• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@のブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

退色

退色
私のストリートには当時ホンダアクセスの純正用品だったボッシュ製フォグランプ(イエロー)が着いています。

昨年の納車時から少し気になっていましたが、ランプの上部のイエローがかなり退色してきました。

レンズを内側から先日購入したイエローのランプペンで塗ろうと考えていたのですが、ビスを外してみるとレンズがまさかの3分割!?

左右の樹脂レンズとビスで本体のランプAssyをブラケットに固定している構造でした。

で、ランプとメインのレンズが一体なので、結局退色していた部分は塗れずじまいでした冷や汗

外側から塗るのは見た目も気になるので、バルブ自体をイエローに換えるか、オクでよさそうな同型の中古を探して交換しようかな~。

ボッシュ製なので、もしかしたらボッシュ自動車部品の正規取扱店で在庫問い合わせ出来るかな。
Posted at 2010/04/21 23:12:51 | コメント(2) | ストリート | クルマ
2010年04月14日 イイね!

高輝度化

高輝度化
先週買ったキッチンアルミテープを使って、この前の日曜日にリアシェルフ制作と同時にストリートのテールランプのリフレクターの高輝度化を行いました。

ストリートのテールランプはライフ程レンズの透明度が高くないため、せっかくのLEDモロコシバルブのLEDらしいツブツブ感が出ません。

なので、バルブの光を広げるリフレクター部分にアルミテープを貼りました。

アルミテープを細く切り、バルブを入れる部分から地道に一枚ずつ、円周方向にアルミテープを貼れるだけ貼りました。

ウインカー部分は純正でメッキプレートで高輝度化されていたので、今回はテール/ストップランプ部分とバックランプ部分に施工しました。

今まではLEDの明るさが薄いシルバー塗装の純正リフレクターでは100%反射出来ていなかったのが、LEDそれぞれの光がキラキラと綺麗に反射出来ていて、確実に以前より明るくなりました。

発光面積が小さいバックランプも結構改善されました。

ただ、ランプの隅までは綺麗に貼れなかったので、綺麗に貼るにはランプ殻割りですね。
ま、殻割りするくらいならフルLED化した方が早いけど(笑)

Posted at 2010/04/14 22:16:29 | コメント(1) | ストリート | クルマ
2010年04月11日 イイね!

オリジナルリアシェルフ

オリジナルリアシェルフ
今日は午前中は洗濯をし、午後一番に久しぶりにストリートを弄りました。

埼玉で暮らす様になり、アパートと駐車場が少し離れているため、プライバシーガラスじゃないストリートはラゲッジが丸見えで結構気になっていました。
「トノカバーみたいな物が着けられないかな~」とバモスのYOPのカタログを見ていたら「コンビネーションリアシェルフ」というトノカバーとハードシェルフの合体した物を発見!
しかし、ストリートは旧規格なので、バモス用じゃラゲッジの幅が合わないし値段高い…。
「んじゃ似たような物をDIYで作ればいいじゃん!」って事で、先週材料だけを先にホームセンターと100均で買ってました。

ホームセンターで買ったのは木工用ボンドとグレーのカーペット生地だけ。100均ではフックと紐を。

リアシェルフの元となるメインの材料は「段ボール」。
引越しで冷蔵庫が梱包されていた硬くて大きな段ボールが部屋で邪魔だったので再利用しました。
段ボールをラゲッジの大きさに切り、二枚重ねにして真ん中で2分割。
木工用ボンドでカーペットを貼り付けてハードシェルフ風に。
それぞれの四隅に千枚通しで穴を開け、紐を通して輪っかに。
ボディに8ヶ所フックを着けて、段ボールの四隅の輪っかをフックに引っかければ完成♪

1,000円ちょっとでラゲッジルームの見た目がスッキリしました。

ハードシェルフを2分割にしたのは、1枚だと使わない時に収納に困るのと、背の高い物を積む時に積む物の大きさに合わせて外せる様にと利便性を考えました。

外からラゲッジのスペアタイヤや洗車セットなどが見えなくなり、また、キャビンの中にこもるエンジンノイズが少し減り一石二鳥です♪

ラゲッジの空間が減り、エアコンの効き具合にも多少影響が出るかな?


Posted at 2010/04/11 21:58:01 | コメント(3) | ストリート | クルマ
2010年04月01日 イイね!

予定

予定
平成22年度、今日からスタートしました。

今日は初・仕事の帰りに本屋で関東の道路マップを買ってきました。
PNDを買える目処がつくまでは、とりあえず地図で我慢します。

ま、今まで関西(滋賀)でもストリートに乗るようになってからは関西版の地図を買ってずっと地図だけであちこち行けてたし、滋賀から埼玉に来るのも道路のナビ無くても迷わず来れたので、渋滞以外はとりあえず地図だけでなんとかなるでしょ!って感じです。


新年度に入り、とりあえずストリートの予定を。
昨年度は足回りは直してばかりだったので、今年度はGWまでに足回りをちょこっとチューニングしようと思います。
5月には法定12ヶ月定期点検で、それ以降は車室内の快適化を中心にやっていきたいと思いますレンチ

Posted at 2010/04/01 21:37:59 | コメント(1) | ストリート | クルマ
2010年03月27日 イイね!

埼玉での初洗車

埼玉での初洗車

今日は午後から、ストリートで埼玉県内と一部都内を散策。

今日は天気がよかったので、桜が咲いていないか色々回ってみたのですが、どこも開花一歩前って感じでした。

途中コンビニに寄ったら、ストリートがかなり汚れている事を確認。

先週の黄砂以来引越しなどバタバタしていて洗車できず、滋賀→埼玉移動中も雨に降られていてかなりドロドロでした。

ふとコンビニの横を見ると近くにコイン洗車場があるのを発見!

引越し時に積んでいた洗車セットをストリートに積んだままだったので、すぐに洗車しました。
前から気になっていたフロント周りの頑固な水垢もコンパウンドで全て取りました。
ガラスも内側に曇り止めを塗ったので、デフロスター作動によるエンジン負荷が少なくなると思います。


明日はオートバックスでカーナビの下見と県内散策の続きに出かけようと思います。


今日の夕飯もフォトギャラリーにアップしましたので、よろしければご覧ください。

Posted at 2010/03/27 21:04:27 | コメント(1) | ストリート | クルマ

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation