• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せぶωのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

面倒い……

面倒い……ね、ね、車高低い人 雪道走るの???
どうしてんの?

因みに、ワタクシめ 雪と縁の無い長崎出身
あ、九州自体 雪と縁ないと思われますが今もあるか知らんけどスキー場あります。大分とかの山中には道路にお湯出てます。チェーン規制かかります。降るの!
でも、長崎の街の中で生まれ育った私には数年に1度 10cmとか積もると 物凄い子供は大騒ぎ。大人は道が全く役に立たない事になるような地域の人間で。
しかも、そもそも車なくても困らない所にばかり住んでいるワタクシ……
京都の時のドカ雪時
元々普段は車乗らない生活。動かしさえせず。

唯一の雪で まいったのは数年前のドカ雪
2週続けて酷い雪で、市内は どうもマシだっようで周囲の市に出ましたところ まだまだ物凄く雪。しかも凍ってカチカチ。
道路事態はタイヤ部分には問題なく雪もない凍ってないんで

別段ノーマルタイヤで走れる状態だったんだけど その凍ってるのが問題
バンパーに当たる、マフラーに当たる
因みに、車高はウチの車低くありません。車検イケます。
でも、もう 酷い。仕方なくタイヤの溝が出来てる雪の無い所でなく 固まった雪の上にのっかり 何とか酷いとこを避けながら走るはめに。
私の車高で こんなって 結構当たる車多いんじゃ?と思うんだけど 皆どーしてんの?!と気になるまま数年

今回もアチコチからスタッドレスはめた!?と聞かれる……はめるも何も一生使う予定ねぇよ!面倒いなぁ、もう!
それ必要な程になると ウチの車物理的走れねぇの!と 流石に面倒くなってくる……←見事にアチコチのバーチャル繋がりから聞かれ続けて ウンザリしてます

何!皆 普通に当てながら走るの?
これくらいなら、めっちゃケツでやすく空回りする我が家の車でも普通に走れるから!←出掛けてきた。
確かに、ちょっとのアクセルワークで空回りやらケツは出るけど このくらいではフロントは滑らねぇよ!しかもウチの周り法定速度よくて40!ほぼ近所30!
何も危険ないっすっ。
あ、でも見にくくて 40㌔を40ぴったでトロトロしてきました。。。丁度吹雪みたく降ってて凄い曇るもんで、ヒーターも 効くまで時間食ったんで見えないから トロトロ。。。

もうでも、今はやんでますぉ。

てか、不明だったんがFFなsunnyが渋滞ひきつれ真っ直ぐな道路を亀さんに走っていました。。。ちょっと それはビビりすぎでは……と
でも、ウチの地元は そういう人ばかりで交通マヒするんすけどね。

予報では、まだ降り続くそうなので 運転する方はお気をつけ下さいませ。
Posted at 2016/11/24 11:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

旧車天国へ

行ってきました!
ってか、連れてって貰いました…

車高とか全然問題ないと思うけど…音がね…危険が危ないっ←意味不明
いやはや、何何 パトライトが低いパンダさん沢山!八王子からの応援のパンダさんいっぱい。やる気満々だなー。と人事で お友達に末っ子と二人で連れてって貰ってワクワク

で、気になったコレ

買いました♪
因みにシュアラスターの試供品もGet出来たけども コレはウエットティッシュ的で いつ使おうかなぁ。。。。
んで、早速今日 使ってみましたよー
ゼロドロップやCCウォーターみたく洗車後 拭きあげる前にシュッシュッして拭くタイプ
付属のマイクロファイバーで拭き上げろとなっています
が…マイクロファイバーってさ吸い取りはいいけど、何かキレイに拭きあげれないよね。。。と使うのやめようかと思ったものの…前に買った そういう簡易コーティングを拭き取り用のスポンジみたいなヤツが こないだ久々使ったら何故か吸わなくなってしまってましたので、そうなると洗車に使ってるタオルか いつものセーム皮で吹き上げになります…がセーム皮に水以外の物を吸わせるのは気が引けます。でも、洗車に使ってるタオル君 地味に これも吸いが粗い為ミラーとかイライラしてしまう物なので…今回は じゃあ とりあえず使ってみよう。と使ったが 全くにオススメしません
やはり吸うものの吸いが粗い。荒すぎて気になる…窓とかイライラ…ミラーは他ので拭き直ししました。
で、拭き上げた感じ…
やっぱ、乾いた状態で塗る物みたく劇的変化はわからず、キュッキュした触り心地なので頬ずりしたくならん………やはり乾いたボディにぬりぬりじゃないと ヌルヌルトゥルトゥル肌は手に入れられないか。

まぁ、どう変わるかなぁ

因みに、わたくしめ…細かくないんで 毎度 どれも前のコーティングは残ったまま 次をしてるので 劇的違いは わからんかも?と思うのに、結構違うので 今回も 洗車は水洗い。←だって大して汚れちゃいないし。
勿論、研磨系もねんど系も無し。

さて、違いは いかに。
多分明日には又雨の予定なので 近々 書けると思われー


あ、あと今日は旧車天国で入手したエアバルブキャップに交換しました。何故かBBSの日本はキャップなくて黒い自転車のキャップみたいなのだったし見目後ろは良くなったー。因みに、アンフィニなロゴのです。って、違うけど古いMマークは もっと違う訳で 仕方なしコレです
ローターがついたヤツ持ってるけど勿体無くて使えないんですよねぇ(;^_^A
Posted at 2016/11/22 11:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | クルマ
2016年11月19日 イイね!

コーティング剤

コーティング剤前回かけたのは先週X-MAL1ってやつの青いスプレータイプの コーティング剤で 昨日洗う迄に雨も降ったし我が家の前は交通量もあり隣は かなり広く大きな工事現場。その向こうでも道路工事中で かなり埃かぶる状態で昨日は洗車機水洗いに突っ込んで ふきあげのみ。
で止まってる状態では屋根伝った汚い水が雨やら夜露が落ちるとこに車はあり雨の状態はタイトルに使用の画像の状態。
近くのコンビニに20キロでの走行後


因みに雨は止んでましたよー
んで、その後の50キロちょい迄は出したりしながら走行後は


飛んで行っちゃいました。
出して60届かない程度で走れた所はあるも大した距離ではないかな。
風は あまりありませんでした。
で、天井が こんな感じ~
で、雨落としで走れば埃も落ちてくようで 試供品のコーティング剤みたく水玉汚れは酷くないから安い割には良いヤツだと思っていまふ♪
Posted at 2016/11/19 19:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

走行距離

何か このところ…洗車行くのに使う距離が 1回に走る長い距離(笑)
真ん中の子供が怪我したり何だりと 近所を走るばかりのセブン様

なので、家でばかり洗うと水道代高くなるので洗車機迄行ってみたら
あれ、そういや ここんとこの1回で走った距離の1番長いんじゃ(A;´・ω・)
ウチの周辺色々あって便利ではあるけども、路側帯さえないような道路だらけの上 1本中に入ると狭いとこばかりなので子供達連れ歩くと気を使うし、急いでるとサッサ行ってサッサ帰りたいから車出すと……いやはや渋滞で家に帰り着くの大変な時間に滑り込むと意味ねぇ!

もう…時間はかかるけど近所だけウロウロの今日この頃。。。

ドライブにでも行きたいような。。。行きたくないような←疲れは取れないでいまふ。そして、この寒暖差に やられぎみ

(´Д`)ハァ…早く春よ来い

でも大概毎年 年度がわりは体調悪いしなぁ…微妙~!
Posted at 2016/11/18 15:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

やっぱり

やっぱり元々使ってるコーティング剤のが水玉跡が目立たない
同じく撥水型の物

オプミに行った時に頂いた試供品を使ってみたら物凄く盛り上がる水玉が出来て楽しいのに、雨の後が すっごく水玉模様の砂色の円が出来てしまいイライラして即洗わねば!になる

為、そろそろ使おうと思っていた粘土粘土やってから いつものをかけました。だから、厳密に前のコーティング剤は取れてない。って状況ではありますが いつも こんな感じで上塗りですので……でも、やはり最後に塗った物で変わってくから。

今回、雨の後走行もしてないで水玉が そのまま乾燥。昨日は全く降っていないので車通りの多い我が家では既にホコリだらけですけど、試供品のヤツの時は埃よりも水玉!!!と言う感じだったのに 元々のにしたら やはり目立たないです。
元々撥水系の悲しいところは雨の後洗わないと……ってなるとこですが、最近のは 何と 汚れも一緒に落ちたのか?くらいに目立たないアタリ!的なのがあって雨の後急いで洗わなくても我慢出来ない事ないレベル♪

あ、因みに 気になると一週間のうち3回4回洗う。んで、濡れたままかけるタイプのお手軽コーティングを使ってる時だと ほぼ毎回かける(笑)
今は、水と相性の良いけど乾いてるとこにかけるスプレータイプと泡タイプ利用。
泡タイプは本当は汚れたままのボディを洗う&コーティングらしいけども……汚れたボディには流石に ちょっと…何か塗装肌傷つけそうで結局 出来ない(A;´・ω・)だけど、洗った後に使ってるけどコーティングとして充分なので その2つを気分で。スプレーの方が弾き方は良いので、弾き方の落ちてきたとこはスプレーだし、このスプレー 多少の汚れ落としもあるので 微かな小傷みつけた時もコチラ。とスプレー使う方が圧倒的多いんですけどね。

で、この2つは 雨の後が 全然マシです。

今時のコーティング剤事情詳しくないけども……どーしても撥水の水玉好きには 汚れてんの目立たない撥水ってのは画期的ですね。凄いなー
Posted at 2016/11/16 08:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@親方コイちゃん 皆そんな感じになるんすかねぇ(;^_^Aどうしよっかなー」
何シテル?   06/18 21:10
若葉マークの時からFC 免許取れる前に1代目君をお迎えして ん10年←歳がバレる。婆です 車好きと言うかFC好きですよね。とか変態とか言われる今日この頃 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6789101112
131415 1617 18 19
2021 2223 242526
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-7 せぶん君 (マツダ RX-7)
ボロボロの白から純正ハーバーブルーにオールペンしました(´∀`) 因みに三年式なので発売 ...
ホンダ スパーダ ホンダ スパーダ
取り回しも軽くて楽で、短足胴長 背も高くない私にでも足付き良し。程良く非力なせいか乗りや ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
去年乗ってたカリカリチュンのオークで手に入れた車 でもね、他人様が触った車はドコどぅした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
街乗りでサブだったコイツがファーストカーをツブシに合い コイツだけになったのに、OHまで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation