• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2009年9月22日

タイプSステアリングスイッチへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全国オフにて入手したタイプS用ステアリングに交換します。

前期型と後期型(タイプS)では微妙にステアリングの形が違いますが、エアバッグを前期型から流用してもそのまま取り付けられそうです。
まずはステアリングスイッチのみ交換します。

スイッチの色がシルバーからガンメタに変わる位ですが、前からシルバー塗装が気に入らなかったので丁度良かったです。
2
私のCM2は初期モデル(2003年の初め)なので、照明が点きません。
色々調べたのですが、ステアリングに電源は配線されていないので照明はとりあえずあきらめます。
3
両方を比べてみるとコネクタ・配線が全然違いますのでそのままではつけられません。
ステアリングへ取り付けるコネクタの形状が違いますし、ステアリングスイッチとステアリング間のハーネスが初期モデルでは分離できるのですが、タイプS用はスイッチとハーネスが一体になっています。
4
こんな感じでタイプS用のスイッチ基板に前期型のハーネスを取り付けます。
5
完成したスイッチを車両に取り付けます。
動作確認をして完了です。

後日、ステアリング自体も交換する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーリスTRDサイドスカート販売終了・・・ http://cvw.jp/b/287658/43267195/
何シテル?   09/15 20:46
はじめまして。 色々車のメンテナンス・カスタムをして楽しんでいます。 各種電装品の取り付けから時々オリジナルパーツの作成、タイヤチェンジャー使ってタイヤ交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W・9型クロスアドベンチャーです。 主に近所への買い物用。 林道等は車体が綺麗 ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
2019年9月納車・・・ 2017年登録の中古車ですが、ちょっとした訳ありで格安だったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
HA8・9へモデルチェンジする直前のほぼ最終製造AT・2WD車。 後期型バモスモデューロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
パジェロミニからビートに乗り換えました。 ボディは全塗装済みで、非常に状態が良いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation