• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pearl.+のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

施錠確認方法。。。私知らなかったんです

施錠確認方法。。。私知らなかったんですギザギザのない鍵にも慣れてきた今日この頃…

スマートキーをポケットに入れておけばドアハンドルを握るだけで開錠。
締めるときはレバーのぽっちりを押すだけ。
あー 楽ですね。

でも慣れない事が一つだけ…

レバー引けば鍵も開くしドアも開いてしまうので…

きちんと施錠できてるか確認できない…


仕事柄、鍵掛け確認をする癖がついてるのですがフリード+に変わってそれが出来ない。
だって開いちゃうんだもん…。

ポッチで鍵をかけた後、リモコンでもう一回ロックしてみたり、
窓から覗き込んでロックレバーの動きを確認したりとなんとも落ち着かない日々を過ごしていたのですが意を決してお客様窓口に問い合わせ…

カクカクシカジカと説明し、しばらくお待ち下さいと待たされる。。。

1分 …
 2分 …
  3分 …

以外と時間がかかる。

むー。変な質問をしてしまったか… とそわそわした気分になった頃オペレーターが戻ってきました。

「一つ方法がありまして、施錠後2秒以内でしたらレバー引いても開きません。
 施錠の確認をしていただけます。」

との回答を頂きました。

電話を切った後、自車で試してみてすっきり。
ホンダユーザーさんなら経験的にご存知の事かも知れませんが初ホンダの私はこのネタで1日気持ちよく過ごす事が出来ましたとさ。

alt

Posted at 2018/01/26 23:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2018年01月25日 イイね!

常識的なお話しですが…

常識的なお話しですが…
いくら寒いからといって

温度設定高めな感じで車内に居座ると…

当然ながら燃費はダダ下がりしますw

alt

Posted at 2018/01/25 23:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

こんな一等地に補修剤置かんでも

こんな一等地に補修剤置かんでもフリード+の荷室には3つのハッチが設けられています。


左側はジャッキ。
alt

上手に収まっていますがまだ少し余裕があるので…

alt

ブースターケーブルをしこんでみました。
前車エスティマは割とあっさりバッテーリーが弱っちゃう奴だったので、車変わったというのにこれ詰んでないと不安でしょうがありません(汗


右側。
こんな便利な出しやすい位置に多分使う事はないだろうパンク修理キットを置かんでも…と見学の時から思ってました。もっと日常的な物を置きたい。って事で前側のハッチに移動。

alt

お!フレームとボディの間にぴったり修理剤が収まります。
alt


お弁当箱の方もぴったり収まります。
ガタつき防止の為に軍手を挟んでおきました。


んで、空き地になったBoxに何が収まったかと申しますと…

alt

DCインバーターと、車用ウエットティッシュ…

他になんか入れるもんあるやろ!と自分でも反省しとります。



どーせなら、、
alt


ここにハッチつけてくれると荷物下ろさなくても出し入れ出来るし便利なんだけどなぁ。。
Posted at 2018/01/21 15:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2018年01月20日 イイね!

フリード+にどんだけ積めるか実験してみた

フリード+にどんだけ積めるか実験してみたフリード+を選んだ理由の最大の理由はコンパクトで荷物が積める!
これに尽きます。
タイトル画像は私のフリードのデフォルト時。
思いついた時に釣りができるようライトゲームのタックルとクーラーは大体常備されてます。
(家に置くと嫌がられる…ってだけだったり…)

2段目の荷室はできるだけスペースを空けるようにしてて、仕事移動なんかはここに満載にしたりするのですが…
実際どんだけ積めるのか実験してみました。


検証で使うのは折りたたみコンテナ。
50Lで外寸が530X366X336mm。
用が済んだら畳んで小さくできるし、カチッとスタックできるので走行時の荷くずれも起きにくくお仕事荷物の運搬に便利に使ってます。

alt


組み立てるとこんな感じ。
結構カサがあるように見えますが、2個スタックしてもギリ160サイズ以下で宅配で送れる便利なBOX
alt



まずは普通に積んでみます。
2Stシートは一番後ろです。
alt

このパターンだと8個積めそうですが…

alt

2段目がリアゲートに干渉するので無理!幅も少し足りません。
横置きだと6個+台車が限界。
つか地元外回りではコンテナ2個分でいけるので十分なんですけどね。

2Stシートを前にずらすと…
alt

8個楽勝。台車やスリムな荷物がもう少し積めそうです。
フル荷物の遠征営業もこれなら安心。

alt

前方の荷物を縦置きにしてみましたがやっぱり8個。

2Stシートをフラットにすれば6X2の12個イケそうですが、実際は
2Stシートには着替えスーツケースおかねばだし、
仮眠の為のリクライニングスペースは確保したいので畳みたくないのです。
(だから6:4じゃなくて4:6にしてっ!って事なのですが…)

つーか8個も積めたら十分すぎる!って感じです。


フリード+の荷室の奥行きの浅さを指摘するユーザーさんをチョイチョイお見受けしますが
私も同様に感じています。
後荷室が20cm深ければ荷物車としての使い勝手が格段に上がると思います。
ただそうすると燃費がダダ下がりするのかも??
Fitとフリード、20cm違いでみんカラ燃費5kmぐらい違いますもんねぇ。



とは言っても青物くーラーぐらいは縦に入ってほしいよなぁ
Posted at 2018/01/20 11:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードレビュー | 日記
2018年01月18日 イイね!

フリード+ 1700Km乗ってみて

フリード+ 1700Km乗ってみてなんか満足点より不満点の方が多い感じになっちゃいましたがそれもフリードプラスが気に入ってるが故のわがままと思ってください。
コンパクトなボディに他車ではありえない積載性を実現した車だと思います。
人数載せるのはフリードにまかせてプラスは2シーターの遊びトランスポーターとしての方向で進化して欲しいなぁ。
Posted at 2018/01/18 08:13:54 | コメント(0) | フリードレビュー | クルマレビュー

プロフィール

「特売待ちとはいえ残0走行ドキドキしたぜぃ。
34.44L入った💦」
何シテル?   08/29 20:14
pearl.+です。よろしくお願いします。 超久しぶりの新車にドキドキ! 仕事がらみでも趣味の釣りでもいつも大荷物! iPhone iPadで快適な車内空...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 910111213
14151617 1819 20
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

不明 風切り音防止テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 12:46:00
断熱材施工~トランクゲート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 02:01:11
断熱材&レジェトレックス施工~天井&リアサイド~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:54:31

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
初代からエスティマを4台乗り続ぎ20数年… 燃料代で残クレいけるんじゃない?って事で 選 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
神の車です。 前車MRワゴンwitが軽トラのおっちゃんにぶつけられ直すよりやりかえますか ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
知人の倉庫に長年眠ってた車体。 お金をかけずに直す記録

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation