• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそげんのブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

2021年に参加したオートテストほか…(備忘録)

2021年に参加したオートテストほか…(備忘録)《2021》

①2/21 TSタカタサーキット(広島)

②3/7  恋の浦~ドリフトコース(福岡) アルト

③7/11 恋の浦~ジムカコース(福岡)

④7/23 HSR九州(熊本)

⑤7/25 イオンタウン防府(山口)

⑥8/1   恋の浦~ジムカコース(福岡)

⑦10/17  恋の浦~ダートラコース(福岡) アルト

⑧11/6  みろくの里(広島)

⑨11/21  境夢みなとターミナル(鳥取)

今年もコロナに翻弄されながらもなんだかんだで結構な回数参加させていただきました(*´▽`*)アリガトーゴザイマス

車は良いのに下手クソなのでいつも順位やらは『まぁいいや』って思ってますから、ほとんど入賞することはないんです(~。~;)


でもまぁ3年近く何度も何回も参加していれば、たま~に確変というか、ラッキーなことが起こることもありました。
そんな中、今年最後のオートテストでクラス3位に入賞させていただいたことで、JAFメダル金・銀・銅コンプリート出来ました(●´ω`●)ウレシカッタ~♪


注)パチ○コの景品ではありません。
 今までマグレで頂いた数少ないメダルを整理して、箱にしまって色別に積み上げてみたところ…

意外にも金色が多いことに驚き(゚◇゚)実感ナシ
…打率.152 本塁打11本…率は全然だけどホームランは二桁って感じ…


それにしてもオートテストは全然飽きない!! 楽しい♪♪
ガチな競技のことはわからないけど、大人になって気軽にヨーイドン!って遊べる機会って中々ないですからね~(^^ )


なんといっても普通に使ってるマイカーで参加出来ますから、会場までの道中を楽しんだり、会場周辺に前泊して観光したり、帰りはお土産を買ったり…(^v^)
で、顔を合わせていくうちにお友達が出来たりとか(*^。^*)


来年も各地で開催されるオートテストに(出来れば遠方にも)出来るだけ参加しようと思っております(^∀^)ノ ヨロシクデス




それから

今年も恋の浦の会員になってジムカーナ走行会にも参加しました(*^-^*)
…2回しか参加出来ませんでしたけど(。・・。)

4/18 恋の浦CUP~ジムカーナ走行会
11/14 恋の浦CUP~ヤリスチャレンジ


GRヤリスRZ…ボディは軽く感じて剛性も高く、めっちゃ速いとっても良い車でしたが、私には全然扱えませんでした💦
よく考えたら四駆って乗ったことないからかな…(言い訳)
でも、お金が貯まったら欲しいなぁ(-.-)y-~~
まホント、普通の試乗では味わえない、とても貴重な体験をさせていただけましたp(*^-^*)q


※ちょっと別件…

8月に作ったうどん自販機プラモデルと実物うどん自販機(島根県出雲市コインレストランコウラン)の比較。
…ウン、なかなか良い出来映え(*^ω^*)


2021年も関わって頂いた皆さまのおかげでとっても楽しかったです♪♪
ありがとうございました\(^o^)/


(特に!オートテストで毎年ご一緒した時にはすごくお世話になっている、青○さんご夫婦、それからイエローセリカの野○さんご夫婦には感謝の念に堪えません)
Posted at 2021/12/14 19:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!11月15日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう一年経ちましたか……(゚ロ゚)早いなぁ
「ジャネーの法則」とかいうのがあるらしいですね。
まぁそれはどうでもいいですが…

この一年のオートテストやら以外で車遊びの思い出を2つほど…

●まず1つ目は
国内Aライセンスを取得したこと。

なんのために取得したのかといいますと、大いなる自己満足でしかなく、「車遊び大好き!」という自分に向けての証明だけなのであります(~。~;)

↑Aライセンス講習会開催概要はコチラ
私はJAF公認競技会に参戦したことがないのでタイプAで受講。

座学の会場はこんな感じ…


講習会の座学が始まる前に講師からAライジムカーナの結果発表があって、なんと金色のJAFメダルを頂きました♪
レイクサイドコースに設定された簡単なコースを間違えずに完走すれば良いとしか聞いてなかったのですが、
いちおう公認競技という体裁だから実はタイム計測してました…ということで、嬉しいサプライズでした(≧∀≦)



※1年前の体験走行時の写真(講習会当日は雨)

実技の模擬レースで『予選』という名の、集合時間が近づいたら並ぶのが早い者順でなんとか5番目のグリッドを確保。
レースにおいての細かな作法
(グリッドはみ出てもバックギヤ使用禁止、フォーメーションラップ3分前に外野は退出→1分前にエンジン始動→追越禁止→再度グリッド整列)
を習ったとおりにこなした後、いざ模擬レーススタート!

うまいことBダッシュが決まって第一コーナーをトップで飛び込めた快感は今も忘れられません(*´∀`)←コレホントに

…まぁそれだけで、その後はマナーよく速い方々に前をお譲りしましたけどね(・ω・)

あくまでも実技試験?ですから、速さや順位ではなく、マナーやフラッグをちゃんと確認して走行することが肝要のようです。

またこの時、結構な雨で路面はもろWET、なんとなくESPをONにしていたおかげで2回ほど強制的にスピンを回避出来た(させられた)のも良い体験でしたφ(..)

Aライ講習会はサーキットを走れる上に色んな事が学べるので、とても楽しくて面白かったです(*⌒▽⌒*)♪

●2つ目は、
7月から今現在に至るまでレンタルカートにハマりにハマっていること(*^^*)

初めて行ったのは一番近い北九州市若松区にある北九州カートウェイなんですけど、どこのカートコースにもいえますが、一見さんには門構えが入りにくいというか、ちょっとだけ勇気がいるなぁと思うのは私だけかな…(^0^;)

※ ↑例・北九州カートウェイ入口
…あんまりウェルカム感がなくないですか? 
 
でもホント、レンタルカートは本当にめっちゃくちゃ面白いッスよ!


ハマって以来、北九州カートウェイ~山口県萩ナチュラサーキット~大分県宇佐市ソニックパーク安心院へ、割安になるお得デーや乗り放題がある時にけっこうな頻度で遊びに行ってます(*^o^*)

他にも広島タマダ・福岡A-ONE・佐賀オーシャン・長崎大村湾…と調べたら遊びに行きたいレンタルカートコースがたくさん(´ー`)

でまぁその……なんです(´・ω・`)
私自身はセンスが皆無なので、『乗れる』ようにはなりましたが、『速く』はどうにもなれません(>_< )
誰か教えてください!!(切実)

さて、何が嬉しいって、
レンタルカートで遊ぶようになって、今まで2年半以上オートテストで切磋琢磨しつつも顔見知り程度だった方々が、レンタルカートを通じてガッツリお友達になれた事です♪
皆で近い将来、レンタルカート耐久レースに出場してみよう♪って盛り上がったりもしています(~o~)


…っとまぁ、この一年でAライセンス取得とレンタルカートどハマりは外せない思い出(〃'▽'〃)

次の一年はもぅコロナは勘弁ヽ(゚Д゚)ノ
車遊びも続けていきたいですし、関東、関西方面へ行って、なかなかお会い出来ないみん友さんとツーリングもしたいなぁ……(*´Д`*)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/11/12 19:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月10日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

○クイックブレーキ
○スイスポZC33S純正運転席シート

■この1年でこんな整備をしました!
3000kmごとオイル交換
2回に1回エレメント交換

この1年で交換
○エアクリーナー
○バッテリー
○プラグ
○ブレーキパッド、フルード
○エアコンフィルター
あとなんかあったかな(?_?;

※総走行距離 61537km
           
■愛車のイイね!数(2021年05月10日時点)
126イイね!

ありがとうございます♪

■これからいじりたいところは・・・

特にない…

…んだけど余裕があれば
アルトワークス純正サスペンションに換装してみたいかな~(^_^;)

■愛車に一言

いつもありがとうございます(*^^*)
今年の年末、3度目の車検だね‥もちろん通すよ~(^^)v

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/05/10 06:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月3日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

フジツボのフロントパイプ…
汎用のオイルキャッチタンク…
皆さんの真似して自作したフロントアッパーサポートバー…
D-MAX調整式スタビリンク…
くらいかなぁ

もうすぐBRIDEのバケットシートZITA Ⅳを付けます(o^^o)

■この1年でこんな整備をしました!

なんといっても初回車検(2月8日36,548km)~今の仕様で問題なく通ったみたい(^^)

ブレーキパッド、フルード交換。
(純正パッドは33,100km走行で前後とも残8mm…まだまだ使える)
タイヤも少々グリップの良いモノに交換。

3000km毎~オイル&エレメント交換
イベントごとにタイヤローテーション

※総走行距離(2021.3.3) 37,189Km
(1年間で10,332km走行)

■愛車のイイね!数(2021年03月03日時点)
611イイね!

たくさんのイイね!
ありがとうございます(^∧^)

■これからいじりたいところは・・・

やっぱりドライビングフィールを大事にしたいので、ステアリングを交換したいかなぁ…(o・д・)

LSDも身の丈に合わないからいらないや…と思っていたけど、サーキットやら走ったりして遊ぶとやっぱり導入したくなるし…(o・д・)

いやホント、キリがない…(´Д`)

■愛車に一言

3年経ってもぜーんぜん飽きません♪
まだまだ楽しませてもらいまーす(*^▽^*)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/03 10:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月21日 イイね!

2020年に参加したオートテストほか…(備忘録)

2020年に参加したオートテストほか…(備忘録)①1/26 北九州グリーンパーク(福岡)…アルト

②2/24 GR Garage福岡空港 AT in 恋の浦~ドリフトコース(福岡)

③8/9 恋の浦~ジムカコース(福岡)

④8/23 広島国際学院専門学校(広島)

⑤10/4 恋の浦~ジムカコース(福岡)

⑥10/17 みろくの里(広島)

⑦11/8 恋の浦~ジムカコース(福岡)

⑧11/15 神楽酒造㈱西都工場 西のアグリ館(宮崎)

⑨11/23 HSR九州(熊本)

⑩12/20 恋の浦~ダートラコース (福岡)…アルト

大変な1年(今も大変💦)ですが、非常事態宣言後の夏場以降にたくさんのオートテストに参加させていただきました(^。^;) 



結果?順位?…とかは…まぁいいんですョ(~。~;)ノ

毎回楽しく遊ばせてもらって、時には記念品やらも頂けていつも感謝です(*^o^*)ホント

《左下のCDは中身は空っぽでした…どうやら盾らしいです…こういう発想に感心したりもしました(^^;)》



本当は関西方面、さらにはもっと東の方にも遊びに行きたかったのですが、今年は叶いませんでした(+o+)

来年こそは収束してもらって関東、関西方面に遊びに行きたいです(^○^)




一方、今年は他にも

10/12 Go To Travelついでに大分・オートポリスの体験走行に参加したり…




10/22 恋の浦ドリフトコースでほっこりんごさんのウェット路面でのスライドコントロール講習会に参加したり…






11/9 オートポリスでの体験走行で調子にのってしまい、超初心者向けの走行会『Holiday Run』に参加したり…





春先にはお友達と、秋にはオンリーで大分・一本クヌギに遊びに行ったり…





さらには恋の浦の会員になってお友達とジムカーナコースを2人で貸切で遊んだり…





……とっ、
オートテストやみんカラを通じて仲良くしていただいている方々になかなかお会い出来ないとか色々とありましたが……

なんだかんだ…たくさん車で遊んじゃいました(^-^*)

やっぱり車って楽しいなぁ~♪♪
と思えた2020年なのでした(*⌒▽⌒*)



Posted at 2020/12/22 19:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シャクレイ さん
お買い上げありがとうございます(笑)」
何シテル?   09/04 21:49
いそげんです。よろしくお願いします。 これまでの車歴は スバルREX→トヨタスプリンタートレノAE86(一瞬)→ニッサンレパードF31→ニッサンシルビア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:52:43
【ステアリング操作】ソーイング …プロドライバーの解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:14:47
BAL / 大橋産業 油圧式アルミジャッキ 1.5t No.1343 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:51:11

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
試乗して一目惚れ…2017.10.28契約で、2018.3.3 納車されました!(^^ ...
スズキ アルト スズキ アルト
2018.3.3 スイフトスポーツZC33S納車にともないサブカーとなりました。 燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation