むぞぉ」
そーなんですか・・・orz
んで、2ヒート目。
お昼頃から雨が止んで、路面もライン上のみドライになっており、これはタイムが狙えそうな予感!
モチベーションが上がってきます。
同乗走行を終えて、いざ、、、スタート!
2位の先生が一気にし掛け1位に先頭に躍り出ます
このまま、先生、Com. PERURI様、Shira様、でみどらがつらなってアタック!
今回は27台混走なので、なかなかクリアが取れません。
で、私のとった行動は、、、
全週アタック!(爆)
どこで渋滞に嵌るかわからないのですが、1コーナーがクリアだったらすべてアタックするように心がけました。
結果、アクセラMOREクラスで3位入賞することが出来ました。
正直、表彰台なんて考えてもいなかったことなので、私も彼女もビックリ。
パドックに戻って車を降りると突然、、、
「負けたー!!!!」
と、Shiraさんの声が。
私も反射的に、
「勝ったー!!!!」
って言ってしまいましたw
ブレーキが利かなくなったり、突っ込みすぎたりありましたが、夢みたいな結果に感無量でした。
最終結果は
1位 先生
2位 Com. PERURI様
3位 でみどら
4位 Shira様
でした。
夏ではなく、冬に表彰台に上がれるなんて、とてもよい思い出になりました(^^
しばらくは自分の車載映像みて楽しもうと思います。
そして、車のオイルメンテをする予定です。
出走前やってあげられなかったので、、、
次は本庄サーキットでみんカラCUPがあります。
が、ここは勉強の場として割り切ってます。
少しでも多く、技を盗めるよう今から課題を洗い出しておきます。
Shira様の技、色々教えてくださいっ(><
昨日はその後、オフ会になだれ込みました。
そして、今日は有給休暇を頂きまして、左腕筋肉痛になりながらマッタリしておりました。
ずっと楽しみにしていたMSCT、とてもよい一日を過ごすことが出来ました(^^