土曜日に久しぶりに
御殿場に行ってきました。
お水が無くなったのと、仕事のストレスMAXになったため、どこかでゆっくり気分転換したいというのがメインの目的。
3連休で渋滞の心配があったので、かつ、都市近郊の深夜割引を使いたかったので、家を4時に出発。
金曜日の夜は意外とやることが多く、今回は初めて全く睡眠を取らずに出発することに(汗
まずは
自分が家から海
老名SAまで運転です。
首都高山手トンネルの出口付近で若干渋滞していたものの、その後は極めて順調に流れていました。
それほど時間がかからずに海老名SAに到着~。
トイレいったりお店見たりお茶飲んだり、まったりと休憩です。
東京ICを6時前に通過すればいいのでね、
深夜割引ゲットできたので急ぐ必要は無くなりました。
さて、
ここから嫁さんにバトンタッチです。
先日、平日に嫁さんがセラちゃんで一般道を走行したいと言いまして。
ちなみにあちきは当然仕事。
嫁さんはふだんAT乗っているし、いきなりセラちゃんで一般道を1人で運転することは無理だと判断、その時は電車で出かけてもらいました。
元々MTの運転は好きという嫁さんも、そろそろセラちゃんの運転の練習を本気でやって貰おうと・・・。
渋滞情報も無かったし、シフトを挙げてしまえば下げることはそんなにないし、人も飛び出てこないし、高速道路は練習のスタートとしては最高だと思います。
んで、嫁さんの運転で出発です。
スタートも加速も問題なく、そのまま足柄SAまできっちり走りきりました。
・・・合流まで見届けて、
私は寝ました(爆)
これが、土曜日で唯一の睡眠です。
足柄SAに到着後、顔を洗ったり、お蕎麦たべたり、嫁さんは牛丼食べたり、二人でパン食べたり、、、食ってばっかですがw
足柄SAにはドッグランがありまして、犬好きな私はしばらく眺めていました。
いやぁ、かわいいね~(^^
わふわふ、もふもふしたいです!
ちなみにこれは足柄SAで食べたパンです。
晴天で富士山がよく見えたので、富士山が綺麗に見えるところに行こう、という事になり
足柄城址に向かいました。
途中峠道を登って行ったのですが、タイヤの跡があちこちにあり、、、ここは夜は来られないな、と思ったり(^^;
峠道の途中も絶景ポイントが数カ所あり、そこから見える富士山も素晴らしかったです。
ようやく足柄城址に到着、そこで富士山を眺めたり写真を撮ったり。
だんだん雲がかかってきてしまったのは残念だったかな。。。
そうそう、ちょうど紫陽花が見頃で、至る所で
綺麗な紫陽花を見ることができました。
続いて、近くに滝があるということで見に行く(涼みに行く)ことに!
名前は
「夕日の滝」といいます。
大きさはそれほどではありませんが、滝壺のかなり近くまで石積みがあるので、そこまで近づくことができます。
1時間くらい居たのかなぁ。。。
とにかく涼しくて、ずーっと居たかったですw
普段なかなか見ることができない「滝」なので、かなり気分転換になりました。
そのあと、
近くにあるうどん屋さんに立ち寄りました。
ここのうどんは安くて美味しくて有名なんですって。
ざるうどん1人前500円なのですが、うどん1人前おかわりで+100円のシステム。
700円で3人前食べられますw
うどんは塩味がして、そのまま食べても美味しかったです。
最初は茹ですぎでフニャフニャうどんだったのですが、おかわりの度にうどんのコシが変わって面白かったですw
あと、ほかの店と違うのは、おでんが置いてあることですね。
セルフで好きなおでんを食べて、会計時に自己申告するというシステムです。
私は大根を半分食べたのですが大変美味でした。
嫁さんは3つくらい食べてましたw
うどんを食べていると嫁さんから「左後ろみてみな?」とのこと。
すると、当たり前のように客席に座ってる御殿場の友達発見。
あなた、何でいるの!?
聞いたところ、うちらが来るのが判っていたので(メールで連絡取り合っていた)、自分もうどんが食べたくなって来てみたとのこと。
片道40分かけてわざわざ来たのだとか。
まぁ、サプライズだよねぇ、、、
夜に会う約束してるのにサービス精神旺盛な方ですw
それと
もう一つ、ここではサプライズが。
うどん屋さんに入店する際にセラちゃんを駐車したのですが、前にカッコ良いRX-8がやってきて駐車しました。
同じお店に入店したのですが、会話が良く聞こえてしまうので、、、なんとな~く聞いていたら、かなりの車好きの方のようです。
もうね、振り返って話に混じりたい!って思っていました(爆)
うずうずしながらうどんを食していると、そちらのお客さんは先に食事を済ませお会計に。
残念だったなぁと思いながらも、私もうどんを楽しんで程なくしてお店を後にしました。
んで、セラちゃんに戻ると先ほどのお客さんが食後の休憩(?)をなさっていました。
どちらから話しかけたのか、あるいは話しかけられたのかは緊張していて覚えていないのですが、お互いに車の話になってしばらく談笑しました。
私、RX-8大好きです。
なので、エアロの話とか、走りとか色々教えて貰いました。
いや、本当に楽しい時間をありがとうございました。
実はこの方、筑波TC2000の3時間耐久レースごっこに参加したとき、隣のピットに居て私に話しかけてくれたRX-8の方でした(爆)
いやぁ、
世の中分からないものですな、、、筑波でお会いした方と神奈川の山奥で再会するとは。。。
またお会いしたときは宜しくお願いいたします。
その後、今まで行ったことの無かった
「JR足柄駅」へ。
初めから行こうとしていたわけではなく、たまたま標識があったので嫁の一声で寄っていくことに。
静かで、山に囲まれて、とてもよい雰囲気の駅でした。
駅前の郵便局でお金を下ろそうとしたら、、、土曜日はお昼の12時で終了らしく、12時40分に訪れた私は降ろせませんでした・・・
その後は、
喫茶でお茶したあと、最近嫁が再開したソフトテニスの時に使用する時計(Gショック)を買いに御殿場アウトレットへ。
店員さんに色々お話しを聞いて、おそらく気に入ったであろう時計をGetすることができました。
正確には女性用のブランドのものでしたね。黒くておしゃれカワイイ時計です。
今日は一日外ばかりにいて相当汗をかいたので、急いで
御胎内温泉へ。
一日の疲れと汚れをサッパリおとしてきました。
その後、約束していた
図面屋さんと晩ご飯です。
車について、運転について色々お話ししました。
いつもお会いすると、私がいけないんでしょうが、車の話しかしません(爆)
それが楽しいんですよ~。
人生相談ならぬ、メンタル面の相談も少々・・・(笑)
予定の時間からずいぶん遅くにずれ込んでしまい申し訳ありませんでした。
また、お時間ある時に食事しましょ~!
そして最後の目的地、
御殿場の友人の家に到着です。
お水を汲んで、談笑して、
ここで私と嫁は完全に電池切れ・・・(爆)
結局泊まらせていただいて、
朝6時に御殿場を出発しました。
なんでそんなに早いかというと、この日の午前中にベリーサをDラーに預けなければならなかったから(^^;
帰りも足柄SAから海老名SAまで嫁が運転し、そこから私が運転して帰ってきました。
今回の旅行は本当に楽しかったです。
いつもの御殿場小旅行とは違って、新しい場所に行ったからでしょうか、とても新鮮な旅行でした。
まだまだ行ってないところがあるんだなぁ、、、
新しい御殿場をもっと見つけてみたいですね。
以上、
相変わらずの弾丸小旅行でした。
また行きたい~!