• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Seravy6.26☆のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

快適車中泊大作戦・・・のあとは、快適走行大作戦!

どうもクルマに対する考え方が変わってきたようだ。

「見てくれだけカッコ良くて、乗り心地が悪く、ウルサイクルマ」というのが苦手になってきた。
そのお陰で、インプレッサもシンプルに最低限だけいじってある。コテコテにする気はない。

バモスも例外ではない。何せ、血気盛んな20代半ばに購入して、コテコテにイジクリ倒したバモス。
でも、もう32歳。これからは、大人しく乗っていきたい、そう思うようになった。

最近、快適車中泊仕様にしたのは良いが、どうもウルサイマフラーと、乗り心地の良くない足回りがものすごく気になるようになってしまった。


まず、マフラー。納車直後に、TRUSTのパワーエクストリームⅡを装着した。
当時は、静かすぎず、うるさすぎず、ちょうどいいぐらいだったが、流石に8万Kmも使用すると、うるさくなってしまった。

何よりも、走っていてウルサイし、山奥で車中泊する時、エンジンをかけっぱなしにすると周りに迷惑をかけてしまう。
・・・ということで、

純正マフラーに戻した。バモスってこんなに静かだったんだ??
また、抜けが良すぎてトルクがスッカスカだったのも、改善された。これなら、急な山道で失速しまくることもなくなるだろう。やっぱ純正っていいよね。


次に乗り心地。165/50R15のデカアルミホイールと、50扁平のぺちゃんこタイヤ+ローサスの組み合わせでは、どう考えても乗り心地が悪くなる。

また、このデカアルミホイールは、非常に重量が重い。そのため、発進時に、クラッチに相当な負担をかけてしまっていたようだ。お陰で、クラッチが早くヘタってしまったorz
クラッチをつなごうとすると、「ガタガタ」っていうありさまだ。

・・・ということで、納車直後に外してとっておいた純正アルミ+タイヤに交換した。

タイヤは、ブリヂストンのR600。納車前に新品に変えてもらい、殆ど使用しないまま屋内保管していた。おかげで、2006年式なのに、まるで新品みたいだ。(そりゃそうだ)
乗り心地が悪かったのも、随分改善された。

本当はローサスも純正に戻してやろうか、と思ったが、さすがにそこまで一気にできないし、今の乗り心地でも十分なので、機会があれば純正サスに戻すことにしよう。

やっぱり純正サイズ、発進時のクラッチ負担が軽減されたようで、クラッチをつないでも「ガタガタ」は無くなった。これを教訓に、今後はムリなインチアップをするのはやめようと思う。

さて、あとはタイミングベルトと、ウォーターポンプ、クラッチの交換が必要だが、順番に時期をみてやっていこうと思う。
Posted at 2013/03/14 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2013年03月10日 イイね!

お金をかけずに、快適車中泊大作戦!

プロフィール等にも書いてあるが、バモスは、今までの「コテコテ&イカツイ仕様」から、思い切って方向転換することにした。
バモスは、今後は快適車中泊仕様にしていく予定だ。

去年あたりから、温泉めぐりが趣味になった。一生モノの趣味になりそうだから、温泉旅行などで、快適に車中泊ができるようにしていきたい。
せっかく軽1BOXのバモスを持っているのだから、コイツを車中泊仕様に変えてやろう!

ということで、思い立ったら、即行動!

今まで実施した車中泊改造を、一挙にレポートしようと思う。


そんなわけで、まず手始めに、リアシートを折りたたまなくてはいけない。そのために

・ヘッドレストモニター×4        撤去
・でっかいALPINEのサブウーハー   撤去
・パワーアンプ               撤去
・クロスオーバーネットワーク      撤去

これで、リアシートが格納できるようになった。

その後、山奥はまだまだ雪深いため、防寒のために、断熱シートを装着。

これで、床下からの冷気を抑えることができる。

続いて、やはりそのままでは寝た時に背中が痛くなるので

市販のマットレスを敷いた。純正OPでもぴったりサイズのマットレスがあるが、21,000円と大変高価なため、サイズが近い市販品を使用。値段は1/10の2,100円。

さらに、着替えている姿や、寝顔を人様にさらけ出すわけにいかないので、

市販のセンターカーテンを装着。

これなら、正面からは、後部は一切見えなくなるので、寝ようが着替えようが安心だ。ちなみに、サイド・リアは、プライバシーガラス+濃色フィルムが貼り付けてあるので、中が見えることは無い。

そして、着替えや、タオルを干しておくために、

市販のバーを装着。680円也。


やっぱり、何と言っても快適に寝れなければ意味が無い。
そこで、普通の寝具一式を設置。

これで、家にいる時と何ら変わりなく、快適に寝ることができる。


スライドドアから見ると、こんな感じだ。大人1人が快適に寝れる。ちょっと頑張れば、2人寝ることが可能だ。


枕元には、泊まるための必需品が置けるようにしてある。

当然、温泉雑誌、地図も・・・。

この装備で、随分と車中泊で温泉に出かけた。
特に24時間入れる露天風呂に行く時は、重宝した。好きな時間に温泉に入って、好きな時間に寝れる。こんなに気楽な旅はない。

今までで一番遠くに行ったのは、岡山県の24時間無料で入れる砂湯だ。流石にバモスだとスピードも限られているから往復900Kmはツライ所もあったが、泊まることに関しては、文句ナシだった。

車中泊は、今はまだこのレベルだが、時間をかけてステップアップしていきたい。
Posted at 2013/03/14 21:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2013年02月17日 イイね!

祝!バモス10万Km突破!

祝!バモス10万Km突破!・・・・の記念すべき写真のはずだが、慌てて撮ってもらったので、ブレてしまった。チクショウ
所有して6年5ヶ月。大きな故障もなく、絶好調だ。1台のクルマを、こんなに長く乗り続けるのは生まれて初めてだ。

H18年9月に24,000Kmで購入し、6年5ヶ月で76,000Km走行。ペース的にはフツウに見えるが、「クルマ2台所有でこの数字」だから、いかに普段からクルマで走りまくっているか・・・・・。走行距離を分散させるために、2台所有にしているのだが・・・。


これが、仮にバモス1台だけ所有している場合だったら、ええっと・・・・

歴代のサブカーの走行距離を足すと・・・

トッポ +36,000Km  ムーヴ +21,000Km =57,000Km

これにインプレッサの走行距離を足すと・・・

インプレッサ +25,000Km  

合計+82,000Km  ・・・ってことで、

きっと今頃バモスは182,000Kmに達していたことでしょう。  恐ろしい。

さらに計算すると、6年5ヶ月で158,000Kmも走行してるから、1年間で、約25,000Kmも走行していることになる。


会社の通勤距離はたかが8Kmしかないのに、一体どこをどう走り回っていたら、こんなに走行距離が伸びるんだろうか。

そんなわけで、この状態だと、クルマ1台では、例え新しいクルマを買っても、あっという間に10万Kmオーバーになってしまうことになる。クルマ2台生活は、やめれそうにありません。

あ、バモスは壊れて動かなくなるまで乗り続けますよ。お気に入りだから、絶対に手放したくない。

長持ちさせるためにも、バモスのタイミングベルトとウォーターポンプ、さらに最近ちょっとヘタッてきたクラッチを交換しなきゃ。
Posted at 2013/02/18 00:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2013年02月17日 イイね!

やればできるじゃん。 その2

やればできるじゃん。 その2約1年ぶりのブログ更新。
最近は、ブログをやってないけれど、ちょっと驚く数字が出たもので。

インプレッサで、info-ecoモードでちょっと頑張ったら、17.5Km/L。ただし、軽トラに追い越されそうなぐらいおとなしい運転だけど。

スタッドレスを履いて、この数字は立派だ。

最近は、街乗りでブン回して12~14Km/Lぐらい、長距離は15Km/Lぐらいコンスタントに出てくれる。

もう1台の所有車バモスは、12~13Km/Lぐらい。

インプレッサの車格を考えると、意外と燃費がいいと思う。やればできるじゃん。
Posted at 2013/02/17 23:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Impreza | 日記
2012年03月12日 イイね!

やればできるじゃん。

やればできるじゃん。インプレッサの燃費計は、驚くほど正確に表示をしてくれる。誤差は殆ど無い。

それで、高速道路で遠出をしたら、この数字。

バモスでもムーヴでも、なかなかこの数字は叩き出してくれない。

エコ運転なんてしたことが無いのに、インプ、やればできるじゃん!
Posted at 2012/03/12 21:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Impreza | 日記

プロフィール

「[整備] #キャラバン キャラバン シフトノブスイッチをC26セレナのメッキスイッチに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/288540/car/3581783/8158245/note.aspx
何シテル?   03/23 15:12
訪問していただき、ありがとうございます。 物心ついた頃からクルマが大好きで、中学生の頃から家のクルマをいじり初めた筋金入りのクルマ好きです。 免許を取っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動窓ガラスの取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:40:02

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2024年式 キャラバン グランドプレミアムGX 2400ディーゼルターボ4WD 型式: ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2004年式 エブリイ ジョイン 型式:   LE-DA62V (4WD) 最終6型 エ ...
スバル サンバートラック サンバートラック1号車 (スバル サンバートラック)
2005年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...
スバル サンバートラック サンバートラック2号車 (スバル サンバートラック)
2008年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation