• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

フューエルリッド磨き

フューエルリッド磨き中間ミーティングで雨に打たれて、1日放置したらフューエルリッドが少し錆びてしまいました。
普段雨に濡れてもすぐに拭き取っているので、ここまでシミにならなかったんだけど、この日は降ったり止んだりしていたからね・・・。
M2ミーティングが近いこともあり、メタコンで一皮剥きました。



これが磨く前。


磨いた後。


こっちも磨く前。
コンパウンドが塗装に着くと厄介なのでマスキングテープを使います。
でも、濃い色の塗装はデリケートなので厄介です。
マスキングテープでも長時間貼っていると塗装を侵す場合があるので注意が必要です。
施工前にコーティングで塗装を保護した後、短時間だけマスキングテープを貼ります。


磨いた後。



やっぱりこうでないとね。(^^)v



ついでにエンジンルームも。(^^)
Posted at 2017/09/18 19:53:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2017年09月03日 イイね!

中間ミーティングⅫ

中間ミーティングⅫ今年も中間ミーティングに参加してきました。
中部じゃないですよ。(^^)
今年も北は関東、南は九州から岡山県の奥津ファームビレッジ耕心村というところに集まりました。
比較的近い所に住んでいる僕は調理班として補助をするため、料理長のmotoshiさんと秋月君と待ち合わせをして早めに現地入りです。



高速道路ではmotoshiさんが覆面パトカーをを追い越すというハプニングもありましたが、安全運転の僕らにどうする事も出来ない覆面パトカーはパーキングに戻って行くのでした。(^^)




普段料理をしない僕もちょっとだけ手伝いました。(^^;


今日泊る耕心村です。
夕方になると各地からやってきます。


エンジンルームを眺めながら話が盛り上がります。



まったり過ごすのもいいですね。

そろそろ料理の出来上がる時間です。



motoshiさん考案のロードスター料理で盛り上がりました。

おわんカレーもね。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきます。


昨夜から雨が朝になってもまだやみません。
もう雨が降るのは恒例ですね。


なぜか帰る時間になると雨がやみます。
いつものようにみんなお掃除を・・・。

ボンネットの花が咲きました。


九州組の記念写真?


近くにある奥津温泉に入って帰りました。



帰りは各自負担にならないように自分のペースで高速を走ります。

途中で眠くなったんだけど、スーパーカー軍団が矢のように走り去って行ったので目が覚めました。(^^;

今回もみんなに会えて心がリフレッシュ出来ました。
ありがとうございました。(^^♪
Posted at 2017/09/03 22:51:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

オープン日和

オープン日和大阪の方はいつまでも残暑が厳しく、ロードスターに乗る気がなかなか起こらなかったんですが、昨日くらいから朝方の気温が25℃を切るようになってきました。
今日は早朝から天気も良く、絶好のドライブ日和です。




家を出たのは5時30分位かな?夜明けもだんだんと遅くなってきましたね。


いつものように六甲山へドライブ。
写真の左端ぐらいの場所かな?
早朝なら僕の家から片道40分程の距離です。


ダッシュボードの艶も落ち着いて、周りとの違和感も無くなったでしょ?


僕と同じようにオープンカーが元気に走っていました。
街中はチョットごつごつしていて硬めの脚ですが、山道はほんと気持ちイイね。
自転車も走っているので程々のスピードですが・・・。
自転車を避けようと対向車がはみ出してくるので気を付けないとね。

残念ながら、走行中の異音はまだ完全には解決していません。
道が荒れていると、右後方から太めのコードが振動するような音がします。
普通の人は気にならならない音だと思いますが・・・。(^^;
また探して解決できるといいなぁ。
異音の場所を見つけるのも楽しみの一つですね。


フロントバンパーが綺麗になったので、もう人に見せても恥ずかしい所はありません。(^^♪
塗装もそろそろ落ち着いてきたところなので、帰ってからコーティングでもしようかな?


紫陽花がまだ咲いてましたよ。


駐車場では1.6のNAに乗る若者に会いました。
内装も綺麗で、貴重ですよね。



オリジナルをキープしていて好感が持てます。


気が付くとオープンカーが4台。
皆さん涼しくなるのを待っていたんでしょうね。
今日は長袖を着ていても寒いくらいでしたよ。(^^;


早朝2時間程のドライブ。
いいリフレッシュになりました。(^^


ニッタさんのブログを見て、僕もあんまり乗らないので常時充電タイプにしてみました。



2013年に購入しているので4年と8ヶ月程か。
ロードスターの純正バッテリーは高いので、あと4年は持たせたいところですね。(^^;

来週はちょっと遠出するので楽しみだなぁ~。(^^♪
準備はバッチリです。
Posted at 2017/08/27 11:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年08月21日 イイね!

M2 1028 の異音探しの旅

M2 1028 の異音探しの旅色々メンテして生まれ変わったウチの28。
なのにドライブ中に安っぽく軋んだら興醒めですよね。
せっかくなので出来る範囲で音を潰してみました。
28特有の音なので他のロードスターの参考にはなりませんが・・・。(^^;




トップの写真は僕にとって新鮮です。
サイドにバーが無いのって乗り込みやすいし、デザイン的にもコレがカッコイイですね。
でも、このまま数メートル走るだけでもボディ剛性の違いに気づきます。
やっぱり28にはこのサイドのバーが必要なんですね。

なぜ今回サイドのバーを外したかと言うと・・・。
前々から試したみたかった事があったからです。





サイドのバーを固定している金属の接触部にクッションを入れて異音を防ぎ、なおかつ入れ歯の隙間を埋めるポリデントの様な役目をしてもらおうと考えたのです。


隙間にポリデントを使う訳にはいかないので、ちょうど家にあったプチルゴムテープを使ってみました。
全く用途外の使用なのでどうなるかはまだ分かりませんが・・・。
注意点としては、一度ある程度の力でネジを閉めて1日程放置します。
その後増し締めすると、隙間を埋めていい感じに固定されるのがわかります。


次はハードトップ固定用金具からの異音を防止します。

このフックは場合によってはカタカタ遊ぶことがあります。


そこでその隙間にちょうど合いそうなクッション材を挟みます。
僕は100均の滑り止めマットを小さく切ってみました。


この部分に巻いてみました。


少し見えているのがわかるかな?
まだ走ってないけど良さげです。(^^♪


ハードトップをサイドから固定する金具です。
ハードトップを使用していない時は、ガタつかないようにロック出来るようになっていますが、それでも振動で音が鳴っちゃいます。


なので、内側に厚めのスポンジクッションを貼り付けました。
これだけでフックも動きにくくなって音は出にくくなります。


でも念のために、フックが当たる部分にもクッションを挟んでおきました。


見た目全く変わりませんが、完成です。(^^♪

暑くてまだ本格的に走っていないので、効果の程は分かりません。(^^;
涼しくなったら走りに行きたいですねぇ。


おまけ

気になっていたダッシュボードの艶消し。

スーパークレポリメイトで艶を出しました。
暫く放置した後、固く絞ったお掃除タオルで拭き取ると、落ち着いた艶になると思います。
写真はまだ拭いていない状態です。


暑くてなかなかやる気にならない28純正ホイール磨き。
30分程磨いたら汗だくになるので磨き終わるのはまだまだ先です。(^^;
Posted at 2017/08/21 22:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

暑いけどオープン

暑いけどオープンリフレッシュした28が帰ってくると、乗りたくて乗りたくてウズウズしてました。
今日は早朝からドライブしようと起きたんだけど、通り雨が降っていたようで、路面がビチョビチョです。
雨の日にバイクで転倒してから雨恐怖症になっているので、朝イチのドライブは止めときました。
9時くらいにはすっかり路面も乾いたので出発です。





ドライブ前に28専用のこのバーを固定しているネジが緩んでいたので増し締めしておきました。
このバーだけでボディの剛性が驚くほどアップしますね。
バネレートがアップしても不快な音や振動もなく、路面のうねりや段差を上手くいなしながらコーナーを駆け抜けていきます。
以前よりも気持ち良さ2割ほどアップした感じですね。(^^♪
膝の状態が思った以上に悪く落ち込んでいたのですが、少し気が晴れました。



オープンの時、僕はこの部分にクッション材を入れてカタカタ鳴るのを防いでいます。


車検用にモノタロウで適当に買ったシフトノブだけど、なかなかいい感じです。
高さが合わなかったので、ナットを4個ほど中に入れてネジを調整しています。
うん、気に入ったので暫くこれで行こう。
28純正とカタチは似ているけど、もっと小さくて軽いかな?
NA純正なのかな??


やっぱり横と前では艶に違いがあるので、気になるなぁ。
今度保護剤で艶を出してみよう。

帰りはメッチャ暑くて熱中症になりかけたけど、良いクルマに仕上がりました。
この先10年はさらに楽しめそうです。(^^)


おまけ

毎年家の前ではセミのヌードショーが開かれています。
一匹道を歩いていたので持って帰ってきました。
カーテンに吊るしてショーの見学です。(^^♪


アニメーションで貼り付けたかったけど、やり方わからなかったよ。(^^;
Posted at 2017/07/22 21:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation