• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

お花見グルメツアー

お花見グルメツアーロータスの羊さん主催のお花見グルメツアーに参加してきました。


コーヒーハウスとむとむで、初体験のモーニングからスタートです。

コーヒー+180円とお得です。


カナディアンスタイルのこの建物としてはかなり大きい方ですね。


羊さんのジネッタG12ついにお披露目です!




ガチレーシングカーです!



桜を見に牛久大仏へ行きましたが、昨日今日ととても暖かい(というか暑いくらい)ですが、まだ桜は咲いてなかったです。

途中に通った桜並木もまだ全然でした。


和田公園のチバラギオフへ。


駐車場いっぱいでしたね。









ここでもジネッタは大人気です。

運転席に乗せてもらいました。

開口部が狭いうえに、
右ハンドルなのに右側にあるシフトが邪魔してかなり乗り降りが大変です💦

乗ったらルーフに頭がついちゃう!
今日の陽気だとルーフ熱いし!
羊さんも汗だくで運転でしたね。

腰をずっこかして座るしかないから、
お尻が痛くなるのもわかります。

昼食は潮来市の和源


ローストポーク丼1000円


次はカフェ190へ

マスターもお客さんもかなりのバイク車好きでしたね!

AZ-1と比べてジネッタG12はこんなに車高が低い!

乗り降りも運転姿勢もかなり大変そうで、ヒーターもエアコンも無くて窓はちょっとしか開かないし出動回数はかなり少なそうです。
貴重な日になりました。
次はいつ見られるかな?😁









Posted at 2024/03/31 23:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

ジムカーナ体験イベント

ジムカーナ体験イベントマツダスピリットレーシング 
ジムカーナ エクスペリエンス プレ大会



マツダ協賛ズミーレーシングファミリー主催の新企画イベントに参加してきました。



アドバイザー陣が超豪華です!
2023ドライバーオブザイヤーの山野さんも!





コース下見もアドバイザー陣がついて説明してくれました。



天気予報が雨なので、先月の雨の富士オートテストでグリップしてくれなかった履き古してスリップサイン目前のRE71RSをやめて、準備しておいたスタッドレスタイヤに履き替えてきました。


165/65R13ブリザックVRX3
21年製未使用
空気圧3.0キロ

まだ雨降ってない1本目。
初めてのスタッドレス走行、もちろんグリップは低いけど思ったほどグニャグニャしないし、アクセルでオーバーステアに持っていけるし、楽しいぞ!

この後やはり雨が降ってきました。

2本目はなんとアドバイザーのドライビングを助手席で体験できます。
AZ-1には山野さんが乗ってくれました!

オーバルコーナーへのブレーキでわざとステアリングをグイグイっと左右に切って車の特性を判断しちゃうんですね!
そのままオーバルを弱オーバーステアで回っていきます。かっこいい!
スラロームの荷重移動のメリハリ!
走行後に「めっちゃ乗りやすいですね」と言っていただけました!
スタッドレスだと言ったらビックリしてました。この状況にちょうど合ってたんですね。
最後に握手してくれました!

3本目はアドバイザーが外から見てアドバイスをくれます。オーバーステアが面白くてアクセル踏んでたら2回もスピン😁

また山野さんです!
「積極的でいい、カウンターをもっと速く大きく」
といただきました!

4本目はアドバイザーへの質問のタイミングが分からず、走行したのみでした。


昼食の後は模擬ジムカーナ大会!


ですが、雨が上がってきてしまったので、スタッドレスでは全く勝ち目はありません。

Kクラス最下位となってしまいましたが、気持ちよくコントロールできた場面もあって楽しく走れました。

また今回楽しみにしていたのはこちらのAZ-1の走りが見られる事!

5年のブランク明けとの事でしたが、かっこいい走りで見事EX1クラス優勝!
色々お話させていただいて、またお会いできるのが楽しみです。

走行が終わった頃にはすっかりいい天気!


表彰式もアドバイザー陣が華を添えてくれました。


全員に走行写真のフォトスタンド!


アンケートに答えてもみじ饅頭ももらえました。

とても楽しく充実したイベントでした。
今回はプレ大会ということで、第1回は6月30日ですので、興味持ってくれた方はぜひ参加してみてください。
マツダ車だと1000円安くなりますよ!
レディースも1000円引き!


最後はラーメンに誘っていただいて、温まって帰りました。




さてドライでもグイグイ走ってしまったスタッドレス。

ブロックの角が削れてるところはありますが、うっすらイボも残ってるし意外と大丈夫!
さすがブリヂストン!



Posted at 2024/03/26 01:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

石切山脈ツーリング

石切山脈ツーリングいつもお世話になってるロータスの羊さん主催のバイクツーリングに参加してきました。



千葉を出た時よりも茨城に入ると寒い!

和田公園を9時に出発〜!
遅刻の2台は後から来てね😁


と思ったらすぐすれ違って合流できました。


道の駅たまつくりでもう1台合流して8台揃いました。


駐車場にゼノスというかなりスパルタンなライトウエイトスポーツがいました。
早速羊さんがナンパしてましたね😁




羊さん撮影

11時ころ昭光亭さんに到着。


カツカレー普通盛り950円

衣サクサク肉柔らかく安心できるカレーおいしかったです。


次はメインイベントの笠間市の石切山脈です。







ここで採掘される稲田石は東京駅や国会議事堂などに使われているそうです。

その採掘現場を見学できるプレミアムツアーに参加です。
皆さん現場ヘルメットがバッチリ決まってます😁


車で見学ポイントを巡ります。





採掘跡に溜まった地図に載ってない湖です。
実際は水たまりです😁

水深40mもあるそうで、雨水が溜まる一方なので増えすぎないようにポンプで排水してるそうです。

採掘方法の変遷などをガイドさんが説明してくれます。







採掘跡を見上げるおじさんたちは何を思うのか😁


見学ツアーの後は併設されてるカフェでモンブラン食べます。


モンブランを撮ろうとしたら奥の楽しそうな親子の方にピントが合ってしまいました😊

モンブラン…これで1000円は高いんじゃないかな…?


コンビニで休憩を挟みつつ





牛久大仏へ


締めのソフトクリーム



皆んなで撮影しようとしていたら見知らぬ若いライダーさんが申し出てくれて撮影してくれました。
ありがとうございました😊

最後にお土産のやきいも買って解散です。


帰りは朝ほど寒くなく、
着く直前にリザーブに切り替えて18時半前に到着しました。
228km久しぶりのバイクなので疲れたー
皆さんありがとうございました、またよろしくお願いします。





Posted at 2024/03/18 20:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

奥久慈軍鶏石焼き親子丼ツーリング

奥久慈軍鶏石焼き親子丼ツーリング毎度お世話になってますロータスの羊さん主催のツーリングです。



いつもの土浦のコンビニからスタートして、茨城県を北上して行きます。

フルーツライン、ビーフラインを走って物産センター山桜でさらに合流です。









ラディカルはさすが速いです!

菓子処ふるさわへ。



小腹がすいたのでクロワッサンを、娘はシュークリームです。
こぼれやすいので、車内では食べない方がいいです😁

食べてたら隊列の最後尾になってしまいました。

アップルラインは空いていて走りやすかったですね。

昼食のとん鈴へ最後尾で着いたら店の真ん前に停めさせられました。



二十人ちょいいたので貸し切りにしてくれました。

味噌煮込みかつ定食


娘は石焼き親子丼にしましたが、皆さん頼んでたからか1時間くらいかかりましたね。

次はアップルラインの続きを走ってから、南下してグリーンふるさとラインへ。

農家直売所で給油と休憩。






凄いマフラーだ!切り替え式?


さらにグリーンふるさとラインからビーフラインを走って物産センター山桜に帰ってきました。


締めのソフトクリーム😊

今回も楽しかったです。
参加された皆さんありがとうございました。


Posted at 2024/03/07 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

雪の富士スピードウェイ

雪の富士スピードウェイ今年最初のオートテストシリーズin富士スピードウェイに参加してきました。

10日ほど前から雪の予報が出ていて、急遽スタッドレスを準備することにしました。

いつか使おうと思っていた13インチのマルチPCDホイールを缶スプレーで塗装。

つや消し黒は七難隠す😁

ヤフオクでタイヤを買って組み付けてもらいました。


予報もちょいちょい変わっていたので、
スタッドレスで行こうか直前まで悩みました。

結局いつもの71RSで行くことにしましたが、
富士スピードウェイ近くは雪が降ってて道路はシャーベット。



安全運転でなんとか到着。


この後は雨に変わったので積もりはしなかったですが、寒い!


GA2シティさんが増車!

150台限定のヴィッツGRMN
1.8Lスーパーチャージャーはロータスエリーゼと同じエンジンです。
このコンディションでは本領発揮とはいかなかったようですが、走りが楽しみです。

コースは去年から引き続き同じです。

寒いので慣熟歩行は1周だけ🥶

路面温度3℃だとスタッフさんに聞きました。

寒い中お疲れ様です!

タイヤがグリップしなくて曲がれない💦
1本目はトップから4秒落ちの42秒台。
2本目はタイムダウンした上にパイロンタッチでペナルティ。
TCクラス26台中14位でした。

雪はなくても冷たい雨はスタッドレスの方が良かったかな?


去年のシリーズチャンピオンのずっしり重くて立派なトロフィーをいただいてきました!
かっこいい!


Posted at 2024/02/27 23:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation