• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenji86の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

キャリパーカバー取り付け。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
セカンドカーのパレットに、REIZ TRADINGだったかな?
というメーカーのキャリパーカバーを取り付けました。

価格は前後で4000円位。

一応シルバーを注文した後、シャンパンゴールドに再塗装と自作のロゴを貼り付け。

ロゴは悩んだ挙句 コレ。
2
付属の取り付けのパーツは無し。

なので、いつものホームセンターステーを現物合わせで。

大分慣れてきた、、笑
3
フロントはキャリパーのボルトに割り込ませサクッと。

カッコイィ。。
4
リヤはドラムなので、足回りのボルトにステーを割り込ませると以外に上手く固定出来ました。

ディスクは無いけど 笑
5
一応ドラムも回転するので、クリアランスは確保。
6
これで高速でも安心して踏めるかなw

なかなか満足♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換

難易度:

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチ修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(分解編)

難易度:

クラッチフルード交換の備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これまで乗ってきたクルマは、ほぼ全てホイール換え。。 スタンス系が大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86前期に乗っています。 カッコのみの仕様です 笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation