• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

茨城 GR Garage オートテスト シリーズ

茨城 GR Garage オートテスト シリーズ 茨城中央サーキット( ICC )で行われた
茨城 GR Garage オートテスト シリーズに参加してきました。

今年から全3戦のシリーズ化されました。

まずは真夏の第1戦目です!

天気が良くて暑い!
とてもじゃないけど日向にはいられないので、車から離れて木陰にイスを置いて避難です。
今年もAZ-1にはパラソルが活躍してくれています。

慣熟歩行も暑くて参っちゃいますね。

速度を抑えるためにパイロン間を狭く設定してるので、大きい車は大変そうです。

旧規格軽自動車は他にいなかったので、AZ-1が1番小さな車です。狭いとこなら有利です!

ところが午前の練習走行ではガレージから出たところでパイロンを見誤ってしまい、バックして切り返すミス!



昼食挟んで気を入れ直して、午後からの本番1本目に臨みます。

日章旗が振られてスタートです!

スタッフさん暑い中ほんとお疲れ様です!!


バックしてガレージに入ったことが確認されるとグリーンフラッグが上がります。


三角形に置かれたパイロン(通称おにぎり)をぐるーっと回って





スラロームを走り抜けてゴール。
タイムは30秒台だ!よっしゃ!

最終ゼッケンの絶対王者の緑ロードスター さんの走行を待ちます。走りは見れないけどアナウンスは聞こえます。31秒台!

おおー!今回はやっと勝てるのか?
いや油断は禁物です!




2本目も気合い入れていきましょう!
タイムアップを狙ってグイグイ走ります。
おにぎりはアンダーステアにならないようにアクセルは我慢!
スラロームグイグイ走ってゴール!
タイムは1本目よりコンマ4秒アップ!
よっしゃー!
…と思いきや最後のスラロームでパイロンタッチしちゃったようです…

後輪で踏んでます、残念!

ですが最終ゼッケンの緑ロードスター さんもタイムアップならず!

1本目のタイムで優勝です!



日本各地のオートテストで優勝しまくって緑の悪魔と呼ばれてるロードスター さんに初めて一矢報いることができました!



スタッフさん参加の皆さんいつも楽しませていただいてありがとうございます!
シリーズ第2戦は9月3日ですね、またよろしくお願いします!

缶さん
オイゲンさん
3257さん
ワッペさん
Nさん
画像動画ありがとうございます!

ブログ一覧
Posted at 2023/08/01 19:25:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

茨城中央サーキット オートテストシ ...
か--きさん

2023JAF近畿ジムカーナ選手権 ...
Kaz@VABさん

富士スピードウェイオートテストシリ ...
yagiさん

茨城 GR Garage オートテ ...
オイゲンさん

オートテストin富士スピードウェイ ...
あいねずいろさん

オートテストinイオン南松本店に行 ...
あいねずいろさん

この記事へのコメント

2023年8月1日 19:46
先日は暑い中お疲れ様でした(^^)/
また、優勝おめでとうございます。
激アツの展開で、非常に面白かったですw
同じクラスでしたが、異次元過ぎて( ゚д゚)スゲーって感じで見てました(笑)
また次戦も活躍期待してます(*^^)b

コメントへの返答
2023年8月1日 22:40
暑い中お疲れ様でした!ありがとうございます!
まさかKENさんと同じクラスになることがあるなんてねー😁
また次もよろしくお願いします。
2023年8月1日 20:02
日曜日は暑い中おつかれさまでした〜!

圧巻の優勝でしたね!おめでとうございます㊗️

30秒切りを見たかった気もしますが(笑)
次回は是非チャレンジをお願い致します。

9月もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2023年8月1日 22:43
暑い中お疲れ様でした!ありがとうございます!
あそこで30秒切れたら最高に盛り上がったでしょうね!さらに精進します!
またよろしくお願いします!
2023年8月1日 20:55
お疲れさまでした!
優勝おめでとうございます!
僕が参加した中では、ロードスターの方が負けるのを初めて見ました、流石です!
でもシリーズ戦で2位と1ポイントしか変わらないのはちょっと厳しいですね😂

またよろしくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年8月1日 22:47
お疲れ様でした!ありがとうございます!
いつか勝ちたいとずっと思ってました!
シリーズポイントは富士も同じシステムなのでそういうものだと思ってました。接戦の方が楽しいです!
またよろしくお願いします
2023年8月1日 20:56
優勝おめでとうございます。
とあるところで動画を見せてもらいましたがすごかったですね。
スムーズで無駄がない!
流石です。
コメントへの返答
2023年8月1日 22:53
ありがとうございます!
撮影経験豊富で目の肥えてるエブリ〜さんにそう言ってもらえるととても嬉しいです!
2023年8月1日 21:24
こんばんは。
エキスパートクラス優勝おめでとうございます!
異次元の走りには、驚いております!
最終ゼッケンのマイスターが追い上げてくるとおもいましたが、一歩足らずの結果でした!
自分はというと、足元にもおよびませんでした。
次回もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年8月1日 23:02
ありがとうございます!
タイムを縮めてくると思っていたので最後の走りはドキドキして聞いていました。
タイフーンさんと同じクラスはなかなかない経験ですね。
またよろしくお願いします!
2023年8月1日 22:08
 オートテストマイスターさんを上回るタイムでの、エキスパートクラス優勝おめでとうございます!!
おいらも同じクラスでしたが完全に観客でした。
楽しませていただきました。(^^♪
 ICCのエキスパートクラスシリーズ戦、ある意味いいと思いますが、今年のリザルドを参考に、もう少しAT車に優しくしていただけると幸いです。
コメントへの返答
2023年8月1日 23:07
ありがとうございます!
新設のクラスなので、後々うまく調整していってくれると良いですね。
また次もよろしくお願いします。
2023年8月1日 22:23
優勝おめでとうございました🏅
ラスト2台の超絶バトルを楽しく実況させてもらいました!次戦も期待してますね。
コメントへの返答
2023年8月1日 23:12
ありがとうございます!
いつも盛り上がる実況を楽しませていただいてます!
またよろしくお願いします。
2023年8月1日 23:23
マイスターさんを破っての🏆優勝✨おめでとうございます🎉

向かうところ敵なしですね❗

この勢いで全国制覇してください。
コメントへの返答
2023年8月2日 19:23
ありがとうございます!
敵なんていないですよ、オートテストを楽しむ同志です。
全国行脚はできません、降参です🏳️
2023年8月8日 22:08
遅ればせながら先日は、お疲れさまてした。
たまたま今回のICC初参加の方のブログを読んでいたら「優勝したAZ-1は、エアコンが無かったらしくあの暑さであの走行は、スゴい。あのドライバーの方、超人としか言えません」と書かれてましたよ。あの走り、我々の中で「もしかしてEV車?」と言う話も出てました(笑)。次は、長柄町ですかね?その際も変わらずよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年8月8日 23:15
暑い中お疲れ様でした!
外での仕事なので暑さ耐性はあるのかもしれません。
EV車にしてはうるさいですね😁
次はろまんちっく村です。
またよろしくお願いします。

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37
ドア内部、リンクのクリップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 12:24:00

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
軽い車体 扱いやすいエンジン シンプルなスタイル ちょっとマイナー 当時から好きなバイ ...
ダイハツ エッセ クリームエッセ (ダイハツ エッセ)
娘がMT免許取得したので、MT慣熟用に購入 コットンアイボリーT19 平成22年(20 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation