• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバートレイルの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

ECUリセット&アイドリング再学習

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコン、オン時のアイドリング不調が酷くなったので、色んな方に聞くとECUリセットしてからアイドリング学習させた方が良いとアドバイスあり。以前一回したのになっとネットでアイドリング学習を調べていたらバッテリ+も外すって書いてあって
+外してない事に気づく
あ、リセットされてないやん(´・ω・`)
ECUリセット方法はネットで転がってるので、そこで見て参考にして下さい。
2
うちの車にはミニコンプロっていう騙し信号送る奴がついているのでそれを外し終えた図
余計な物は撤去した方が良いかな。
バッテリー+-を外してから
タバコ1本分待つ
タバコ吸わない人はスマホでゲームする時間にリセットされます
3
(画像は関係ありません。
写真撮り忘れました)
ECUリセット後、アクセサリーモード(プッシュスタート2回、ブレーキ踏んではダメです。エンジン掛からない状態にして)
にてチェックランプが消えていくのを待つ。私の車はPGM-FI警告が一番最後に消えました。その間、音楽やエアコン、ライト類はすべてOFF状態。
参考にしたネットの記事ではアクセサリーモードで2秒後って見ましたが
2秒だと警告が全部消えない状態で
私の車だとうまくできませんでした

すべてチェックランプ消えたらリセットされた感じしました。
チェックランプ消えたら一度切ってから
ブレーキふんでエンジン始動後、
アクセル踏まず延々とまつ
4
水温が90度になってからアイドリング学習が始まるみたいです。
私はOBD2から水温拾ってきてますが
ない人は30分ぐらい放置でいいじゃないかな
5
水温90度になってから私は10分後にエンジン切りました。学習終了。
参考にしたところでは6分ぐらいでいいみたいです。。
6
学習後、1発目エンジン始動でエラーでました・・・(*´▽`*)
7
ここから先画像ないです。エラー消しで格闘して写真撮り忘れてます・・・

最終的に、ネットで拾ったホンダ車の
隠しコマンド→↓↘+P
(昇竜k
本当の隠しコマンドはネットで調べてね

でエラー消ししたら消えました。
今はエラー消えてますが
念のため明日ホンダDに行ってきます・・・

あと、感じた事はアイドリング学習時、エアコンオフにしてるのでエアコン付けるとアイドリングがばらけます。
それですべてONにしてまた水温90度で10分放置させたら(何度かエンジンストールしましたが・・・)
エアコンONでも学習してくれたらしく
アイドリング不調治りました\(^_^)/

先ほど少し走りましたが
信号待ち時間でエンジンストールする事なくなりました。
あと、エンジン失火状態もなくなった感じがします。パワーが戻ってるような気がします。音だけ番長を卒業できそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

スロットルボディ交換 後編

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアーム ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 20:18:25
シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 00:34:28
NEWカウルトップ・換装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 17:04:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オイル交換いつしたのか忘れがちなので備忘録用にみんカラ始めました よろしくお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation