• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RFH-CRAFTのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

走行テスト完了!

走行テスト完了!こんばんわ!
今日はそこそこ天気が良く
知人のとこに行くついでに
いろいろ走行して
テーブルの耐久テストしてみました!

特にガタつきもなく良好。
浮き上がるような凹凸の道路でも特に変化はありませんでした!

しいて言えばモニターアームがちょい根本動くかな・・・ここはまた改善しないとですね。

画像は全貌的に室内も取れないかなと思い撮ってみましたが
室内写らん・・・w


そういえば室内の昼の写真載せれてなかったので
一応室内も昼の写真撮ってみました。

通販番組写りこんでるww
まいっか・・w

アンティーク風に塗装した部分が床の重歩行フローリングと色がバランスよく、そんな違和感がない気がしますがどうでしょうか?
ドリンクホルダーの問題がまだですが、ここにつけようかなって相談したところ・・・
邪魔くさい、ぶつかって壊しそうなど
それいったら何もつけれん。。。w

運転席側は細工しやすいからいいとして、助手席側に座る人が置けるスペースは考えないとな。。。汚してからじゃ遅いしw

USBのつける場所もまだしっかり固まらず
もう少しそこも悩んでみます。
できるだけ穴開けまくるとかしない方法がいいな・・・w

話は変わり、知人のところに言って出かけたとき
近所の人が出てきて
「ハイエース俺も欲しいんだよねぇ」
からの
このヘッドライト前々から見てて、調べてるんだけどブランド解らなくて
教えてほしいと相談され・・・

もうこの質問は実はリアルで何回もされていて
その度にうれしくて説明してきたのでですが
いっそどうやってるのか見てもらったほうが早い!
っということで

「これはですね・・・」
といいつつゴソゴソとボンネットを開け

いきなりヘッドライトカバーをパカっと外して見せますw
一瞬ポカーンとなっている顔がちょっと楽しいww

「自分で作っただけなんで非売品ですw」など一応説明をさせてもらいました。

やっぱ見てる人はわかるもんなんですねw

「いくらくらいで作った?」との質問
キタコレっと思ったのですが
自分で書き込んだブログの値段部分を即座に出せず
35000円くらいに塗装代くらいじゃなかったかなと
適当に答えてしまった・・・w
これはちょっと後で買いなおしたりするために整備手帳に記録残しておかないとですね。。。
あとでまとめておきますw

しかし
頑張って作った部分を褒めていただけるのはホントうれしいですねw
近くにいた身内たちは「また暴走するからあまり持ち上げないで!」と言ってましたが・・・
もう遅い!まだまだやることあるのです!
やりたいところまだいっぱい過ぎるくらいありますね。。。
これホント沼だと思いますw
しかも自己満足の世界へ突入していくのですからキリがないと思いますw

それでも趣味は趣味なのです!これからも暴走しますよ!
Posted at 2019/05/18 21:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

テーブルのアイディアで廃案がバタバタ

テーブルのアイディアで廃案がバタバタこんばんわ!
ってもう日付は
変わってしまいましたがw

夜中に作業するわけにいかず
仕事の書類終わらせた後に
いろいろマイエース案をまとめるのですが・・・

まずドリンクホルダーについて
当初はエアコン用ドリンクホルダーを好きなところにつけれるように
設計していたのですが・・・
試しにテーブルを置いて見せたところ
下に足置きを残しているのですが
そこに足を置きたいがテーブルが高すぎるのは使いづらいとのことw
ごもっともですが・・・テーブルに細工するにあたり裏面に色々つけないと
その案が達成されません。
ですが、下に細工すると裏面のスペースが取られてしまいます。
これによりその案が難しく・・・

ぐむむ

あ、画像は今日作業前に撮った写真を予定の状態に作図してみたものです。
テーブルそのものは金具さえ揃えば難なくできそうですが
問題はドリンクホルダー・・・
テーブルだけあっても飲み物など置けないと車内では不便。
かといってテーブル中央に取り付けも邪魔だし・・・
穴開けるにも扱いにくくなる。
引き出し式にすべきなのかな・・・移動しにくくなるな。。。

とりあえずテーブル作ってしまってからスペースから計算するとしますかね。。。

考え事すると次々計算してしまい睡眠が飛んでしまう!
なんかいい案がないものか!
でも寝なくては・・・w
Posted at 2019/05/17 00:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

テーブル設計がでかすぎて悩みます

テーブル設計がでかすぎて悩みますこんばんわ!
当方は夕方ちょっと曇りましたが
天気がいい一日でした。
天気がいいと仕事も気分よく
捗りますね!


さてタイトルなんですが
テーブル材料をいろいろ取り揃えてはいるものの
ちょっとでかすぎて悩んでおります。

当初の予定では900×450ミリくらいのを計算してたのですが
手頃な設計しやすい形の物を見つけ大まかな形だけみて揃えたのですが
サイズが1000×600
セカンドとサード座席から手を伸ばすにはいいサイズなのですが・・・
写真のようにそれだけでいっぱいになってしまうw

ん~・・・やるだけやってみてだけなら天板変えるしかないのかな・・・
まぁ安物を用意してる感じなんで最悪また自分で作ればいw

リアバンパーのデザイン構成も進んではいますが、サイドにも手をかけないと行けず
樹脂DIYが発生しそうでこれは板金に任せてきたこともあり
自分での経験はあまりないのでいろいろ試してやってみないといけないw
やったことないことを挑戦するのって
なんかワクワクしますよねw

かれこれ溶接から木工、塗装、熱加工までいろいろ自分でやってみて
いろいろ知識がついていくのが楽しい!
頭でっかちなんでまず知識を目一杯頭に叩き込んでから実践する性質なので
始まるまで長いのが難点・・・w


話は変わり
明日は仕事しつつ病院。
傷はふさがったものの応急処置な気がする。
完全処理はまた別にしなきゃいけないのか不安ですね・・・w

まぁ考えてもこればかりは仕方ないw
明日もいろいろ物が来そうなので手をかけれたらガンガン週末に向けてDIYしていきます!まぁ時間はあまりないのですがw
また気長に見てやってくださると幸いでっす!
Posted at 2019/05/15 23:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

1.2.3位!?

1.2.3位!?おはようございます!

今日もなんだか
肌寒い天気ですよね。
体調崩さないよう
気をつけなきゃデス!


さてタイトルですが・・・
このところ一気に作業進めてしまう暴走癖が増していまして、次々アップしてしまっていますw
そのせいか・・・連日1位に!


見ていただいている皆さんのおかげです!

そして何で今日いきなりブログに書いているかといいますと・・・

原因はこの二つです!




なんか埋めちゃってて済みませぬ・・・。

いつもならただ「え!?1位なの?」って見ているだけなのですが・・・
思わずSS保存してしまいましたw

見ていただいている方々に感謝ですね!
これからもまだまだ暴走しそうなので、今後ともぜひ見てやってください!

カスタムのほうは、まずは助手席側のカーテンが先ですね。。。
ただちょっとモニター関係で気になることが数点あったので
そこはまた後程まとめます。
そして配線があまりにもいっぱいになるのでやはり運転席足元コンソール下のパネルも作らなきゃいけない気がしてきました・・・木工作業がまた絡みますね・・・
でもって、テーブルもそろそろいろいろそろいそうなので
そっちもやっときたい・・・
週末のお出かけに使いたいけど、間に合うのか!?

とりあえず仕事を頑張って処理してきまっす!
ではでは、今日も安全でよい一日を!
Posted at 2019/05/15 08:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

今日は母の日!

今日は母の日!こんばんわ!
今日は母の日ということで
いつもなら休日なので
車いじりや買い出しなど
しているところですが。

うちの母親が山桜がまだ咲いてるから行きたいと言い出したので
とりあえず出発!

当方は青森市なのですが
海もあれば山もありますw
海も車ですぐいける距離であり
山も遠くなく30分あればいい感じのところまで登れちゃったりしますw

写真は茅野高原
八甲田山のふもとにあるこの高原
まだ肌寒く雪が所々残ってますw






結構人いるのですねw
長生きのお茶がふるまわれているのですが
結構いろいろな方がいっぱいw
のんびりバーベキューする方から
バイカーの集まりまで!

緑も多くなってきて気持ちいドライブとなりましたw

そのさらに市街まで降りたところにスキー場があり
そのふもとに山桜が咲いております。



記念の桜や風景撮りに来たはずなのに・・・



なぜか一生懸命マイエース写真を撮る私ww


後々こう言った写真が加工案出すのにいいんですよ、コレが!

ちなみに母の日の贈り物は
私は兄弟が下に何人もいまして
毎年みんな花をやるもんだからうちのガーデンが花いっぱいで
しかも枯らさず増えたりするもんだからさらにいっぱいにw
そんなもんで今年はみんな花ではなくなんか違うものを送ることに。

私は結局マッサージ機を用意ww
前に使ってたのが壊れたとか言ってたので
喜んで使ってくれてます!


さてマイエースカスタム情報ですが
モニターがHDMI入力なので
うちのマイエース君の数年前の型の楽ナビだとその出力がありません。
もうナビも買い替えようか悩むところですが
とりあえず切り替え機をつけねばなりません。
つか新車購入時2年前なのだからそんなHDMI出力とか超当たり前の時代なのになんででしょうねw
まぁ自動車業界って実は超時代遅れの塊みたいな業界だったりしますよね。
国内情報だけ見てる人だと普通に見えるでしょうけれど
海外情報を毎日新技術やら一般技術やらみていると
日本ってほんと世界から先進国としてみてはいけない国な気がしますww
全てにおいて政治から一般の技術から「コスト計算重視」なので
しかもそのコストって中国などの人件費計算するからまたおかしくなる。
おっと話しまたそれてるww

やっとここ数年でナビにもHDMI出力入力が増えてきてますが
私に言わせたらケーブル繋ぐことそのものも時代遅れなんですけどね・・・w
まぁそこは置いといて。
とりあえず変換機が来るまで繋げれないのでそのまま飾っておりますw
まぁモニターアームの使い勝手について別に整備手帳載せようかは悩んでいますが・・・。
来週からはテーブル、カーテン、モニター、できるなら塗装もやりたいので
つぎつぎ後が詰まっていますw
特に配線関係は見直す部分も含め、パネル製作もしなきゃいけない気がしているので木工作業も絡みそうですね。。。
一つ一つ順番に正確に片づけないと一気に同時に進めるとまた変なミスしそうでw
全部終われたらコンソールをちょいと作りたいのももうメモ帳に書いてあります・・・形も構想もw
これ終わりがあるのかな・・・
いや趣味に終わりはないでしょうねw
しいて言えばやりすぎない程度にしますw

よっし明日は休日明けの仕事!
体調整えてまた頑張りまっしょう!
Posted at 2019/05/12 19:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RFH-CRAFTです。よろしくお願いします。 弄り出すときりがないですが、ひたすら自分なりのカスタムに突っ走っております。 DIYで自分のできることを見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
かなり前に買ったのに未だ元気なので親が使用中 こちらはドノーマルなので特に載せる情報はな ...
トヨタ ハイエースワゴン RFHIACE (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン、弄り始めると止まりません。 現車:ハイエースワゴン GL 4 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
うちのチョイノリ用&ちょい運搬用 これもかなり前のですが頑張ってます。 このサイズの軽は ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
以前乗っていたエスティマ君 フルエアロにしてかなりあちこち遠征に使いました。 ライトキャ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation