• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばしのブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

前回の反省を踏まえ

前回の反省を踏まえWと最終の脱出速度を注意して走行。

順走:46.321s




気温24℃と高めなので、
パワーが無くてタイムは出ないだろうと思っていたが、
データ見て以下略。。

まだベストに比べて脱出イマイチ。
前回よりは良くなった気もするけど、
まだアクセルONのタイミングが遅い。
気温ではなく運転のせいです。

気温が低いほうがタイムが出るのは、
ストレートが長いサーキットだけなのかな?



1日走ると200mlのオイル消費。
街乗りでは減っていなさそうなので良かった。

そろそろタイヤどうしようか悩む。
RE-71RSはローテーション出来るし、
在宅勤務も増えて走行距離も減ったから、
1年持つかトライしてみようかな。

北ショートを2日間走行したらローテーションすることにしてます。
で、2回ローテーションしてから1日走行後のトレッド表面。

前回よりはタイヤカス拾っていない。


綺麗に摩耗してるのではないでしょうか(希望)
Posted at 2021/05/09 01:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

もて北備忘録

走行前にオイルを250㏄足す代わりにレヴィテックを添加。

順走:46.798s
逆走:51.235s(0.039sベスト更新)

気温が19℃と暖かかったので、
パワーが無くてタイムは出ないだろうと思っていたが、
データ見てみたら最高速、加速度共に
ベストの時(14℃)とほとんど変わらず。
運転が下手だった。。

◆当日順走ベストのログデータ
1ヘアまではベストとほとんど同じ。
タイムを失っていたのは、
W2個目:ボトム-3㎞、アクセルオンタイミング+0.3s
     →進入を頑張っていたのが無意味というよりマイナス
最終:進入-3㎞、ボトム-4㎞
     →指摘された進入ポイントを意識しすぎて見てた。
      意識は立ち上がりに、立ち上がりを見る。

いつものダメな時と同じだ。。
Posted at 2021/04/19 23:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

もて北ベスト更新、46.063秒

もて北ベスト更新、46.063秒いつも通りPMもて北練習。
写真は本文と関係ないデス





13本中12本で46秒台だし、ベストも更新(46.063s)したりと、
結果だけ見るとレベルが上がったような感じだけど、
本人の感触としては何かをつかんだ感じもなく、
結果だけ向上したので少々複雑な気分です。
(トルセンだけど、1万キロ使ったデフオイル換えたの良かったのかな?)

ま、45秒台にも入らなかったので悔しいってのも大きいかも。

コスト低減と信頼性確保を目的に、
個人レギュレーションで機械式LSDをNGとしていますが、
ここ最近のトルセンLSDの滑りっぷりから、
機械式LSDに興味津々になってきました。。
アクセルを丁寧に踏めば、トルセンも滑らないんだけどね。
4コーナーでも滑るようになってきたしなぁ。。



ぼっちで走っているので、
「Soloshot3」も気になります。
どういう挙動が出てるのか見てみたい!
Posted at 2021/03/21 01:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月26日 イイね!

もて北練習

もて北練習AM在宅勤務からのもて北。
会社から行くより遠いので、ちょっと遅刻。
久々に台数が少なくてのんびり走れそうだからまあ良いか。



気温10℃、風無し、と条件が良くて、
ベスト更新。
あと0.3秒で45秒台。
寒いうちに45秒台に掠らないかなあ。



最近歳のせいか、
走っているときに目の焦点が合わなくなってきたような。
そんな訳で本日は途中で目の休憩を入れてみました。。
はたから見たらイメージトレーニングしてるように見えるかもw

トルセンが滑ることが増えてきたようです。
けどそれでタイムを失ってはいなさそうなんだよな。
CVTみたいで不快だけど。



Posted at 2021/02/28 01:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

RE-71RSで走り始め

RE-71RSで走り始め年末年始休暇恒例の、もて北走行。
天気も良くて風もなく、走行日和。
初の前後255/40R17で走行です。




今までは、
冬:BBS 7.5J/8.5J、RE-71R 225/245
夏:RAYS 9J、R-S4 235/255
と冬のほうが細いタイヤになってましたが、
(空きホイールがあったから)
今回から、ちゃんと冬に太いタイヤを履くことにしました。

それと、タイヤで弱アンダー傾向となるようなイメージでFrを細くしてましたが、
減らないFrがどうにも勿体ないので、ローテーション出来る前後同サイズに。
ホイールも9Jで同サイズだし、
Frを235/40、235/45、245/40のどれにしようか
悩むのも面倒になったというのもあります。

前後255にしてみての感想は、
危惧していたハンドリングがオーバー傾向になることもなく、
単純に今までより曲がるようになった。
(色々楽できるようになったというのが正しいかも。)
進入でオーバーが出る1コーナーも問題なし。
特に感じるのは、Wの切り返しで簡単に曲げれるので待ちがなくなった。
ログデータ見ると、今まではアクセルオフしていたのに、
今回はアクセル開度固定ですんでいる。

そして1年8か月ぶりにベストを0.3s更新して46.527s。
目標の46秒台前半には届かなかったけど、
まだ余裕あるのでもう少し行けそうな感じはあります。
(今日のコンディションだと普通に46秒台に入る)
久々に楽しい練習でした!

はやく前後同サイズにしておけばよかったと
後悔するくらい乗りやすかったです。

それとデフはトルセンのままなんですが、
ようやく機械式デフが必要な状況に出くわしました。
(最初はクラッチが滑ってるのかと思いました)
とはいえ、アクセルを丁寧にあければ内輪空転しないし、
内輪空転していてもデータ見た感じ加速度に明確な差もない。
なのでこのままローコストのトルセンで。
機械式に換えて車が大きく変わっちゃうのが怖いのも大きいです。

上記の感想は、
RE-71RSにしたことによるものなのか、
前後255/40R17にしたことによるものなのかは、
比較していないので、正直わかりません。
宝くじ当たるくらいにお財布に余裕があれば、
Frに235/45R17を試してみたいような。

Posted at 2021/01/05 20:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セッティング完了! http://cvw.jp/b/2885347/48502100/
何シテル?   06/22 22:32
ちばしです。よろしくお願いします。 ミニバイク乗りでしたが、諸事情により降りてしまいました。 それでもモータースポーツはやめられず、 通勤車でツインリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

E-Z ON AUTO TOPS クロス幌(ブリック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:44:56
幌のきしみ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:44:13
[トヨタ プロボックス] RECARO RMS専用シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 14:24:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
通勤+子供の保育園への送迎車 なので、 ・ハネ無し ・機械式LSD無し ・車検適合 で ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
最初はもてぎとか日光を走ってましたが、 ミニバイクに乗り出してそっちのほうが面白くなった ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
会社の同僚から、物々交換でもらいました。 車検取得後3カ月くらいなのに、 バイク用タイヤ ...
プジョー 106 プジョー 106
初めての所有した車。 友達に乗らせてもらったプジョー205GTI1.6がとても楽しい車だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation