• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

随分前のお出かけのお話

随分前のお出かけのお話御殿場にお出かけしてきました。

御殿場の友人に案内してもらって、須走口から富士山登ってずぶ濡れになったり、お蕎麦食べたり、鹿の親子を見ることが出来たりしました。

そして必ずといって良いほど訪れる和菓子のお店。

近頃有名になっちゃって、人が多くて、、、平日狙っていくようにしています。

やっぱり御殿場はいいなぁ、、、と熟々思います。

町中から少し車で走れば自然がいっぱい。

癒されます。

そんななか、今回初めて訪れた場所があります。

前から行きたいと思っていてなかなか行けなかったところ。

「Do エンジニアリング」さん。

Doableを発売しているので、知っている方にはなじみがあるショップさんではないでしょうか。

事前に電話で連絡して訪ねて良いか確認し、OKをもらってからお邪魔しました。

オフィスは東京にあり、御殿場に工場があることは事前に調査済み。

実際に訪れて色々お話しを伺いました。

マツダスピード解体後、オートエクゼさんが先に立ち上がり、その後に残った人の数名でDoエンジニアリングさんが立ち上がったそうです。

Doエンジニアリングさんはデミオレースとロードスターレースを主催していて、独自のレギュレーションにて運営しています。

ロードスターレースといえばパーティーレースもあるわけですが、、、

まぁ、なんで二つあるのかとかお話しを頂けました。。。

その中で、Doableとオートエクゼさんのラムエアインテークの性格の違いについて話がありました。

低回転からトルクが出るのがDoable、中回転からトルクが出るのがラムエアインテークとの事でした。

中回転以上はどちらも大きな違いはない、と仰っていましたね。

個人的に一番気になっていたのがDoableの特徴の一つである「フィルターのメンテナンスフリー」についてでした。

取り付けた方があれだけ良いと言っているのですから、かなり良いのではと思うのですが、それでもフィルターはメンテナンスフリー。

何でなのだろう、、、と。

正解は、5万キロまでがメンテナンスフリー、と設定されているとの事でした。

更に解説は続いたのですが、、、メンテナンスフリー期間に興味がある方はご自分でDoエンジニアリングさんに確認をとってみると良いと思います。

直に聞いてもらったほうが色々教えていただけると思うので、、、ここでは書かない事にします。

それと、Doableって英国製だっていうのを初めて知りました。

「えーっ!?」って言ってしまいましたw

ん~、知らないことばかり。。。

それと、Doエンジニアリングさん自体のお話しですが、完全にロータリーショップですね。

修理を待つロータリー車が数台駐まっていました。

エンジンを載せ替えてずっと乗り続けているルーチェのお客さんとか、事故を起こして修理待ちのRX-7とか、とにかくロータリー色が相当濃かったです。

ラムエアインテークシステム付けているので今は買えませんが、もし付けていなかったら、もし壊れてしまったら次はDoableを付けたいですね。
ん~、また行きたいなぁ。

御殿場も行きたいなぁ。

・・・と思っていたら、またすぐに訪れることになったのでした^^;

その時の話は、また。

おわり。
Posted at 2012/07/16 23:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation