• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

エアコン添加剤NUTEC NC-200注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このところエアコンが気になって仕方ないんでw エアコン添加剤 NUTEC NC-200 を入れてみたよ
https://amzn.to/3Do0JEd

チャージホースは脱着時のガス漏れにビビらなくてよさげな、クイックカプラーにバルブが付いた多少お高いタイプにしたよ
ストレート製、日本語説明書付き
https://amzn.to/3NTKwLO

G11のエアコンガスはR134a
ボンネット裏に書いてあるよ
最近のクルマはR1234yfで、そうだと添加剤もチャージホースも違うんで注意してね

初めての作業はいつもドキドキだわ
2
[MAX A/C]ボタンを押すと温度最低・風量最大・内気循環になって、さらに先日の調査でミクスチャーフラップが0%になることがわかってて、まずこれで現在の吹き出し口温度を測るよ
ガス充填もこの状態がいいよ
3
外気温31℃、安定5℃
、、、なんだけど、窓・ドア全閉状態だったってあとから気付く
内気循環だからもっと待てばもっと冷えるねきっと
あんま意味無い数字
4
エアコンガス充填口は助手席側
5
添加剤を注入する低圧側のカプラーは補強バーの下にある黒キャップを回して外したとこ
車両前側(写真左)の黒キャップは高圧側でサイズが違って入らないようになってるよ
6
作業は自信ないんで他のひとのを検索してねw
以下補足

カプラーが硬いのと手がまっすぐ入らないのとで結構ぐりぐりやっててもホースのバルブ機構のおかげで漏れ無し
ありがとうストレート

ゲージのマークはコンデンサー周囲温度30℃の時のもので、作業中はもっと高温で適切な圧力も高くなるから、現状まあこんなもんかって感じ?
新車から4年2.5万キロ、ガスは正常っぽいんで良かったね

あと充填中は缶をどっち向きにするかがオイルの流れの問題になるみたいなんだけど、根拠ないけど今回は下向きで振りながら入れてみたよ

ただ添加剤注入前後でゲージの針位置に変化がほとんど無かったんだけど大丈夫なんかしら
缶が冷えたのも一瞬だったし
7
再度意味無い、添加後のドア・窓全閉、内気循環での温度確認
外気温33℃と2℃上昇でも安定5℃は同じ

ただ今んとこ効果は感じられず
車がスムーズになった気がするのは今日多少涼しいためでたぶん気のせい

気軽にガス圧確認できるようになったのは良かったね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

普通に洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@三十爺 毎年お疲れさまです。。。」
何シテル?   05/28 23:52
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation