• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

16.9

16.9新型インフルも完治し、早速出かける用事があったので、軽く運行前点検を実施し、
簡単にメンテナンスして出発しました。






名阪国道を走って行ったのですが、ここは自動車専用道とはいえ一般の国道扱いなので、法定速度は60km/hです。

 まぁ、ほとんどそんな速度を守って走るクルマは居ないのですが、
今回病みあがりだし、ちょうど法定遵守のトラックが居たので、スリップに入りながら60km/h死守でずっと走っていました。

5速で3000r/minくらいを維持しながらゆっくり目的地まで走りました。

目的地に着き、ガソリンを入れて燃費を計算すると16.9km/Lでした。
納車されて約3ヶ月経ちましたが、過去最高記録です。
今回は、名阪走る前に結構市街地走行が多く、それも含めてのトータルの平均だったので、
名阪だけの区間燃費なら、もっと伸びたと思います。

今回はエアコンオフで、オイルも換えて間もないので好条件だったのかも。

下り坂ではアクセルオフで極力惰性で60km/h前後を死守したのも良かったのかな。

途中、パ○カーが100km/h位で追い越していったときは若干腹立ちましたが我慢しました。
そのパ○カーは前方を猛スピードで走って行ったM○VEを捕まえるでもなく、すぐに名阪を下りてどこかへ消えました。

でも、巷では同機種でもっと燃費伸びるみたいなので、まだまだ上の値を目標に走って行きたいです。
Posted at 2009/09/01 19:12:49 | コメント(1) | ストリート | クルマ
2009年08月19日 イイね!

ファーストアイドル

ファーストアイドル今日、朝からSTREETに乗って150kmくらい目標無きドライブに行ってきました。

出発前に少し暖機も兼ねて5分程アイドリングさせていたのですが、

ファーストアイドルが納車時より上がってきました。

画像のように、アイドリングでは2000rpm前半を維持していますー(長音記号2)

冷却水温が規定まで上昇し、暖機が終わるとアイドリングは1000rpm前後まで落ち着くんですが…
※勿論エアコンなどかけず無負荷状態でです。

6月の納車時はファーストアイドルは高くても1500rpm前後でした。

2000rpm前半と言うと、STREETでは4速で40km/hで走ってるのと同じですから、アイドリングで2000rpmは近所迷惑な話です冷や汗

キャブレター車なので仕方ないのかも知れないですが…
知り合いが乗っていた前期型HH4は、廃車前はファーストアイドルが3000rpmまで逝ったそうですあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず秋頃まで様子見してみます。

あと、今日のドライブで、オドメータが123000km突破しました。
まだ納車から2ヶ月半なので、月間1100kmは走ってます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

Posted at 2009/08/19 22:51:32 | コメント(0) | ストリート | クルマ
2009年08月15日 イイね!

ようやく

ようやく
お盆最終日。

STREETの荷室の整理をしていたら、段ボール箱の底からコレが…(^^;


早速取り付けました。

整備手帳

やはりキャップがあったほうが、パイプが安っぽく見えないですね♪

水の浸入を防いで錆防止にもなるし。


その他、買ったままでラゲッジに置いたままのパーツも幾つか出てきました。

明日以降、ちょこちょこ着けて行きます。
Posted at 2009/08/15 17:43:59 | コメント(2) | ストリート | クルマ
2009年08月12日 イイね!

断念→断熱!?

断念→断熱!?先日、こんな事を書いて苦戦しつつも貼っていたスモークフィルムですが、

個人的な性格上1つでも気泡やシワがフィルムから取れないと、

例えどんなに小さな気泡でも見つけてしまうと気になってしまうので…

全部剥しましたw

幸い、貼り終えたフィルムは右スライドドアのみで、開封したフィルムは以外の余った未開封のフィルムは全て返品してきました。








で、

ABで返品して返ってきたお金で、

ホームセンターへ行き、画像のモノを買いました。

4セット買って1,200円でお釣りが来ますから、激安ですw(ABで買えば1セットも買えなかったです(^^;)

光を遮ってしまえば、車内の温度もそれほど上がらんでしょって事で。

買い物から帰宅後、洗車していたら日が暮れてしまったので、

明日、朝から取り付けて某オフに向かいます♪

Posted at 2009/08/12 22:37:42 | コメント(0) | ストリート | クルマ
2009年08月10日 イイね!

ピットイン!

ピットイン!
本日、急遽STREETがいつものDにピットイン!


Engオイル・オイルエレメントの交換時期が来ていたので、

それと一緒に以前から運転中のストレスの原因だった、

オイル滲みの原因のオイルプレッシャスイッチも交換してもらいました。


オイルプレッシャSWの交換
は、

エンジンオイルとオイルフィルタの脱着作業を伴うので、

一緒に作業依頼をした方が工賃が浮きます。

…というか、普通外したフィルターやオイルの再使用はしないので、普通なんですけどね(^^;


このような重複作業は点検や車検に多く見られます。

点検や車検の費用の中にはブレーキ分解組み付けやエアクリ確認などの工賃が含まれているので、

エアクリやブレーキパッドの交換は、

点検や車検時に依頼した方が、

普段個別で交換するより工賃が浮きます。

しかも、今回オイルとエレメントは3割引してもらったので、
普段よりかなり安く作業をしてもらいました♪

交換後は比べ物にならないくらい中速域でのトルクが増し、

4000rpm以上の回り方がとてもスムーズに(^^)

エアコン稼働中のロスも少し減り、

エンジン内部のフリクションロス低減で燃費にも貢献しそうです♪♪

因みに、STREETのHM指定のオイルはウルトラMILDだそうです。



Posted at 2009/08/10 20:27:40 | コメント(1) | ストリート | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation