• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosuke7335の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2021年9月20日

リアハッチ(バックドア) ノブ ゴム補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我家のMINIも皆さんと同様にリアハッチを開けるスイッチのゴムが劣化してボロボロになってきました。
ASSY交換で一万以上かかるとのことなので知恵と工夫でDIYします。
まずは車体から取り外して劣化したゴムを除去。中から配線を守りながらスイッチを押すプラスチック部品が出てきました。
2
次に劣化したゴム部品の代わりとなる材料調達です。100均を歩き回ること10分。いいものを発見。ハンコを押す時に下に引くゴムです。
素材はシリコンゴム。紫外線にも強いらしいので今回はこれでやってみます。
3
型紙とって切って接着剤で貼り付け。
シリコンゴムはシリコン系の接着剤じゃないとくっつかないため、注意が必要です。
最後にカッターで面取り。‥DIY感丸出しになってしまいました。
車体に取り付けて問題ないため良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアフェンダー塗装割れ⚡️

難易度: ★★★

デントリペア

難易度: ★★

カーボンダクト クリア塗装剥げ補修

難易度: ★★

フロントバンパースポイラー交換

難易度:

鳥フン掃除したらやらかした🥲

難易度:

ボディメンテナンス・ポリッシャー作業 巻の弐

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月20日 20:25
こんばんは

いずれ私のカバーも同様の運命をたどりますが、AliExpressで千円前後で、カバーを売ってました。また購入したらレビュー上げておきます♪
コメントへの返答
2021年9月28日 21:02
おぉ ほんとですか!?まさかそんなものまであるとは
レビュー待ってます!

プロフィール

Ryosuke7335です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【R56】フロント周りの作業スペースを確保する方法【MINI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 06:58:11
デフサイドシール交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:54:23
デフサイドシール交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:51:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニ MINI カムデンに乗ってます。 なるべく自分でコツコツいじっていく予定。予定だけ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
長年憧れていたミニをついに購入しました。これからコツコツ仕上げていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation