• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

PERFECT DRIVE 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
高速も走るので若干の余裕を与えました。

まず準備段階として、
・点火プラグの熱価を1つ上げる。既に上げてますから、新品に交換

・ガソリンをハイオクにする。タンク内のレギュラーをギリギリまで減らしハイオクを満タンに入れる。半分以下に減らし又満タンにする。
 これでほぼ100%近くハイオクになりますね

・ブースト計を追加取り付け。診断コネクター式はNGです。
2
部品取り付け

・タービンとアクチェーターに「3方ジョイント」なるものを取り付け
 多分VVCみたいなものでアクチェーターの制御を少なくするものでしょう

・ノーマルECU状態で、暖気しておく事(後で作業が楽になります)

・バッテリーのマイナスを外す

・ECUに信号取り出しカプラーを取り付け、PERFECT DRIVEの裏のコネクターに差し込みます

・バッテリーのマイナスを取り付け

以上で取り付け終了です。


初期セッティング状況

とりあえず、取り説に書いてあるつまみの位置に合わせました。(MAX EF-DETの場合)
上の図です。
3
注意

ここで、エンジン始動ですが、ECUの配線を一旦取り外した訳ですから、ECUがリセットされます。
つまりアイドル学習が必要です。又パワーウインドのリセットも必要です。

・エンジン始動

・念のため、キースイッチをIG ONのまま保持し、3秒ほど経過してからセルを回しエンジン始動

・パワーウインドのAUTOが点滅していますから、運転席側のウインドを上昇させ、そのまま5秒ほどスイッチを閉の状態で維持します。
AUTOの点滅が消えたらOKです。

・まずは無負荷(ファン停止、オーディオも停止、ライト等も全て消灯)で水温86℃程度になったら10分程放置
(アイドルが不安定でしたら序々に学習され安定していきます)

・負荷を色々与えながら(スモール・ライト等点灯)ある程度学習させます。

・アイドルが安定したら実走してみましょう。
4
セッティング手順(実走行)

・タコメーターを見ながら3000RPMでRPMランプが点灯する位置になるようにRPMボリュームを調整します

・ブースト計は追加メーターとして取り付けることになります。その計器を見ながら、0.8k~0.9k位でPRESランプが点灯する位置にPRESボリュームで調整します
注意
(診断コネクターから信号を取るタイプのブースト計は、擬似リミット信号をECUに与えていますから0.8k程度以上は上昇しません)

・FUELは1.1K位のブースト圧であれば、11時位だと取り説に書いてあります。

・ブースト圧の設定はBOOSTのボリュームを時計回しで上昇します。
私は1.0k位に調整しています

上の図が現在のボリューム調整位置です

実車によりボリュームの位置は変わると思いますから、参考程度で
5
走りですが、街乗りでもブーストは上がりやすくなったようです。
高速は速度リミッターが効かなくなりますから、速度超過には注意が必要です。
当たり前の話ですが、ブースト圧を上げることによりノーマルよりは確実に加速は良くなります。
今までの経験から1.2k位が限度かなと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

FCR062投入

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation