
こんばんわ!
今日は母の日ということで
いつもなら休日なので
車いじりや買い出しなど
しているところですが。
うちの母親が山桜がまだ咲いてるから行きたいと言い出したので
とりあえず出発!
当方は青森市なのですが
海もあれば山もありますw
海も車ですぐいける距離であり
山も遠くなく30分あればいい感じのところまで登れちゃったりしますw
写真は茅野高原
八甲田山のふもとにあるこの高原
まだ肌寒く雪が所々残ってますw
が
結構人いるのですねw
長生きのお茶がふるまわれているのですが
結構いろいろな方がいっぱいw
のんびりバーベキューする方から
バイカーの集まりまで!
緑も多くなってきて気持ちいドライブとなりましたw
そのさらに市街まで降りたところにスキー場があり
そのふもとに山桜が咲いております。
記念の桜や風景撮りに来たはずなのに・・・
なぜか一生懸命マイエース写真を撮る私ww
後々こう言った写真が加工案出すのにいいんですよ、コレが!
ちなみに母の日の贈り物は
私は兄弟が下に何人もいまして
毎年みんな花をやるもんだからうちのガーデンが花いっぱいで
しかも枯らさず増えたりするもんだからさらにいっぱいにw
そんなもんで今年はみんな花ではなくなんか違うものを送ることに。
私は結局マッサージ機を用意ww
前に使ってたのが壊れたとか言ってたので
喜んで使ってくれてます!
さてマイエースカスタム情報ですが
モニターがHDMI入力なので
うちのマイエース君の数年前の型の楽ナビだとその出力がありません。
もうナビも買い替えようか悩むところですが
とりあえず切り替え機をつけねばなりません。
つか新車購入時2年前なのだからそんなHDMI出力とか超当たり前の時代なのになんででしょうねw
まぁ自動車業界って実は超時代遅れの塊みたいな業界だったりしますよね。
国内情報だけ見てる人だと普通に見えるでしょうけれど
海外情報を毎日新技術やら一般技術やらみていると
日本ってほんと世界から先進国としてみてはいけない国な気がしますww
全てにおいて政治から一般の技術から「コスト計算重視」なので
しかもそのコストって中国などの人件費計算するからまたおかしくなる。
おっと話しまたそれてるww
やっとここ数年でナビにもHDMI出力入力が増えてきてますが
私に言わせたらケーブル繋ぐことそのものも時代遅れなんですけどね・・・w
まぁそこは置いといて。
とりあえず変換機が来るまで繋げれないのでそのまま飾っておりますw
まぁモニターアームの使い勝手について別に整備手帳載せようかは悩んでいますが・・・。
来週からはテーブル、カーテン、モニター、できるなら塗装もやりたいので
つぎつぎ後が詰まっていますw
特に配線関係は見直す部分も含め、パネル製作もしなきゃいけない気がしているので木工作業も絡みそうですね。。。
一つ一つ順番に正確に片づけないと一気に同時に進めるとまた変なミスしそうでw
全部終われたらコンソールをちょいと作りたいのももうメモ帳に書いてあります・・・形も構想もw
これ終わりがあるのかな・・・
いや趣味に終わりはないでしょうねw
しいて言えばやりすぎない程度にしますw
よっし明日は休日明けの仕事!
体調整えてまた頑張りまっしょう!
Posted at 2019/05/12 19:05:38 | |
トラックバック(0) | 日記