• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

FITレポート

FITレポート先日、オデの代車で借りた現行GE6フィット。












よく考えてみると、ディーラーの代車で普通車を借りるのは久々です。

地元のディーラーではライフやダンクの代車が普通車ロゴ(GA4)だったり(笑)


代車のフィットは13Gのスマートセレクションだったので
ETCが付いていましたので遠出も可能でしたが、
特に遠出する用事も無かったので、買い物ついでに下道でドライブしてみました。

借りた当初、average10.9だった燃費
トリップメーターをリセットせずに


ドライブ中にジワジワと上がってきて…


12.4からさらに…


15.2になって…



返却時には17.4km/Lまで上がりました。

ガス車のフィットでも充分燃費いいですね♪


来年の車検でまたFITが借りれれば、
今度はトリップリセットして自分の運転の平均燃費がどこまで燃費伸びるか気になりますね(^^


借りたフィットで外装色がプレミアムディープモカパールだったので、ベージュ内装でした♪


ハイブリッド並にガス車も静かで驚きました。

静かさはオデッセイより上かも(笑)


スマートキーも慣れると使い易いですね。

久々の現行車で色々と楽しめました♪

Posted at 2013/05/22 22:05:11 | コメント(3) | 新車・代車レポ | クルマ
2011年12月18日 イイね!

G-Lパケ

G-Lパケ今日は用品注文にいつものディーラーへ…












今日注文した用品の一つは、古すぎてもしかすると在庫が無いかもという感じでした(^_^;)

気を取り直して、金曜日から発売となったNボックス(カスタムG・Lパケ)の試乗に。

改めて、足元の広さには脱帽です。特に、バモスからなので、逆に広すぎて落ち着かないです(笑)

ピタ駐ミラーも見易いです。

アイドリングストップも、自然ですが、再スタート直後のCVTのフィーリングに違和感を感じました。

ステアリングは、結構軽いです。普段165/55-14タイヤ+ストリームステアリングのバモスより、軽く感じました。

乗り心地は、同じ14インチでも65扁平は良いですね。因みに純正でブルーアース履いてました。

CVTは、踏み込むとホンダらしく中々賑やかですが、タントカスタムのNA-CVTよりはトルク感があり、よう走ります。

エンジンは結構良さそうですが、個人的にはMTでのフィーリングが気になります。Nシリーズ4でのMTの設定があるといいなぁ(笑)

早速、バモスからの乗り換えを薦められましたが(^^;)

私はバモスの方が好きです、まだまだ手放せません♪

Posted at 2011/12/18 21:15:48 | コメント(4) | 新車・代車レポ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

GP3

GP3部品注文でディーラーに寄ったところ、フリードHYBRIDの試乗車が空いていたので、乗ってみました。












フリードに乗るの自体、初期型発表直後にECONスイッチが着く前のモデルに乗って以来だったので、あんまり覚えていないのですが、
今回試乗したのがHYBRIDのジャストセレクションのLパッケージだったからかもしれませんが、「フリードって質感いいなぁ~」って感じました。

フリードHYBRIDはアイドリングストップ中にニュートラルに入れてもアイドリングストップしたままですね。ブレーキ離すと再始動してまうけど。



タイヤはヨコハマのブルーアース履いてました。




タイヤはヨコハマのブルーアース履いてました。


意外と小回り利いて取り回ししやすく、見切りも良いですね~。

個人的には、次にもし乗り換えるとしたらスパイクでも充分かなぁと思いました。
現時点の国産での乗り換え候補はスパイクかなぁ。

スパイクだとかろうじて希望条件のグレードが残ってる(フリードには無い)し、維持出来るちょうどいい普通車かなぁ。

って色々考えながらカタログと価格表を貰って帰りましたが、ふと駐車場でバモスに乗り込むと、今の自分にはやっぱりバモスで十分かなぁと。

燃費良いし、荷物積めるし、維持費安いし、高速もよう走るし、5速マニュアルやし(笑)

それに、ローン残ってるし(^^;

Posted at 2011/11/06 20:41:32 | コメント(0) | 新車・代車レポ | クルマ
2011年07月15日 イイね!

シャトル

シャトル
今日は、シャトルハイブリッドに乗ってきました。













目に見える内装の質感以上に、走りがいいですね♪

アイドリングストップも自然で、復帰時の出だしもクランク直結のIMA始動なのでレスポンスも良いです★

今日は終始エアコンON(AUTO・28℃)で乗っていましたが、ECONの協調制御が上手く、エアコンの動きにも快適かつ無駄が無い感じでgoodです(^^d

一番気に入ったのは「クルコン」!

スイッチ操作もやり易く、クルコン優先モードだとブレーキ踏んで一旦クルコン解除後もSETスイッチのワンタッチで直ぐに再設定が可能。
リジューム操作も簡単で便利です♪

静粛性はインサイトよりイイかも?フィットハイブリッドよりは確実に上質です★

試乗車は15インチでしたが、16インチ仕様ならコーナリングももっと期待出来そうです。

結構好きかも、シャトル。
…ただ、静か過ぎて弄れる場所少ないから、欲しくはない…かな(笑)

でも、一度レンタカーでも借りて遠出してみたいクルマです。特に高速に期待ですね♪


個人的に、マニュアル車乗りとしてはインサイトLSみたいに7スピードのパドル仕様があるとイイかな~、ECONオフ・エアコンオフでも、踏み込んだ時にちょっともたつきがあったので。

「上手に贅沢するクルマ」…意外と分かったような気がします♪
Posted at 2011/07/15 23:17:29 | コメント(6) | 新車・代車レポ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

GF-RF1 改

GF-RF1 改今日は、現行FIT RS(6MT)以来、myバモ以外のマニュアル車に乗りました。










写真のエンジンルームで分かった方は素晴らしい!

そう、GF-RF1 初代の後期型ステップワゴンです。

そうです、B20Bエンジンの、初代ステップワゴンです。

え、何かおかしいですか?

普通のステップワゴン・デラクシーです(笑)

そうですね~、強いてあげれば、HKSのボルトONターボkitが着いてるくらい★








え?そうじゃなくって?



そうなんです、一般的な初代ステップワゴンはコラム4AT仕様ですが、それを5速ミッションに積み換えてあります☆

だから、
GF-RF1改
なんです。
※過給器(ターボ)の追加だけでは「改」は着きません♪

過去に我が家にも同じ初代後期ステップが居て、教習所でも乗った事がありましたが、このステップは全く別の乗り物です♪

信号ダッシュで、
「ブォン…、ブォ~シュイーン、プシューッ!!ブォブォ~ン~」
って走り去っていくステップワゴンはそう中々居ないでしょう(笑)

快速ミニバンです♪


バモスにも、何でターボの5MT設定してくれんかったかなぁ~って思った今日この頃でした(・ω・`)

Posted at 2011/07/10 20:19:30 | コメント(2) | 新車・代車レポ | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation