• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

さらばHID涙

さらばHID
今日は予定通り、ストリートのパーツ取りを行いました。

一番手のかかる&手が汚れるヘッドライトのHIDをハロゲンバルブへ戻しましたレンチ
※画像はHID

Divaの純正HIDに目が慣れていたせいか、ストリート納車後1ヶ月も経たないうちにヘッドライトを純正ハロゲン⇒HID化してしまったので、バモス君納車までの間はストリート純正の狭く暗いレンズカットの光束を楽しもうと思います(笑)

因みに、純正のバルブは実家に置いてきたので、とりあえず千円しない安物高効率ハロゲン(4700K)を入れました猫2

納車日までバルブがもてばバモス君に移植かな~ひらめき

とりあえず、暗くはなりましたがHIDで煩かったバラストのノイズやHi/Low切替時の「ガコンッ!」って音が無くなり車室内は快適です冷や汗

今日外した6000KのHIDはみん友のギダ@田舎のサービスマンさんのパッソへ嫁ぐ予定ですほっとした顔

バーナーから後ろ15cm以後の配線は全て車室内に収まっていたので全体的に状態は良いですウッシッシ


Posted at 2010/05/29 21:25:38 | コメント(0) | ストリート | クルマ
2010年05月12日 イイね!

初めての納税通知

初めての納税通知
先程、仕事から帰ったら役所から納税通知が届いていました。

現在、私所有の乗り物はストリートしか無いので、税金は軽貨物(自家用)1台分です。

軽自動車は税金の安さも魅力の一つでよすね~。ストリートは貨物なのでより安いです(^^)

ストリートは昨年の5月末に三重県で新規検査を受け、翌日に名変されて私の元にやってきたので、4月1日付けで課税される軽自動車税を払うはストリートでは初めてです。

学生時代にモトコンポ等に乗っていた時は軽自動車税を払った事がありましたが、今はモトコンポは廃車登録して実家の玄関の飾物と化しているので…(笑)

最近、ストリートを買い物等でチョイ乗りするのが多く燃費がガタ落ちなので、お盆休みには実家からモトコンポを引き上げてチョイ乗り買い物快速仕様で復活させようと思います♪

Posted at 2010/05/12 19:50:15 | コメント(4) | ストリート | クルマ
2010年04月29日 イイね!

帰省&カスタマイズ

帰省&カスタマイズ今日は朝一で埼玉を出発し、昨日購入したカーナビを連動させながらストリートで滋賀の実家まで帰ってきました。

東名の途中、愛知県に入った所で渋滞…あまりの流れの悪さに嫌気がさして東名を降り、ドライブがてらゆっくり愛知県内の国道を流しながら帰りました。

やっぱり高速の移動は深夜に走らないと自分のペースで走れないですね。

荷物満載だった先月の引越しの時よりも燃費悪かったです。

実家に着いて、とりあえずカーナビの起動時の画面表示をカスタマイズしましたレンチ

電源を入れた直後の地図データの読み込み中には、ホンダ純正チックになります(笑)

カーナビのインプレッションはまた後日。。
Posted at 2010/04/29 20:49:28 | コメント(3) | ストリート | クルマ
2010年04月26日 イイね!

始動不良ダッシュ(走り出すさま)

始動不良
最近、ストリートがよく始動不良(軽く始動困難)になります。

症状が初めて現れてからかれこれ3~4ヶ月近く我慢し続けてきたのですが、そろそろ我慢の限界?が近づいてきています。

エンジンをかけようとキーを回しスタートの位置まで回せば、普通は「キュッキュ、シューン♪」って感じでセルが回ると同時にエンジンかかりますよね。
ストリートも購入から半年くらいはそうでした。
キャブなんで条件により始動時にアクセル操作が必要な時がありますが、それでもセルは元気に回っていました。

しかし、今は「キュ…キュッ……キ…………きゆっ……きゅ………キュ………ッ…キュキュッシューンダッシュ(走り出すさま)」って感じが頻繁に起こったります。
一昨日の富士SWオフの日は偶然にも終日一発始動で調子が良かったのですが、今日の夕方はほぼ毎回始動時に起きて調子最悪ですがまん顔

一見バッテリ上がりの症状に見受けられますが、まだまだ新しいバッテリーだし、2~3日乗らなくても始動前にはバッテリ電圧は普通に13V近くあるので全然問題無し。

かかる時はごく普通に一発でかかります。

キャブなんで一発でかからなくても、暖機後の再始動など上手く火が点くまでセルを回し続ける時などでも、普通に「キュッキュキュキュキュキュキュキュキュキュッ♪」って元気に回り続けたりします。

一応、古いクルマなんで純正のエンジンアースは怪しいと思ったので冷機時/暖機後共に抵抗値測ったりしましたが全く問題無し。

始動時は電気負荷を少なくするために電装品(オーディオ等)は極力オフしているので、スターターは必然的に元気に回る筈なんですが…

となると、残るはスターター本体の内部の原因か、イグニションスイッチの接触不良か、途中にリレーがあるのであればリレーの接点不良か…

今のところかからなくなった事はないし、まだ比較的一発で始動する時の方が多いですし、症状が出た時でも何度かイグニションスイッチをオン/オフすればかかりますが、精神衛生上良くないです。

コンビニの駐車場でなった時には、近くの人がバッテリ上がりかよと言わんばかりにこっち見ますしね(苦笑)

以前ガソスタでなった時は店員がバッテリ上がりと勘違いして大変でした(汗)

とりあえず、明日は夕方ディーラーに行ってみます。
同じ様な症状の個体がいたかもしれないですし、良い解決策が見つかる事を祈ります。


Posted at 2010/04/26 22:51:23 | コメント(3) | ストリート | クルマ
2010年04月23日 イイね!

準備完了♪

準備完了♪

今日は仕事終わってから真っ先に駐車場へ行き、ストリートでガソスタへ。

明日に備えてガソリンを入れ、駐車場で洗車しました。
汚れを一通り落としたボディにスプレーワックスをかけて磨き上げました。

時間が無い時にはスプレーワックスは結構使えますね。
スプレータイプのタイヤクリーナーも短時間で綺麗に出来て忙しいときには使えます。

コンビニに寄って写真をプリントアウトしてから帰宅して、先ほど名刺を作成しました。
といっても、プリンター無いのでコンビニプリントの写真以外完全に手作りですが(^^;

あと、ビンゴゲームの景品も用意しました車(セダン)

後はデジカメを充電して、明日に備えたいと思います。

何だか小学校とかの遠足前夜みたいな気分です(笑)

明日参加される皆様、どうぞよろしくお願い致します♪

Posted at 2010/04/23 21:41:13 | コメント(3) | ストリート | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation