• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月の愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2015年12月21日

CX-3 車中泊ベッド自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
そろそろスキーシーズン。
前車エクストレイルの広々荷室からの乗換でCX−3では車中泊は無理と諦めていましたが、やっぱり遠征に仮眠はつきもの。
そこで無理の効かない年齢にもなった事もありソロ活動用の車中泊ベッドを自作。CX−3じゃ車中泊は出来んなぁと考えていた方々に参考になれば幸いです。なおフロントシートは最前に寄せ、荷室の全長スペースを確保しています。また全スペースをマットにせず、運転席後ろにスライド出来るように余裕を持たせました。
ベッドの色はお好みでドーゾ、明るい色にしたかったのでオレンジにしましたが、通ってるジムのベンチプレスマシンと同じ色になったので何か持ち上げたい衝動に駆られてしまうのが落ち着かない。失敗したかもしれん、、
2
<材料>
コンパネ9mm厚900円、ソファ用生地シート2m2000円、購入したのはコレだけのリーズナブル仕様。その他使わなくなった銀マット、客間に有ったニトリのマットレスをクッション材として利用。快適さを求める方は高反発スポンジ等、ちょっと良いスポンジ使用をオススメします。
ベッド全長は180cmを確保したうえで、移動時の収納を考慮し分割して作成します。長い方のパーツ長さは125cm、これはリアシート倒した時の荷室長さに合わせました。
とりあえずコンパネから必要なサイズ、数量を切り出し、全面ベッドにはしないので右下の一枚は余り。
3
ここは木工作業。
ひたすら現物合わせでカット、カット!角落とし、研磨してニス塗りして仕上げCX−3のラゲッジに合わせて調整。
ワタシ図面は引かないタイプ、現場主義なの(笑
4
ベッドの断面イメージ
コンパネ下地+銀マット+ニトリのマットレス重ね貼り、最後にソファー生地シートでくるむイメージ。
5
銀マットのどちらが表にするか悩みましたが、銀面を板側にしてくるみます。貼り付けには床材用の両面テープを使用、大きめ銀マットでコンパネを包むようにして固定、緩衝材兼用にして板が当たって痛いなど不慮の事故に備えます。
角丸部分もカットして仕上げ、こーゆートコ意外と芸が細かい。
6
銀マットを貼ったら、その上にマットレスをカットし同様に両面テープで固定。
クッション材にはスポンジを買って来ても良かったのでしょうが、結構高かったので自宅在庫のマットレスを活用します。
7
初体験で試行錯誤したのが、仕上げの生地シート張り作業。ダイソーで買って来たタッカーでシートを引っ張りながら固定していきます。難所は角の仕上げですが、ひととおりやってるとスキルが上がってくるので大丈夫!この調子でパーツ3枚を仕上げ。
最後の方はかなり上手くなりましたよ。
8
最後に、CX−3はシートを倒してもフルフラットにはならず段差が発生します。段差解消には水道パイプ65mmがジャストサイズ。近所の大工さんから1m譲っていただきました、ありがとー!
フロントシートとの間、ベッドが空中に浮いてる感じになるトコはスキーブーツやバッグを詰めて土台にして不安定になるのを防ぐ予定。あと、荷室の高さがもう少し欲しいトコですが、それはどーしよーもない。
これで日帰りゲレンデエクスプレスが完成。深夜現場着で仮眠しても腰が痛く無いぞ!
雪がまちどぉしいぜ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

マフラーカッターの取付け完了

難易度:

バーガンディ風

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

トランクマットの設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月1日 13:31
車中泊いいですね!
僕も昔ジムニーに乗っていた頃、車中泊用にベッドを作成しました。

しかし、本格的ですね♪
コメントへの返答
2015年11月1日 13:45
実はきっかけが、ジムニーの車中泊キットを見たからなんです(笑。
ジムニーが出来るのにCX3でできないハズは無いと。んで車内で横になってみたら「できるんじゃねぇか?」と。

あとはホムセンにコンパネ買いに行って、実働8時間で完成のやっつけ仕事。野望は自作のキャンピングカー、そのための道具達ですよー。
2015年11月1日 17:20
こんにちは♪
CX3に乗り換えられて車中泊はどうするんだろと思ってましたが、工夫次第で快適に寝れそうなんですね(^^)
XVもそこそこ寝られそうなんですが、ルーフボックスが欲しくなってしまいます(笑)
コメントへの返答
2015年11月1日 21:18
ルーフボックスは一番最初に買いましたわ。
CX-3はルーフ長さが短いので2mのボックスだとフロントにリーゼントはみだししちゃうので見苦しのが、少し恥ずかしい。180センチの板を積もうとすると2mは無いと入らないのです。
ボードなら短くてもいいですよね、いーなぁ
2016年3月29日 14:29
はじめまして~(*^^*)
コレいいですね!
私は昨年の11月に会社の1週間連休を利用して四国一周車中泊3泊4日の旅をしました。
CX3でも全然車中泊行けますよね笑
後部座席倒して助手席いっぱいまで前にだすと身長180の私でもギリ大丈夫でした。
でも足を助手席と後部座席の間でどうしても曲げて寝なければならないのが落ち着かなかったんです。
でもこれなら足を伸ばして寝れそうですね~(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月29日 16:11
コメントありがとうございます!
もうちょっと天井があればと思いますが、1人なら充分ですよね。まぁセリカよりは広いです笑

四国はいかがでしたか?小さい島ですが、結構見どころ食べどころは多いので回りきれない所が有ったと思います。
気に入っていただけたなら良いのですが、、またお越しください!

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation