• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R雅Яのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

納車🏍️

納車🏍️少し前…七夕🎋に、やっと納車となりました❕

天気は非常に微妙で納車日変更も考えましたが…何故か七夕🎋に拘りたくて七夕🎋納車となりました😆

購入時にオススメカスタムパーツなど、これだけは付けたいと、いうパーツは契約時に注文して頂き納車までに取り付けお願いしてました⤴️

やっぱりカッコいいです✨
納車から下道で帰路につくのですが超緊張しました😱
エンストも何度もしちゃいました😅

ですが…車では何度も通ってる道でしたがバイクから見る景色はまた違うくてとても楽しく帰ってこれました🎵

バイクに乗ると、車の、利便性、快適性、安定性、安全性、AT、CVTなどの有り難みが非常に良く分かりました😵

僕が選んだR1はMTだし収納や積載もほぼできず、運転ポジションもかなり前傾で、シート高も860㍉とかなり高い部類になり足つきかなり悪いです😣


だけど、そんなマイナス点を考慮しても、最高です❕

これから『R1M』が愛車と、なりますがよろしくお願いします🙇
Posted at 2018/07/21 01:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

車種決定❕

車種決定❕今までのブログはかなり前の話で…実は2018年1月辺りに車種、グレード決めてました😣

2月に先行予約より更に早い❕❔『裏予約』をさせて頂きました💣


そこから…待って待って6月4日に店舗に現車が届きました✨





この日の搬入は4台中3台が僕の選んだバイク🏍️と同じ車種でした👍

そう…僕が選んだ車種は『R1M 』です😱
決め手は『M』だからです…僕のイニシャルに『M』が入るのでこれも何かの縁かなと思いました💡
これが『R』『SP』『S』『GT』等なら普通の『R1』に、した可能性が高いかもです😵






後日行くと…
3台並んでました✨滅多に見れない光景です❗





Posted at 2018/07/18 01:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

車種の選定✨

車種の選定✨免許も無事に取得完了したので…いよいよバイク🏍️購入できる状況になりました㊗️

そこで購入の候補

①YAMAHA YZF-R1 2018


②YAMAHA YZF-R1-M 2018



③YAMAHA YZF-R6 2018


中古車も考えたら…

④DUCATI パニガーレ 1199


⑤YAMAHA YZF-R1 2013


以上が候補になりました。

現行新車ならYZFシリーズのR1とR6です❕
見た目はR6が好きだけど…スペック、装備品、クロスプレーンエンジンとトータルになるとR1のが魅力的✨

だけど初めて🔰のバイクにR1だと200万以上…😱倒したりこかしたりするかも❕❔と、考えたら…R6でも必要十分かとも思います😅

中古車種は、やはり初めてバイクに一目惚れした型のR1(2009~2014)年式の1番欲しかった、2013年モデルのトラクションコントロールの付いたマットグレー❕
中古車あまり見つからないし見つけても5年落ちにしては割高感が😒💦

唯一YAMAHA以外で好きになったバイク🏍️
DUCATIのパニガーレ1199
後にパニガーレ1299と最近V4が発売されましたがスペックは凄いのですが…デザインがあまり好きになれません😞

DUCATIだと赤❕て、イメージが強いのですが、黒のラインナップも一時的にあり1199の黒は最高にカッコいいです🙋
ただ日本仕様標準は135ps…


色々と悩ましい選択肢ばかりですが統一してるのはSS(スーパースポーツ)て、ジャンルのバイクばかりですね😁

この中のどれかに決めたいと思います😀
皆さんならどれが好みですか🤔❕❔
Posted at 2018/06/09 00:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

免許取得への道(大型)

普通2輪合格して免許書き換えをして…

次は大型2輪です😆✨

教習所で普通2輪申し込みする時にセット教習(普通2輪+大型2輪)があり少しお得なので最初から申し込んどきました😌


バイクはHONDAのNC750?普通に乗りやすく普通2輪のCB400より乗りやすく感じるくらいでした🎵

普通2輪→大型2輪は何が変わるかと言えば…
①バイクが400ccから750ccになる。ボディも少し大きくなります。
②スラローム、1本橋の通過タイムが変わります❗スラローム7秒以下、1本橋10秒以上と…かなり難しいタイム設定になります。
③検定コースが普通2輪よりかなり長くなりややこしいです😒→これ覚えるの大変でした😱


普通2輪より教習時間は短く…まぁ普通2輪から続けてなので比較的要領も分かっているのでスムーズに進めました🎵

普通2輪とって2、3年経ってたら、あの短時間では難しいかも😅

でっ💡卒検まではスムーズに補習も無く行けたのですが…卒検最後の最後でスラロームでリアがパイロンに擦ってしまい即終了😱
焦りすぎたかな…

日を改め2回目は慎重におこない無事合格となりました🤗

これで免許上、排気量無制限、何のバイクでも乗れます✨🏍️✨

Posted at 2018/06/05 19:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

免許取得への道(普通)

免許取得への道(普通)バイク🏍️に乗ろうと決断したら即行動です❕

車免許🚘を取得した教習所へ十何年ぶりに行き入校願書や料金、必要なものを聞きに💡

そして、申し込み入校式を終え、学科は免除なので実技あるのみです❕
車に乗るようになり自転車すら高校卒業以来乗っていないので平行感覚やなんだかんだ退化してました😅

2輪なだけにバランスが凄く大事で車より断然難しく感じました😣でも少し乗り出せるとバイクと人間が一緒に走る感がとても楽しくなりました。

車はハンドル回せば曲がりますが、バイクは体重移動や姿勢も必要でした。

①難関は検定コースの記憶(若くないので記憶力が😢)
②一本橋…低速でのバランスが体幹がない😢
③スラローム…リズム感がない😢

ので、難しかったです😱


まぁ…なんやかんや、ありましたが…教習も楽しみながら履修でき…


卒検





1度も補習も無く卒検も1発で合格できました➰💮

めでたしめでたし㊗️
Posted at 2018/05/25 13:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サオリオリ
お久しぶりです😁ぼちぼち元気です😅
やっぱSONYから抜けれないんですね😵💦
でも、僕もSONYが1番好きです🎵」
何シテル?   09/06 20:10
R雅Яです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自己紹介(*´`*)🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 12:39:52
m@kocchiさんのヤマハ マジェスティ125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 02:40:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1M 『R』 (ヤマハ YZF-R1M)
悩みに悩んで購入したYAMAHA『YZF-R1M』 車でレガシィ以上に欲しい車は購入で ...
スバル レガシィB4 レィちゃん (スバル レガシィB4)
R1に乗ってる間にガソリン高騰も落ち着き、乗り換えを考え何車種かの候補から決めた1台です ...
スバル R1 スバル R1
ガソリン価格超高騰した時に…RX-8からスバルR1に🚘 Kにしては内装の豪華さやデザ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
y33グロリアからの乗り換え…まだ出たばかりで斬新なデザイン、クーペに見えて後席もそこそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation