
11月15日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
一年…クッソはやっ(*´・д・)
あと3ヶ月程で「知命」とかいう呼び名の年齢に達しますが、まったく自覚ありませんし知りません( ̄∀ ̄)ヘヘヘ
まぁそれはどうでもいいんですがこの一年…
まずは…
初めてTSタカタサーキットを走ったこと。
1回目は4月にDIREZZA DAYというイベントに参加して走りました(^o^)楽しかったなぁ~♪

YouTubeでいつもお勉強させていただいてる大井先生がツーショットに応じて頂きました\(^^)/
DIREZZA DAYがあまりにも楽しかったので、今度は7月に同じくタカタで開催されたポテンザサーキットミーティング(PCM)というイベントを知り速攻で申し込み、指折り数えて待ち望んでいたのですが…

…イベント当日の真夜中に出発した途端に右リアブレーキ辺りからキー~~カンカンカンカンカンと気持ち悪いイオン…直ぐに引き返して暗闇の中ハンディライトの灯りを頼りにジャッキアップして必死に原因を探るもわからず、泣く泣くドタキャン(T ^ T)…
明るくなって再度確認したら…稀にある事例のようで、ローターとバックプレートのわずかな隙間に米粒大の小石が噛んでました…。
※画像は拾ったもの
この約3ヶ月後のある日、自宅から車を出そうとした時に突然ブレーキペダルがスコーンっと踏み抜けてしまい、なんだろう?と思って原因を探ってみたら、フロント車高調ブラケットのブレーキホース固定部と調整式スタビリンクが干渉していたようで、ホースが破断してブレーキフルードダダ漏れ…
なんか立て続けに自らの不注意による不具合が発生し多少凹みましたが、自宅やその周辺で発生したことがせめてもの救いだったかな…とプラスに考えてます☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
※積載車に乗っかってる自分の車ってなかなか見れんと思う…(-ω-)

なんかカッコイイ…競技車両みたい( ´ ▽ ` )
話を元に戻しまして…
結局今日までタカタ2回走ってみて、私にはセンスというものが皆無なので全然上手くも速くも走れましぇん(´Д`)
それでも何度でも走ってみたくなるとっても楽しいサーキットです♪
あとは、全日本ダートトライアルJD9クラス2021チャンピオンの「ボロデミオ」さん主催の大佐スキー場ジムカーナ練習会に参加してみたり…

※スイスポさんが急遽入院してしまったため、アルトXさんで参加…(゜∀゜)
ほんで、「ほっこりんご」さん主催の恋の浦スライドコントロール講習会に参加したり…
はたまた、スポーツランドTAMADAで開催されたポテンザサーキットチャレンジ(PCC)に参加したり…
※この日の前後はほぼ快晴でしたが、PCC当日の天候はご覧とおり…ш(>ш<*)ш

天候はともかく、とっても楽しかったので来年も開催されたらぜひ参加したいゾゥ(〃'▽'〃)
どのイベントも素晴らしいインストラクターの方々に親切丁寧に教わったのに、なかなかモノに出来ず、運転技術が今ひとつ向上しないのがなんとも…(〃>д<)ゞナサケナイ💦
昨年からハマってるレンタルカート部門も、行ってみたかった佐賀のオーシャンカートランドへ行ってウッキウキで走ったものの、リミッターカットの基準タイムを切れずに悔しい思いをしてみたり(〃>д<)ゞクゥ~💦
…とまぁ相変わらずクルマ遊びを満喫した一年でありましたヽ(´▽`)/
ドライブも大好き♪♪ ▼・ェ・▼ワンワン♪
この先一年もしっかり働いてジャンジャン遊ぼう!(o^∀^o)
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/11/15 15:59:22 | |
トラックバック(0)