• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華谷 忍(はなや しのぶ)の"伊織" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

エアコンのコンプレッサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ボンネットを開けて、マニホールドを接続します。
2
エアクリーナーボックスを外します。
3
次にVベルトを外します。
縦に3つ並んでるプーリーのうち、真ん中がテンショナーです。
すごく簡単な仕組みでプーリーのロックナットを緩めてテンショナーも緩めるだけです。
なお、一番下のプーリーがコンプレッサーのものです。
4
コンプレッサーを取り外します。
3箇所で止まってるだけです。
本体は重いので、取り外す際、ボンネットの中に落とさないようにしてください。
5
新しいコンプレッサーを取りつけます。
綺麗です。
取り付けボルトは元のものを使います。3箇所を締めるだけなので構造はシンプル。
6
次に、コンプレッサーからホースに至るまで真空引きをしていきます。
15分くらいやったでしょうか。
7
左が古いコンプレッサーで、
右が新しいコンプレッサーです。
リビルト品でコア返却が必須なので、丁寧に扱います。
8
エンジンをかけて、エアコンを最低温度で最強にします。
そして、エアコンにオイルと冷媒のガスを入れます。時間がかかるのと、圧力の関係でガスの缶が凍るので手で温めながら根気よくやります。
ガスの注入が終わって、ガス抜けがないかを圧力系で確認してエアコンの動作確認をして終わりです。

ODO:103544km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

華谷 忍です。 【愛車】 パジェロイオ(H77W) スーパーカブ(AA01) CB1300スーパーボルドール(SC54) ゆるーく更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 21:56:21

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 (マツダ RX-8)
2007年式 2022.4.22納車 納車時ODO、およそ75500km
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2017年1月から乗ってます。 SC54 チタニウムブレードメタリック
トモス クラシック1 未定 (トモス クラシック1)
何年も前から気になっていたトモスクラシック1ですが、レストアベースで安く買えました。 ...
ホンダ スーパーカブ50 STD 華谷号(はなやごう) (ホンダ スーパーカブ50 STD)
AA01。2002年式。 キャブ車。 最初は、黒×シルバーでした。 今は、カメリアレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation