• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月06日

サイドブレーキ装着で備北に行ってきました。


さて、手引きサイドブレーキ交換後初備北に行ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=L5W7o0XmZog

ラインは突っ込まないでください( ゚Д゚)
正直探り探りなのですw

今回の走行で色々問題点とメリットが分かってきました。

まずは問題点。

予想通りですが真夏の水温・ATF温度は鬼です。
当日36度オーバーでしたがみごとにオーバーヒートしましたw
クーリングしたつもりだったのですがATF温度が105度超えてピットに入り
アイドリングしてたら・・・・・。水温は96度くらいだったのがATF温度に引っ張られて
105度に・・・・。やはりATFクーラーは必須です。涼しい時期ならクーリングでなんとか
なりますが夏場はクーリングしてもダメとは・・・・。

あと動きがどうしても超カクカク気味です。
これは足の問題なんですけどね・・・。
バネレートはまだまだ柔らかいようです。


意外とよかったのは
振り返し時の電動パワステの遅れは慣れだけで頑張れないところがありましたが
サイドがつかえるようになって大振り振り返しはサイドで待てるようになりました。
これはデカい。ビクビクしながら追っかけや追っかけられもサイドさえあれば
どーにかなりそうです。

意外とトラクションがすげえ。
踏んだ分だけちゃんとタテ進んでに止まります。
コレ慣れたらエキスパ以外のクラスなら割といけるんじゃない・・?

やはり完全電子制御切った状態なら戦えるマシンのようですね。
足だけちゃんと作れば意外とシルビアよりローコストで勝てるのでは・・・と
ちょっと思っちゃったりしてw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/07 00:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとcartuneに浮気してました http://cvw.jp/b/2884884/42022160/
何シテル?   10/04 20:55
20年位RBを乗り継ぎやっとこさドリフト卒業・・とおもいきや レクサスGSでドリフトできないかどうか悩んでいる健全なおっさんです。 目標 「近所の目を気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
ECR33からドリフトメインとして乗り換えました。新し過ぎて日々ネットで情報収集。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
魔王タイプMですw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation