• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

パッド交換とブーツ交換

パッド交換とブーツ交換今日はDivaのフロントブレーキパッドの交換と、ストリートのドライブシャフトブーツ交換をしました。


Divaのパッドは、新車から41300km無交換なので、パッド残量はたったの2mmでした。

極限まで使ったので、キャリパのピストンが8mm程飛び出していました。
パッドが減る分、ピストンは自動的に出るものなので、工具でキャリパに押し戻して新しいHAMPパッドを入れました。

交換後は、同じ踏力でも交換前より気持ち短く止まれます。
特に、急制動してみた時の停止距離が大分違います♪


ストリートのドラシャブーツは、今回は分割式の社外ブーツにしましたが、接合部の構造と接着剤の二重接着で、引っ張っても曲げても叩いても全然問題ないです。

純正だと、ドラシャ抜かないといけないので、Dでやってもらうと工賃だけで1本2万位します。

パッド交換は3,200円、ブーツ交換は3,600円で済みました♪
どちらも部品代だけです。

本日の作業中に、ストリートのトンでもない所から新たなオイル漏れを発見したのはここだけの話…。。
Posted at 2009/07/04 19:46:35 | コメント(2) | ストリート | クルマ
2009年07月02日 イイね!

シフト&ブーツ

シフト&ブーツ今日はシフトノブを交換し、シフトブーツを装着しました。

シフトノブは純正より長く、若干重いクリスタル気泡仕様
シフトパターンが彫って無いので、車検対策のシフトパターンプレートも購入しました。


シフトブーツはオルティア純正のブラック仕様を発注。

ストリートよりシフトパネルが大きいので、ブーツも大きいと読んだのが当たりでした♪

十分ブーツに余裕があり、ストリート純正シフトブーツに被せて爪で固定しました。


交換後は軽い力でシフト操作が出来、何速に入っているかも純正より分かりやすくなりました。


トラックとかが長い大きなシフトノブに換えてる理由がよくわかります。


Posted at 2009/07/02 22:44:12 | コメント(1) | ストリート | クルマ
2009年06月27日 イイね!

ドライブシャフトブーツ

ドライブシャフトブーツお出掛けからの帰宅後、Dに行き頼んでいたエアクリーナーを貰い、帰宅後に早速交換

ついでにタイヤのローテーションと、足回りのチェックを行いました。

この型でよくあるフロントブレーキのキャリパのスライドピン固着はありませんでした。

パッド残量もOK

しかし、ドライブシャフトのアウトボード側のブーツが4輪のうち3個ヒビ割れが出ていました。

そして残りの1個はパックリと割れて中が見えていました…幸い、中のグリスは飛び散ってはいませんでしたが、このままだと確実にグリスが出たり、水やゴミが入って最悪シャフトごと交換しなければなりません。

すぐにDに連絡しました。

純正品ではドライブシャフトを外してブーツを交換するので、Dでやってもらうと工賃が高くつくそうです。
「最近は分割ブーツもあるので、それを使われてみればどうですか?純正より安くすみますよ。」と教えていただいたので、分割ブーツで修理することにしました。

因みにその他、左右リアショックからのオイル漏れ(滲み)がありましたが、一気にそんなにお金無いので、まずはブーツだけです。


Posted at 2009/06/27 17:25:24 | コメント(1) | ストリート | クルマ
2009年06月23日 イイね!

レジェンド純正♪ ☆動画アップしました☆

レジェンド純正♪ ☆動画アップしました☆今日はDにストリート純正パーツと画像のレジェンド純正リバースチャイムが届いたので取りに行きました。

早速、チャイムをストリートに取り付けました。

まず、電源はバックランプの配線から取ります。

チャイム単体では鳴らないので、エーモンのフラッシャーキットを介して入力信号を任意の速さで断続します。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOnVVY4eking.7Wn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



MT車でもAT車の様にギアをRに入れると「キンコン~キンコン~・・・♪」とチャイムが鳴るようにしました♪

→整備手帳
Posted at 2009/06/23 21:07:43 | コメント(3) | ストリート | クルマ
2009年06月22日 イイね!

ピラーイルミ

ピラーイルミ
今日はストリートにACCソケットを付け、ピラーイルミネーションを取り付けました。


ストリートのシガーライターソケットは常時電源なので、ACC位置で通電するソケットがありません。

今回、オーディオ裏からACCの配線を分岐し、市販の3連ソケットを切って繋ぎ、グローブボックス裏に取り付けました。

そこから、配線をカーペットや内張りの中に全て隠し、ピラーにイルミ本体だけを出して取り付けました。

ルーフが高いので、イルミの光がよく広がります♪

夜間は真っ暗な車内が、少し賑やかになりました(^^)v
Posted at 2009/06/22 23:50:37 | コメント(0) | ストリート | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation