• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

Lake Town 越谷

Lake Town 越谷
今日は午前中にバモスのホーンを交換し、ハイマウント付ルーフスポイラー装着で意味の無くなった純正ハイマウントストップランプを取り外しました。

ハイマウントが無くなってルームミラー越しの後方視界が広くなりました♪

午後はDに行き、バモスのアクセス用品を発注がてらフリード・スパイクを見学サーチ(調べる)

外装は事前にDで見ていた写真よりイイ感じですね~、ただ、ゼスト・スパークみたいにリアがベース車そのままなのが…(笑)

ラゲッジの広さはバモスとあまり変わらないですが、リアのフロアが低いのがいいですね。

質感もフリードより上がっていますが、個人な注文をつけるとすれば、エアコン吹出口ノブとインナードアハンドルは先代スパイクの様にメッキパーツで作って欲しかったです。

スパイクをみた後に、慣らしドライブがてら来週末のオフ会に向けて、Lake Town 越谷のHブロック駐車場まで下見に行きました。

広いですね~ショッピングモールが交差点を挟んであるとは…ホントにTownですね(笑)

場所の確認がしたかっただけなので、モールには入らずにナビの地点登録をして帰りました。

納車以来、雨で2回ボディを拭きましたが、アクティ系故にフロントのブレーキダストが多めなので、明日は来週のオフ会に備えて初洗車でもしようかなと考え中です♪

Posted at 2010/07/10 20:43:07 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2010年05月30日 イイね!

最後のフル乗車

最後のフル乗車今日は県内で行われた従姉妹の結婚式に出席してきました。

今日の結婚式に出席する実家の家族3人が上京してきたので、昨夜都内の駅までストリートで迎えに行き、埼玉県内のホテルまで送り、今日の挙式終了後にまた都内の駅まで送ってきました。

今までストリートで家族全員のフル乗車は無かったので、今回埼玉にて駅からホテルまでの往復約150kmの移動がストリートでは最初で最後の家族4人でのドライブでした。

今回は4人+荷物があったのでかなり重かったですが、調子良くキビキビ走ってくれましたほっとした顔

走行距離も今日134000kmを突破しました、バモス納車までに135000km行けるかなぁ。
Posted at 2010/05/30 19:52:02 | コメント(4) | ドライブ | クルマ
2010年05月23日 イイね!

同じ仕様

同じ仕様
今日は雨でしたが、ストリートでの雨のドライブも残り少ないと思い、SABを目的地にしてドライブを楽しみました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

SABへ行く途中、私がオーダーしたバモス君と同じLタイプのバモスに遭遇サーチ(調べる)

私がオーダーしたバモス君は、Lグレード系のみで選べる「ソレントブルーパール」で、CMカラーだったのに不人気色なのか街中でも中々見かけません冷や汗

先日、試乗したバモスターボが偶然にもソレントブルーパールでしたので契約前に色の確認は出来ていましたが、
今日同じLタイプのソレントブルーを確認して、「 やっぱりソレントブルーにしてよかった」と思いました♪

ますます納車が楽しみです(^^)
Posted at 2010/05/23 21:22:12 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

右から!?

右から!?

今日は首都高ドライブをしてきました。

昨日雪が降ったとは思えないくらいの暖かさで、ドライブ日和でした。

埼玉から都内に入り、都内の端から首都高に乗って、一生懸命標識見ながら走ること数分…いきなり銀座手前で大渋滞ダッシュ(走り出すさま)

「ループしているから迂回できるだろう♪」とレーンチェンジで目黒方面へ…首都高終了げっそり
地図と格闘しながら30分かけて降りたインターチェンジに戻り再び首都高へ冷や汗
その頃には渋滞も終わりかけていて比較的スムーズに合流し、銀座→渋谷→お台場へ。
レインボーブリッジ走行中は回復した天候のおかげでかなり景色が良く気持ちよかったです晴れ
また夜のレインボーブリッジも走ってみたいですね夜

今回はお台場で首都高降りずにそのままフジテレビなど景色に感動しつつ再び渋谷方面へ戻り、東京タワーを見ながらぐるっと埼玉の方へ戻りました車(RV)


首都高自体は阪神高速を走り慣れていたせいか全然違和感無かったですが、カーブがかなりキツイくて先が見えないなぁと感じました。

あと、本線への合流が右側からっていうのは初めてで、鈍足なストリートでは短い上り坂の加速車線で加速が十分に出来ないままの追い越し車線への合流はかなりスリリングでしたげっそり

でも、周りのクルマの避ける判断が早くて、合流時も比較的簡単に合流出来、避けてもらってる間にこちらも流れの速度まで十分加速する事が出来ました。


埼玉に戻ってきて、フロントのワイパーラバーが割けているのを発見サーチ(調べる)

近くのオートバックスの全品20%OFFチケットを持っていたので、PIAAの撥水シリコートラバーに交換しましたレンチ

純正ワイパーのワイパーアームも、ブレードのバーティブラの部分も上側がかなりサビサビなので、近いうちに錆びを落として再塗装する予定です猫2

Posted at 2010/04/18 23:56:25 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2010年04月03日 イイね!

埼玉県縦断ドライブ車(セダン)

埼玉県縦断ドライブ
昨日は仕事が終わってから、飯を食ってシャワーを浴び、ストリートで埼玉県の北部群馬県との県境へ行き、道の駅で休憩(仮眠)し、今朝から古本屋やオートテラス、カインズホームなどに寄りながら南下し、東京都との県境まで行ってから自宅に戻りました。

走行kmは150kmくらいでした。

今日の収穫は3つありましたが、今夜はまず1つ。

偶然立ち寄った古本屋で、ミニカーやクルマのカタログが大量にあるのを発見しました。

その中でホンダ車のチョロQ2台/ミニカー1台、ホンダ車のカタログ2台、ダイハツ車のカタログ1台を購入しました。

チョロQは今や絶版で人気も高く手に入りにくいEP3のチョロQです。

両方パッケージ無しのバラ売りでしたが、片方はスタンダードモデルで、もう片方はタイプRセットの中の1台みたいでボディカラーからエンブレムまで細かく再現されています。
それがお値段1台200円でしたるんるん

ミニカーはミラノレッドのRN3アブソルートです。
ストリームのミニカーが有るのは知りませんでした冷や汗

カタログは、1台だけダイハツのアトレーで、残りは初代前期のオデッセイとトルネオユーロRです。

ダイハツのアトレーはダイハツ車で唯一欲しいと思う1台なので、ずっとカタログは探していました。
旧規格でターボの64PSでMTも選べ、リバーノでは電動サンルーフや電動カーテン、パワードアロックやパワーウィンドウがFOPで装着出来、ABSやクラス初のLSPV、全車EFIエンジンなど現行車に負けない装備の良さ。
オーディオも2DINが入るのが羨ましいです。

オデッセイとトルネオユーロRはカタログを持っていなかったのでGET出来てかなり嬉しいです。

滋賀に無かった物が埼玉には沢山あるので全然飽きません猫2

詳細はフォトギャラリーにアップ予定ですカメラ

Posted at 2010/04/03 23:06:21 | コメント(1) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation