• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

resonanceturboの愛車 [トヨタ クラウンエステート]

整備手帳

作業日:2020年1月20日

クラウンエステートのマルチナビにバックカメラを写したい!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
後ろ見にくいので、バックカメラを付けたい。
でも、マルチナビにカメラを映すことは出来ても、リバース連動はできない。
でも、マルチナビの下にナビ入れるのは嫌。
そんなわがままな人向けにヤフオクでマルチナビにリバース連動で割り込ませれるユニットが売ってます。
2万ちょいやけど、買う価値はある。
と、いうことで購入しますた。
ということで、まずはマルチナビにコネクターぶっ刺すために、色々バラします。
まず、センターコンソール外します。
ネジとかないんでバキっと外すだけ。
Pから1番下のレンジにシフト動かしとくと後々楽。
ハーネス引きちぎらんように注意。
2
バキっと外したら、次はCDとかのユニットを外します。
上下4本のボルト外すだけ。
3
引き出したとこで注意。
エンジンコンピュータ?が引っ付いてるんで、これ以上は引き出せない。
コンピュータ外すためには、左右4本ずつの8㍉のボルト外せばOKですが、めんどくさいのでこのまま。
4
マルチナビの後ろには、下側にボルトが左右1本ずつ付いてます。
これ見落として、こないだ危うく壊すとこだった←
因みに、このボルト外すためには、さっき言ったエンジンコンピュータを外して、CDユニットを引き出した方が外しやすいですがめんどくさいのでこのまま頑張ります。
5
マルチナビのこの空いてるカプラーに、連動ユニットに付いてきたコネクターをぶっ刺します。
6
次は、助手席側にあるDVDナビユニットに割り込ませます。
とりあえずグローブボックスを外します。
蓋開けて、上ネジ、下はボルト。
下のボルトは、カバーで隠れてるんで、またバリバリっと外します。
手前外したら、奥は爪かかってるだけなんで引き抜くだけ。
7
外せばボルトが見えます。
グローブボックス外せば、上についてるDVDナビユニットが丸見え。
8
因みに、グローブボックスにもハーネス2つ来てるんで、引きちぎらんように外します。ここはコネクター外すよりまるごと押して外す方が楽。
ということで、続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLEDを新調❗

難易度:

スモール断線〜ショート😭ウィンカーLED交換

難易度:

砂埃は黑ボディには脅威😭

難易度:

No.灯LED❗

難易度:

フロントバンパー補修(失敗)😭

難易度:

消臭剤設置見直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ステーションワゴン信者。 色々弄った時に備忘録で載せたいと思ってます。 出来るだけわかりやすく書いていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
エステート3台目。 アスリート→アスリートVにグレードアップ。 サンルーフいらんと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation