• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RFH-CRAFTのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

ブラック多めなのでアクセントほしくなりますね

この記事は、【シェアスタイル】🎁モニター募集🎁車内をラグジュアリーな空間に♪インテリアモール&内張りはがしセット 5名様について書いています。


Q1.お取付けの車種・年式・型式は何ですか?

[車種]ハイエースワゴン200系4型
[年式]2017年式
[型式]CBA-TRH219W 


Q2.ご希望のカラーは?

シルバーもしくはレッドラインがアクセントにほしいです



Q3.インテリアのこだわりがあれば教えてください。

あまり派手だったりガチャガチャした感じのなのは趣味ではありませんので、基本的にシックなくらいのが目標です。ただしラグジーな雰囲気は外せません!



※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/07/17 18:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ゼロコーティングなど
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:まだありません。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。


こういう応募系は当たったことがないので当たってみたいものです!
快気祝いにぜひお願いしますw
Posted at 2019/07/12 20:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月12日 イイね!

お騒がせいたしました。

お騒がせいたしました。こんばんわ!

月曜からの風邪が

未だにダラダラと

長引いてしまっていますが

とりあえずと峠は越えたっぽい。

抗生物質も効いてるのかどうかちょっと怪しいですが。。。w

あまり寝すぎるのも返って体壊しそうなんで、できるだけ動くようにしています。

ご心配コメント下さった方々にお返事できず申し訳ありません。

コメントを励みに次のカスタムを

脳内でゴチャゴチャとかき混ぜながら燃やしております!

ありがとうございました!

とりあえずもうちょっと体調がよくなったら

インチアップタイヤのためにレゾネーターを外してしまい

防音施工をさらに前の上から2重施工しようと思います。

あと写真のスピーカーの飾り部分を作らなきゃですね。。。

やることだらけなので寝込んでいられない。

というかこの寝込んでいる時間が勿体なすぎますね・・・

頑張って早く治してガンガン弄っていきますので

またよろしくお願いいたします!

(ちゃんと調べてなかったけどインフルじゃなきゃいいな。。。w)
Posted at 2019/07/12 20:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

まだまだやることがいっぱいです。

まだまだやることがいっぱいです。こんばんわ!

仕事も次々と重なってきておりますが

セミバケットを設置完了したことで

アームレストも形が決めやすくなりました。

デザインは決まってますが

私の身長で使いやすくとも身内が変わって運転するとき

身長差があるためそれも考慮しなくてはいけなく

座席の高さは下がったもののアームレストが高いままだと使いにくい

デザインだけではカバーしきれないので仕掛けが必要となりました。

大体細工は計算しておりますが

もうちょいに詰めないと後々直しが出ると面倒なので慎重に煮詰めています。


そして

全然関係ない方向なのですが

前に取付したセカンド天井スピーカー



質がもうちょいほしくなり・・・

また無駄に用意してしまいました・・・w

セカンドバッテリーシステムも内装位置が決まってきたので

そろそろ設計しないとですね。。。

助手席の座り心地ももうちょいに詰めて弄ってみようと思います。

助手席に関しては運転するわけじゃないので

できるだけ座り心地そのものを重視していきたい。

やることがいっぱいですw

まぁまだ脳内で走り回っている状態ですけどねw

夜朝のジョギングもログ伸ばしながらやりたいので

時間的にもいろいろバタバタw

健康あっての仕事、仕事あっての趣味ですし

ここはうまく時間の使い方を考えないとですね・・・w

がんばりますw

以上

まだ弄り足りなく脳内がてんやわんやになってきている私でしたw
Posted at 2019/07/07 00:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

お疲れ様でっす

お疲れ様でっすこんばんわ!

九州方面の豪雨すごいですね・・・

私の妹も九州のほうに嫁いでいるので

他人事ではありません。

前回の豪雨で氾濫がなかった場所でも

山の斜面など崩れやすい土地の方は十分注意してください。

早めの避難して何もなかったならそれで幸い

なんかあったとしても避難しといて幸い

損はないはずなので・・・

ちょっとでも「大丈夫かな?」と思う場合は、早め早めに避難してください。



さってマイエース君の話になりますが

レカロの予定じゃなかったのですが

知人のところのレザーSR見ちゃってからSRが欲しくなってしまった次第で

なんとも自分の欲に勝てない弱さが不甲斐ない・・・w

でもまぁ、結果的にイイ物を安く仕入れたのでよしとしますw

明後日にはレザーカバーが来るはずなので統一感もう少し出るかと思います。


そして今日はまたVAPEの話

画像は部屋用、外出用で切り替えてるスコンカーとPOD

他のはずっと飾ったままっていう。。。w

せっかくなのでレカロ背景でとりましたw

赤いのは何のPODかといいますと

UWELLのCALIBURNです。

最近、ジョギングやワンコの散歩をよくするのですが

走ったり、ワンコの糞処理持ったりしながらだと

重いスコンカーだときつくて

前に買ってたPOD持ち出すことにしました。

このCALIBURNですが他の方々もそこそこいいレビュー評価出しているもので

結構味と煙が出ます。

RDAなどには劣りますが、下手なRTAなどよりは全然出ます。

そしてコスパ

大体2週間で1カートリッジで一つ300円程度

まぁカートリッジとしては普通というかそれより安いのはあるのですが

味がRDAにかなわず、フォーマルな場面などでしか使ってませんでしたが

いざ持ち歩き用で使っていると、リキッド消費量が燃費がいいw

そりゃいつもは0.2ΩくらいのクラプトンデュアルRDA使ってるわけですから

バンバン消費されるのでそれと比べたら低燃費に見えてしまう。

ただ普通に同じリキッド配分だとPODなんで

VGPGが8:2とかじゃ使えないのですが

それを6:4くらいにしても同じ配分だとRDAで慣れていると物足りないので

私はPG比を香料濃いめにして調整しています。

香料濃くしたとて消費量がそんなRDAほどないので

そこそこ味が出ているのにしばらく持つと思うと

ジョギングで一休みするのに軽量でいい

まぁ本当はスコンカーでブハーッっとしたいところですが

落として壊すのもなんですしね・・・w

吸いたいのをちょっとだけ我慢して走った後に

涼しみながら吸うCALIBURN も意外といけます。

ちなみにちょっと前までカモの孵化時期で

散歩やジョギングで小さな川沿いを走るのが結構楽しみでした。

生まれたばかりのヒナたち見ると応援したくなりますよねw

一休みでハーハー言いつつ、ヒナ見ながらニヤニヤCALIBURN をブハー!

なんか怪しい人に見られてそうですね。。。

まぁ人いない時間などですんでキニシナイ

見られてたらちょっと気にしますが。。。w


以上

車弄ってるのに車のらず自分の足を使うという最近の矛盾な私でした!
Posted at 2019/07/03 23:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAPE | 日記

プロフィール

RFH-CRAFTです。よろしくお願いします。 弄り出すときりがないですが、ひたすら自分なりのカスタムに突っ走っております。 DIYで自分のできることを見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
かなり前に買ったのに未だ元気なので親が使用中 こちらはドノーマルなので特に載せる情報はな ...
トヨタ ハイエースワゴン RFHIACE (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン、弄り始めると止まりません。 現車:ハイエースワゴン GL 4 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
うちのチョイノリ用&ちょい運搬用 これもかなり前のですが頑張ってます。 このサイズの軽は ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
以前乗っていたエスティマ君 フルエアロにしてかなりあちこち遠征に使いました。 ライトキャ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation