• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RFH-CRAFTのブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

ヘッドライト完成!そしてモニターへ寄り道。。。w

ヘッドライト完成!そしてモニターへ寄り道。。。wこんばんわ!
先日の手術後
傷口も安定してきているので
ガンガン進めましたw

配線は元の配線が
もうガイドしてあるので
繋げるだけなんですけどねw

画像は暗くなってからのライト写真
遠目だとハイエースってもう完全にわからんですね。。。w

いろんな時間帯の写真を手帳のほうにまとめてみたんで興味があったら見てやってください!

そして・・・


作業中にモニター届いたので固定してみました。
ちなみに配線はまだしておりませぬw
かなり大きいのもあるのですが、場所的にも重量的にもこのサイズが妥当でした・・・w
その辺も時間みてレビューと手帳を載せていこうと思います。

まだまだやることいっぱいでキリがないですが頑張りまっす!
Posted at 2019/05/11 21:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

日帰り手術!これで専念できる!

日帰り手術!これで専念できる!こんばんわ!
今日は早朝から病院へ
検査だけだし戻ったら
サクッと仕事処理して
作業しようと思っていましたが・・・

長い!

総合病院系はホント時間かかる・・・

しかも!
「では今日処置してしまいましょう。」
と先生が判断!
処置早いのはうれしいですが・・・
心の準備がww

注射は痛いしメスも痛みなぜかあるわで・・・
散々でしたが無事終わって帰宅!

こんなサクッと終わるならもっと早くにやっとけばよかったな・・・

ともあれこれで専念できます!

ただ
「傷口がまだあるので作業とかしないでくださいね」
と言われ
あまり無理はできませんので
ちょこっとだけ進め

もう少しで完成予想写真通りになるはず!(塗装は後日ですが)
塗装デザインのほうはあまりやりすぎると派手になるので
この辺が限界かなと思います。

そこに知人からラインが
「手術おめでとう!これでやっと仕上がるね!」
と、お祝いの言葉!っと・・・
「だけどVer1とVer2の違いがよくわからないよ?」
と残念なお言葉もいただきました・・・
確かにこの熱意は本人にしかわからない内容かもしれません・・・
なので今日はあまり作業できないので
Ver1とVer2のちょっとした違いのほうと没案のほうを整備手帳にまとめとようかな、、、

伝わらないのは悔しいのです!w

く・・・あまり熱くなると傷口が・・・w

明日はたぶんモニター作業も絡むので同時進行は難しいかな。。。
どうしましょ?
Posted at 2019/05/10 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

やっとVer2作業開始!だがしかし明日は病院・・・

やっとVer2作業開始!だがしかし明日は病院・・・こんばんわ!
今日夕方やっと
ヘッドライトカバーが
塗装から到着しました。

ただ塗装が甘かったため
帰って仕事落ち着いてから
ちまちまとタッチアップするハメにw
結局乾いてからテープ貼りましたが思いのほか時間がかかり今日は整備手帳のところまでとなりました。

明日は紹介された病院へ・・・
まず検査からだろうしすぐには治してくれないだろうな・・・w
まぁしっかり見てもらってしっかり治そうっと。。。

そしてモニター君もそろそろ到着予定で週末にはモニター作業も絡みそうです。
テーブルに関しては部材全部集まるのにはまだ時間かかりそう。
まぁどうせ一気にできないし、追加でやらなきゃいけないこともいろいろあるし。。。気長にやりますw

さて風呂入ってはよ寝なければ。。。
続きはまた明日!
Posted at 2019/05/09 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月08日 イイね!

やばい 設計終わってしまった

やばい 設計終わってしまったこんばんわ!
お仕事おつかれさまでっす!

当方は今日ひどい強風でした。
板金フレから連絡きて
終わったかと思いきや
ブース出入りの際突風が入り込んで
塗装ブースにまでまいってしまって
少し塗装しなおしになってしまったとのこと・・・
明日にはやり直した分できるそうで
今日は作業はお預けw

さてタイトルと画像ですが
テーブルとモニターのいいパーツがないか漁っていたところ
安く作れそうな部材いろいろ見つかったので
それに合わせて設計したら・・・
テーブルが設計できてしまいましたw
あえてジュースホルダーはテーブルに穴あけしません。
テーブルの上で読み書きしやすいような設計となります。
ジュースホルダーは脱着式で設計しました。
しかも意外と自由なジュース配置ができそう。
まぁ畳んだ時に色々ついてると邪魔になりますからね・・・w
その辺が多分あまり他で見ないテーブルの形になりそうですw
使う部材もたぶん車用品ではあまり聞かない部材を使いますw
キャンピングカー作ってる人ならわかるのかもw

また斜め上の方向へ走ってしまっていますが
とりあえず必要な材料は発注
天板はホームセンターにあったのをこの前確認済み
あと位置上画像の状態でモニターの方にテーブル設置になりそうです。
乗り降りとウォークスルー考えるとこの位置が妥当かな。。。

ちなみに脱着可能なので大きい荷物もテーブルなど片づければ普通に積み込めます。
モニターはブラケットを試しに装着しましたがもうちょっと何とかしたいな。。。
その辺も適当に写真取れた時にアップします。
ということでいろいろ完了する前に設計と資材発注がまた進みます・・・
ちなみに後部座席用アームレストも設計大まかに出てたりします。。。


下手に考える時間与えるとまた何かしら作ろうとしてしまうので
早く塗装しあがってくれたら作業集中できるのですが。。。w

困った悪い癖すぎますねw
仕事してて「あ、これ使えそう」と思うととりあえずメモしてしまう・・・w
たまに思う
私は何を目指しているのだろうかと。。。

まぁ便利になるには越したことがないので
見た目ごちゃごちゃにならない程度のイジリしていきますw

さてまたなんか思いつきそう。。。
Posted at 2019/05/08 18:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

棚ボタ!なんとなぜか1位に!?

棚ボタ!なんとなぜか1位に!?こんにちわ!
今日は仕事もしつつ
病院にも行ってきました。
手術のため別の大きな病院へ
紹介状書いてもらいました。
これですっきり出来たら
いいのですけどね・・・


さて画像とタイトルです!
日頃応援してもらっているおかげで
なぜかガネーシャさんを抜いてしまいました。
ただしガネーシャさんは連休でアップされてなかったようで・・・
ただの棚ボタですw
むしろガネーシャさんのように専門職でやっている人には私なんて到底かなうはずもないのでw
つけてるものもすごいですしねw

似たような現象が実は今年元旦にもありました。


この時もガネーシャさんが年末で忙しかっただけ・・・w

とににもかくにも
一応1位なっていたので
日ごろお世話になっている方々や
見てくださっている皆さんに感謝のアップに踏み切りました!
(いつもならただ眺めて心の中で「おお!」ってなってるだけなんですがw)
より一層、頑張ってまいりますので
今後ともよろしくお願いいたします!

と言っても頑張る方向性が結構斜め上なので
生暖かい目で見守ってくださると助かります・・・w


っと
マイエースカスタム情報があります。
やっと待っていたライトカバーVer2の塗装が明日の夕方あたりに上がってきます!

やっとVer2作業に入れる。。。

今一度作業工程の方を最初から写真撮ってみますので
記事が出来上がったらまた上げると思います。
まぁ慌てるとまたトラブルになるので今回はじっくりやっていきますw
(って言ってもやりだすと一気にやっちゃうから問題。。。)
とりあえず気長に見てやってくださいw

他は
今週にはまたぼちぼち頼んだものが入ってくるのでそっちの方を
来週にはたぶんモニター作業になると思います。
余裕を見てテーブル(後部座席用)を作れないか検討中です。

ちなみにアンダーデザインはまだ模索中
ちょくちょくいたずらで写真加工をしてるのでまた溜まったらアップしますw

リアバンパーはもう少しねってから決めようと思います。
マフラーもその際に。

やることいっぱい過ぎますね・・・つけたいパーツもまだまだいっぱいです。

仕事もまだまだあるし、やりたいことのために全部まとめて猪突猛進がんばりあす!


Posted at 2019/05/07 16:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RFH-CRAFTです。よろしくお願いします。 弄り出すときりがないですが、ひたすら自分なりのカスタムに突っ走っております。 DIYで自分のできることを見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
かなり前に買ったのに未だ元気なので親が使用中 こちらはドノーマルなので特に載せる情報はな ...
トヨタ ハイエースワゴン RFHIACE (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン、弄り始めると止まりません。 現車:ハイエースワゴン GL 4 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
うちのチョイノリ用&ちょい運搬用 これもかなり前のですが頑張ってます。 このサイズの軽は ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
以前乗っていたエスティマ君 フルエアロにしてかなりあちこち遠征に使いました。 ライトキャ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation