• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほぺたんの"あいちゃん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

AR HUD(ヘッドアップディスプレイ)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業としては電源ユニットの配線と本体の固定の2つに分かれます。
まずは電源ユニットから。
見るからに未使用品です。
2
ユニットはマジックテープで助手席下に。
そこからドア下〜グローブボックス裏〜ナビ裏へ配線します。
本体との接続ケーブルはさらにメーターパネル裏〜運転席横Aピラーへ。
ナビ裏はカオスな状況…
ナビの奥は余裕が無いのでメーター側にできるだけコード類を押し込まないとナビが収まりません。
以上で電源ユニットの取り付けは終了。
ここまでは超簡単(^^)
3
まずテキストのみで投稿し、後から画像を編集で添付すればエラーが出ずに投稿できるとの情報を見かけたので試しましたがやはり「不正なパラメーター」が出て画像追加できませんでした。

【追記】
「不正なパラメーター」回避方法を発見しました!
要は画像のデータ量が多いのが原因の様です。
で、Gメールで使いたい画像を自分宛てに添付して送信。
送信時に画像の大きさを聞かれるので中を選択。
届いたメールから添付画像を保存してその画像を投稿に使用、これで無事投稿できました!
ただ面倒くさい!!写真取るときに小さなデータ量で撮ったらいいんだろうけどそんな事出来るんかな??
4
HUD本体の取り付けに移ります。
バイザーを外すのですが、右側はネジ2本。
左側は表面にフタが有るので開ければネジが有ると思いきや何もないです。
左右と手前の隙間を押せば爪が外れて外れるようですが上手く行かずフックを破壊してしまいました(泣)
5
ここでトラブル発生!!
有ると思ってた本体を保持するボルトがどこを探しても無い!!
嘆いていても仕方ないので説明書の絵を頼りにそれらしきボルト(16mmと20mm)M8を購入です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイ 車検準備

難易度:

サイドブレーキブーツを新調

難易度: ★★

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ナビ取り付け オン→インダッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかくオシャレでかわいい http://cvw.jp/b/2884195/47743632/
何シテル?   05/26 06:46
ほぺたんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ純正 アナザースタイルパッケージ(リラックススタイル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:52:05
NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:52:17
ナビ、ETC、増設シガーソケット電源取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 08:23:01

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
三菱アイからの乗り換えです! ekクロス、ハスラー、キャンバス、ラパン、ラパンLCなど ...
三菱 アイ あいちゃん (三菱 アイ)
子供二人が独立して三人家族になったため、ピーナッツ型ヘッドライトのベンツCクラスから乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation