• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#しろくまのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

17歳の誕生日、そして…

17歳の誕生日、そして…
本日2023年10月25日は我が家のセカンドカー、ジノちゃん17歳のお誕生日です♪㊗️

そして、タイトル画像にもある通り少し前に走行距離77,777㎞のゾロ目ゲット!㊗️

あと3年で20歳の誕生日、それまで頑張ろうね!これからもよろしくね!




と、楽しくブログをアップする予定でしたが、それは突然の告知、まさに青天の霹靂でした。




奇しくもしろくま号のAWD修理と同じ日の2023年10月21日、24日の車検満了日ギリギリでしたが、なかなか私の休みとDの工場の空いている日が合わず、ようやく入庫予約が取れたこの日、ジノちゃんを工場へ持ち込み見積額を聞いてから用意して貰っている代車で帰ろうと待っていると、営業の方が暗い表情で現れ「#しろくまさん、大変言いにくいのですが、フレームの腐食が酷く穴も開いており車検を通す事ができません。」と言われました。

と言われてもあと3日で車検満了日、今日明日の土日しか休みがない私はここで入庫しないと車検が切れてしまいます。
まあ、車検日がずれてもしょうがないので、
私:「じゃあとりあえず先にフレーム修理して貰って、車検日はずれてもいいのでその後に車検してもらうと言うことはできますか?」
営:「いや、それが腐食の場所も悪く範囲も広いので修復はまず無理ではないかと。。。」
私:「・・・」

修理が出来ない=車検が取れない=もう乗れない

突然の告知に頭が真っ白になりました。

とりあえず車検の入庫は一旦キャンセルし、以前ジノちゃんのフレームを溶接修理してくれた工場に連絡し、本当に修復不能なのか見てもらうことに。

工場に着きリフトで上げて見てもらうと、やはりもう修復は厳しいと言われ、車検を取ることも出来ないようでした。
と言う事は乗り続ける事は出来ず、別の車を探すしかありません。

突然突きつけられたお別れの宣告でした。

見た目が綺麗なだけショックでした。見えていない所でそんなに病状が深刻で悪化していたとは。。。これからも大事にして行こうと思っていたのに。。。

現状を受け入れ落ち着きを取り戻し、さてそうなると今度はジノちゃんの今後です。

再度Dに連絡し聞いてみると、「下取りと言う形で引き取りは可能です。ただ値段はつきません。廃車と言う形ですが廃車費用はいただきません。うちでお乗り換えいただけるのならもう車検も切れますので、今日このまま置いていってもいいですよ。」
と言ってくれましたが、正直乗り換えなんて考えてもいなかったので、次の候補も決まっていない状況で置いて行く訳にも行かないですし、長年可愛がって来た愛着のあるジノちゃんとそんな別れ方は出来ません。「廃車」と言う言葉が重くのしかかります。
しかし車検満了日まで私が動けるのは明日10/22と通院の為休みを取っている10/24の2日だけ。

でも、とりあえず一度乗って帰り考えてみることに。
奥さんの足は、とりあえず奥さんの実家に現在使っていない軽があるのでそれを貸してくれることになったので大丈夫になりましたが、後はジノちゃんの行き先です。

そこで思い出したのが保険も全部お願いしている中古車屋をやっている友人の事。

連絡して行ってみると、私の気持ちを察してくれ、「分かった。少額だけど俺が買い取ってやる。こんなに綺麗に乗ってるんだから廃車やスクラップにはせず、極力修復できないかやってみる。10/24までは乗れるんだろう?車検が切れたって俺が搬送車でいつでも引き取りに行ってやるから期日は気にせずそれまで乗るなり置いておくなりして最後のお別れをしてあげな。」と言うありがたい言葉。

その言葉に甘えて10/24も通院後、奥さんと3人で存分に最後のドライブを楽しみ、車検が切れた今日10/25、ジノちゃんの17回目の誕生日を我が家で迎える事ができました。

そして本当にお別れです。
思えば前しろくま号のオデッセイもどこにも買い取ってもらえなかったのですが、それを引き取ってくれたのが同じこの友人でした。私にとってはまさに葬送の人、感謝しかありません。
「ジノちゃん、オデちゃんと同じところに行けたね」

alt
在りし日のジノちゃん。2022年の16歳の誕生日に。

alt
前しろくま号のオデちゃんと。

alt
そして現しろくま号との2ショット。

alt
そしてこれが10/24に撮った最後の写真です。


一緒に過ごした15年間の思い出はいつまでもいつまでも忘れないよ。


今まで本当にありがとう。 そして…さようなら。









Posted at 2023/10/25 19:21:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2023年10月25日 イイね!

しろくま号、トラブルの巻

しろくま号、トラブルの巻
今までこれといったトラブルもなく過ごして来たしろくま号でしたが、ここに来てやはり「寄る年波には〜」と言うやつでしょうか、そこそこ高額な修理案件に見舞われました。

少し前から予兆はあったのですが、夏くらいからでしょうか、発進時にAWDに繋がる際に「ぐぐっ」っと言うような音と言うか振動と言うか感覚が後方から伝わるようになり、それでも毎回ではないので「リアデフのオイル交換でもした方がいいのかなぁ」などと忙しさにかまけて様子見をしていたのですが、去る2023年10月8日、この日も乗り出しに「ああ、やっぱり後ろから鳴ってるなー」と思っていると、ディスプレイにいきなり『AWD無効 サービスが必要です』と言うアラートが。。。

この日は予定があり、Dに行く時間が無かったので「AWDにはならなくても取り敢えずFFでは走行できるようだし冬じゃないので。。。」と、そのまま出掛けたのですが、走り出しや走行中アクセルを踏み込んで加速をしようとするとけたたましいホイールスピンを起こし、周りから「何事か!」と言う目で見られる始末。気をつけてそろそろとアクセルを踏んでいたのですが、油断するとタイヤが悲鳴を上げてしまいトラクションコントロールすら効いていないような。。。

後で聞いて知ったのですが、FWD車と違い、AWD車が不具合によりAWDにならなくFFで走行している場合、全てのスタビリティコントロールがOFFになるとの事で、確かに峠道を越えている時、「AWDにならないだけでこんなにも心持たなく不安定な走りなんだろうか」と思ったのですが納得です。
それにしてもアクティブヨーコントロールによる絶大なる安心感・安定感をこんな形で知ることになるとは思いませんでした。

後日Dに連絡し見てもらった所、AWDに接続するためのオイルポンプキットの不具合ということが判明し、見積もりを見てみると¥102,707-。高いような安いような・・・^^;

しかし、このままという訳にはいかないので修理をお願いし、幸い国内に部品があるとの事で2〜3日で部品が入るというので、次の休みの10/21に「アクティブオンデマンドカップリンOIL PUMP KIT交換」という作業を行い、現在は変な音や感覚もなく正常に戻りました。作業時間も1時間程でした。


新しいうちは大丈夫かと思いますが、年数が多い方や走行距離が多い方でAWD車にお乗りの方、発進時等にリアデフやビスカス辺りから音や感覚が感じられるようになったら要注意です。
Posted at 2023/10/25 16:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XC60 Polestar Performance Software https://minkara.carview.co.jp/userid/2878704/car/2489344/9347645/parts.aspx
何シテル?   07/29 00:19
#しろくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

17歳の誕生日、そして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 16:19:40

愛車一覧

ボルボ XC60 しろくま号 (ボルボ XC60)
我が家のメインカーです。 ほんっとにどノーマル車です。新型が出てしまいましたが、このデザ ...
ダイハツ タフト タフちゃん (ダイハツ タフト)
我が家に新しい家族がやってきました♪ ダイハツ タフト、”タフちゃん”です。 2023年 ...
日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
介護が必要な両親の病院や買い物への送迎用として、父親名義で2024年5月に購入したのです ...
ダイハツ ミラジーノ ジノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
我が家のセカンドカーでした。 元々は通勤用にと自分の好みで購入しましたが、後半は奥さんの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation