• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンペスタのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます、テンペスタです。

ちょっと挨拶が遅くなりました(-_-;)

まぁ正月早々、BRZのメンテナンスしてました・・・というのも

まさかの去年12月に大きめのサーキットにデビューして、その分含めてやってたわけです

ブレーキパッド残量とか、タイヤ(終わりかけ)ローテーションをしてました

んでそのタイヤなのですが・・・


右がフロント、左がリヤ

フロント、もうセンターがスリック化してます(T_T)

ということで、ローテーションしてリヤに回したタイヤを近々、中古R1R(6山くらい?)に交換します

そして、ついでにオイルももっといいものに交換します

さて、今年はどこまで変われるのか・・・

そんな私ですがよろしくお願いしますね(≧∀≦)
Posted at 2020/01/04 11:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月7日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
現在の走行距離は37,449km、去年から約1.9万km走ってました(^_^;)

■この1年でこんなパーツを付けました!
1番はスバル4potキャリパーでしょうか、大きいのはこれしかない・・・(>_<)

■この1年でこんな整備をしました!
左フロントアッパーマウント、保証交換(^_^;)

■愛車のイイね!数(2019年10月07日時点)
163イイね!

■これからいじりたいところは・・・
まずはサーキット走ってから、前回走った時とは多少変わったので(笑)

■愛車に一言
来年、車検だね・・・(>_<)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/10/07 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月01日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですこんにちは、テンペスタです

ちょっと愚痴らせてください(^_^;)

先日・・・とはいえだいぶ前に、パキッて音を治す為にDに入庫したんです

やっぱり音はアッパーマウントで、左のみ交換されました

確かに音はしない・・・が

かなりハンドルセンターがズレました(o_o)

足をバラすからある程度は仕方ないと思ってましたが、右に15°くらい切らないと真っ直ぐ走りません(>_<)

いつも見てくれる主治医曰く「サイドスリップ見てないだろうな」と(-_-)

更にその状態のまま親友の整備士に会うと、左のタイヤがかなりのトーアウトになってる事が発覚、その場で簡易的に修正されました(;´д`)

更にその後、ふとBRZを正面から見て、違和感・・・

左タイヤ、キャンバーがついて無い⁈

キャンバーボルト入れてたよね?( ̄O ̄;)

バラすと・・・何故かキャンバーがつかないように組まれてました_:(´ཀ`」 ∠):

修理に出したのに、なんで悪化して帰ってくるのよ(-_-)

Dを変えるか考えてます( ̄^ ̄)

・・・とまあ、愚痴はここまでにして

ついにリヤのブレーキパッドもフロントと同じMX72に変更しました(≧∀≦)

まだまだ慣らし中なのでかなり踏み込んだりしてはいませんが・・・

更に制動距離が短くなった気がしますね、コントロール製も良く、そして意外にブレーキ鳴きはしないっていう、まあ鳴く時はなりますが(笑)

ブレーキの感触は非常に好みになりました、っていうかこんなに良かったなら最初から付けてれば良かったです(^_^;)

ただ、ダストは多くなりました、でも洗うと思ったより落ちやすいのもいいです



ロゴは見えてますが、清掃したら消えてしまいました・・・ちょっと悲しい(T_T)

これでようやくサーキットにも対応できるブレーキシステムへと進化できました

このパッドが終わった時に、エンドレスのディスクも入れたいと思っておりますがいつになるやら(^_^;)

今年は予算が尽きたので、弄りは来年ですが、維持りはいつも通りやりますよ

年末までにはミッションとデフオイルを交換しないとですし・・・(T_T)

冬のボーナス、早く来ないかな?(笑)
Posted at 2019/10/01 09:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月30日 イイね!

パキッ・・・

パキッ・・・お久しぶりです、テンペスタです。

うちのBRZなんですが、異音が発生しました(ToT)

症状はステアリングを左にきると「パキッ」と音が・・・

音はどうやら左のアッパーマウントから発生しているみたいですΣ(゚д゚lll)

(画像は私のBRZの右側)

偶に鳴るクルマがいるとは聞いてましたがまさか私のBRZで発生するとは( ̄▽ ̄;)

とりあえず保証にて交換することになるでしょう・・・が左変えたら今度は右ってことはないよね(><)

・・・・・・アライメントとる前で良かったε-(´∀`; )

Posted at 2019/05/30 10:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

ちょっと考察・・・

ちょっと考察・・・だいぶ日が開いてしまったテンペスタです(^_^;)

お金がなさすぎてキャンバーボルト以降、何も出来ない日々が続いております_:(´ཀ`」 ∠):

現状維持が精一杯ですね・・・(もうちょっとでくるオイル交換に目を背けつつ・・・)

そんな私ですが、キャンバー角を増やしてからタイヤの減り方に変化があったのでちょっと記録に残そうかなと

現在装着中のR1R、3000キロほど走り、キャンバーボルトを入れる直前の右前のタイヤがこの状態です↓



びっくりするくらいキレイです(笑)

あれだけ消しゴムとか言われるこのタイヤですが、そんなことはこの時点では全くありません\(^-^)/

このパターンでは段減りしてしまいそう・・・って考えていましたがそんなこともなかったようです(^_^;)

しかし、キャンバーボルトを入れて更に2000キロ以上走ったところ、少し変化が・・・



わかりにくいのですが、左側のブロックの角部分が削れ方が変わっています

この差はやはりキャンバーの変化なのでしょうか?

4輪アライメントを取っていない為、トーの狂いとかある可能性も捨てれません(;´д`)

ただアライメントの狂いならばタイヤ全体に発生するのでは?、とも考えてます

まずは4輪アライメントを取ってみる必要がありますね、仮にアライメントの狂いであればタイヤの偏摩耗につながってしまいますし(予算が全く無いよう(;´д`))

おそらくコーナリング中のタイヤの接地の仕方が変化しているのでしょう・・・というか普通の街乗りのみで変化が出るとは・・・(^_^;)

キャンバー角、トー角、ほんの少しの変化が差を作るとは聞いてましたが本当にそうでした(笑)

まだローテーションはしていませんので、アライメントを取った段階で、ローテーションして、更に様子を見てみます

もしもアライメントの狂いが原因だったら・・・(;´д`)



Posted at 2019/03/24 13:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1台でこなせる優等生 http://cvw.jp/b/2882314/48596716/
何シテル?   08/13 07:21
テンペスタです。よろしくお願いします。 現時点ではスイスポfinal editionです 車歴は↓ ①サンバー(TW1、スーパーチャージャー付) ②B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:09:53
ナンバー灯LED化 その2(取り付け) 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:33
ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BRZから代替えになったのがこちら 6速のMT車って事以外、色々と違うクルマになりまし ...
スバル サンバー スバル サンバー
初めて自分で購入した自分専用の愛車。 紫、タフパッケージ、5MT、スーパーチャージャー ...
スバル BRZ スバル BRZ
実は、2台目です。(笑) もともと、D型(しかもE型に切り替わる直前に生産)に乗ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation