• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きの"AZ-1ピンク" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

アイローネを付けよーね

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
Tパーツ製のアイローネを取り付けます。

2
説明書ではアクリルウインドウはシーラーで接着するように書いてありますが、取り外せるようにパッキンを挟んでボルト留めに変更します。

3
のりしろが狭いためなるべく細いM3のボルトを使いました。

4
アクリルウインドウを取り付けた状態で約3.4kg

5
ルーフスポイラーは0.5kg

6
取り付けは挟まれるだけですが、ビビリとキズ防止にパッキンを貼ります。

7
リアガラスパネルは純正モールを剥がして、裏側にパッキンを貼ります。
猫の手を貸しに来てくれたけど、間に合ってます。

8
ふて寝。

9
ついでに計っときました。
約2.9kg

10
アイローネをブチルテープで取り付けました。
ふんふん言いながらよく押さえつけます。
数mmずれたけどまあよし。

11
ルーフスポイラーを乗せます。

12
リアガラスパネルを被せます。

13
出来上がり!
リアガラスが思ったより軽かったので、軽量化としては約1kgだけでした。
アクリルウインドウを外せるようにしたので、暑い時期の換気に期待してます。

14
今回撤去した内装類は、1.6kgでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

シートを交換する

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

スピードメーターケーブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月11日 4:43
こんにちは。噂に聞くアレですね。アイローネは2シータクーペ憧れの構造ですよね。
なるほど。リアガラスを外した経緯が今つながりました。
コメントへの返答
2023年4月11日 22:48
こんばんは。噂はなんでしょう?
軽快感が増して、よりMRらしくなりますよね。
2023年4月11日 8:36
かっけ〜👍
コメントへの返答
2023年4月11日 22:49
アリガトーネ😊

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37
ドア内部、リンクのクリップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 12:24:00

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
軽い車体 扱いやすいエンジン シンプルなスタイル ちょっとマイナー 当時から好きなバイ ...
ダイハツ エッセ クリームエッセ (ダイハツ エッセ)
娘がMT免許取得したので、MT慣熟用に購入 コットンアイボリーT19 平成22年(20 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation