• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

WGN

WGNオデッセイが本日よりタイミングベルト等消耗品全交換でDに入院のため、

7日間コイツにお世話になります♪








またまた1,500kmほどの新車ホヤホヤで、
ご丁寧にオーディオホールリッド(販売店装着オプション)付きの静かな車内です(笑)


オデッセイが帰ってくるまでの間、夏場のエアコン使用による実用燃費チャレンジをしてみたいと思います(^^
Posted at 2014/07/31 21:22:56 | コメント(3) | 新車・代車レポ | クルマ
2014年05月29日 イイね!

21.8

21.8オデッセイの車検の代車で、4日間N-ONEに乗りました。












と言っても、夕飯の買い物などで乗った程度ですが
4日で40kmくらい走りました。


100%街乗りでしたが、ECONオンで乗って平均燃費は21.8km/Lでした。





借りたのは前期G-Lパッケージのオーディオレスに希少オーディオホールリッド(販売店オプション)だったので、
純粋にN-ONE自体の音を感じることができました。

CVTのノイズなのか、少し気になる回転域がありますが
気ならない回転域ではホントに静かです。

特に惰性で減速してるときは、エンジンが止まっているのかと思うほど。

JB5やJC1も静かですが、N-ONEはまた一味違う静かさですね。

エアコンのクラッチ作動音もかなり静かで驚きました、
オートエアコンも風量の自動増減が液晶で見れておもしろいです。


スマートキーは慣れると意外と使いやすかったですね。
スタートボタンが中央にあるので、降りてから窓を閉め忘れた時には少々面倒ですが(^^;)


私は車庫入れなど後退時にハザードを点けるんですが、
リバースブザー作動中にハザード作動音が消えるのが不思議な感じでした。


4日間じっくり乗ってみると、短時間の試乗では気づかない所が色々とわかって、
改めて現行車の進化を体感しました。


私の中で最新の車は、いつの間にか~2006年くらいで止まっていたもので…(笑)


また次回、オデの1年点検での代車が楽しみです♪
Posted at 2014/05/29 22:53:55 | コメント(2) | 新車・代車レポ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

ONE

ONEオデッセイを車検に出したら、
代車にN-ONEがやってきました。










まだ1,500kmくらいしか走ってないほとんど新車です!


今日から4日間、お世話になります♪

Posted at 2014/05/26 12:48:36 | コメント(1) | 新車・代車レポ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

i-DCD

i-DCDダンクの部品注文の待ち時間で、フィットハイブリッドに乗りました。












まず、シフト操作がガソリンと違って戸惑います。

走り出しはモーターメインですが、
比較的早くエンジンが始動します。

DCTなのでダイレクトな加速でどんどんシフトアップしていきますが、
グイッとアクセルを踏むとエンジン回転はそのままに
モーターの強いアシストで素早く加速します。

何だか電気ターボというか、今までのIMAとは違う感じです。

メーターの液晶切り替えでの、タコメーターがいいですね♪


ブレーキは回生やからか、ちょっと踏んでもグッと効く印象です。
ここはガソリンとフィーリングが違いますね。

ガソリンは従来のブレーキと同じなので、踏み心地も自然でした。


低速のクリープは自然なんですが、モーター音が少々うるさいかな。
この辺はアコードハイブリッドの方が上質な感じです。


個人的にFIT3はハイブリッドよりガソリンのエンジンフィールがかなり好みなので、
ガソリンのRSに乗ってみたいですね。




いつも通り、営業さんに頼んでいたミニカーをGET♪

Posted at 2013/09/22 22:03:51 | コメント(2) | 新車・代車レポ | クルマ
2013年06月23日 イイね!

DAA-CR6

DAA-CR6久々の新型セダンに興味津々のストです(笑)











早速ディーラーに試乗車が卸されていたので乗ってきました。

低速からトルクフルで滑らか、凄く乗りやすいです。

インスパから比べればエンジンはダウンサイジングでも、
このクラスのもつべきトルクと瞬発力はしっかり持ち合わせています。


街乗りでは坂道以外はほとんどエンジンもかからず、
逆に「チュィ~ン~」という2モーターハイブリッド独特の機械音が気になるくらい。

ディーラーマン計測の実用燃費は街乗り23km/l、高速は18km/lで
街乗りの方が圧倒的に燃費は伸びやすいらしいです。

でも、高速で18km/lなら前車バモス2WD-5MTと同じなので
このクラスのセダンなら十分に優秀なレベルと思います。




最近新型車に多い純正埋め込みのLEDポジションランプは個人的にあまり好きではないのですが、
アコードはLEDの粒々がリフレクター反射&凹凸レンズで綺麗に消せていて好印象ですね(^^


電機式サーボブレーキはペダルとマスターシリンダーが機械的に繋がっていないのでフィーリングが少々不安でしたが、
回生ブレーキとの協調制御のおかげかとっても自然な踏み心地。

グッと踏めばリニアに反応し全然違和感が無く、むしろしっとりした安心感がありました。コレは素晴らしい!





気になるのは電動パワステが軽い所かな…
まぁ普段乗ってるオデッセイが油圧パワステ+18インチで重めなので、
慣れの問題かと思いますが。


内装も良く出来ています。気になる所はスタートスイッチくらい。

個人的な好印象はインナードアハンドルがようやくメッキに戻りました。
CU1・CP3・KB1~2と近年のホンダセダンはインナードアハンドルが樹脂+シルバー塗装で
正直安っぽくて嫌でした(苦笑)

パーキングブレーキも足踏み式になりました。
やっぱりこのクラスのセダンは
手動サイドブレーキより足踏みじゃないとね!


今日はちょうどバモス購入時からの営業担当さんが居られたので、
カタログ一式と一緒にアコードハイブリッドのハンカチも貰えました♪



ここ最近のホンダのハイブリッド車で初めて「おっ、これはもっと乗りたい!」と思いました。

もし乗るならLXのサンルーフ(レザーパッケージ)に
モデューロのトランク羽と18インチアルミにコンビステアリング、足は無限のサスキットでローダウン(笑)

いつかまた、乗りたいです(^^
Posted at 2013/06/23 19:56:11 | コメント(3) | 新車・代車レポ | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation