• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ИKSMの愛車 [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2019年9月30日

まっさん RS-R best-i 車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
9/15の突貫取り付けから2week。
そろそろバネが馴染んできたので車高調整することにしました。自分の忘備録ですね。

うそです。ディーラー対応ですね。

おぅふ(;´д`)ギリギリ90mm無いのでNGですね……
2
いつもは凹ゴムマウントを挟むのですがジャッキが入らずwww
フロア用の部分にジャッキポイント乗っけてそのまま上げましたw
3
上がスプリングの高さ調整アジャスター
下がケース固定用のリング。
RS-Rはアジャスター1枚なので楽ですね。
4
ショックのケース固定リングを緩めます。反時計回り。
今回はショック全長を伸ばして車高を上げます。
5
伸ばす前にアジャスターからケースまでの高さを計っておいて左を上げるときの参考にします。
バネを両手で掴んで反時計回りに回すとショックの全長が伸びます。
好みの全長になったら固定ブラケットを時計回りに回して締めます。
6
次はリアに。こっちもジャッキ入らず。
写真はウマをかけた後の状態。
MAZDA3ってもともと車体が低いんですね。
7
リアはトーションビームなので楽ですね。
車体にウマをかけた後、ホイール外してからトーションビーム真ん中辺りにジャッキかけてアクスルを少しずつ上げて大体ショックの取り付け穴と位置が合ったらボルトを外します。
8
こっちはアジャスターのみ調整します。
フロントと同じ高さに。皿抜き出来ないタイプやな…(;´д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 ミシュラン プライマシー4+

難易度:

ドライバーモニタリングカメラのリプロ

難易度:

車に乗ったらスマートフォン(Android 14)のテザリングをOnにする方法

難易度: ★★

純正ホイール戻し(68,478km)

難易度:

AI BOX+タッチパネルモニターの仮取り付け(2)

難易度:

久しぶりの硬化系コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月3日 22:42
全ての部品がピッカピカで羨ましい‼️
コメントへの返答
2019年10月4日 0:28
まだ納車から1ヶ月未満ですからね(・∀・)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2878491/47577857/
何シテル?   03/08 21:45
再登録です。ブログ投稿はほぼ皆無(笑) 閲覧とMTGでのコミュニケーションの為登録します。 レビューと整備手帳は自身の今後の為に記録します。自己満だらけなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー外し後の初期学習(i-stop復旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 12:01:16
🌟夕暮れ時のバッテリー交換🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:55:52
アクセラオーナーズ マツダスポーツミーティング 2019 募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 10:29:12

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
ジェットブラックマイカ 2019年6月9日契約 2019年9月8日納車
マツダ デミオ マツダ デミオ
DBA-DY5W 25D AT Sport 【エクステリア】 ◼️フロント グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation