• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

重い腰

重い腰お久しぶりです
前回のブログを上げてから1年が経っちゃいましたね。
最近は何をするのも腰が重くてね・・・。
今回は6年ぶりに新しいiPhoneを買ったのでカメラの性能とやらを試してみました。
それにしてもスマホの値段の高さにはビックリです。
高価なカメラを買ったと思うようにしていますが、10年も使い続ける事は無いでしょうからやっぱり贅沢品ですね。

スマホのカメラの写りで一番の驚いたのは背景のぼけです。
トップの写真でも自然に背景をぼかしてくれます。
シネマティックのモードでの動画も奇麗です。
赤ちゃんやペットの記録なんかには良いですね。
こんなに奇麗に記録できるなんて今の若い人たちはいいですねぇ。


1倍では今までと変わらない画角ですね。


0.5倍。ここまで広角に撮れると旅行なんかで景色を撮るのには便利そう。


ガレージの中でもロードスター全体を余裕で収める事ができます。


エンジンルームも楽勝です。


0.5倍で撮ると・・・


たぶん1倍。


ポートレートモードで撮るとこんな感じ。


ロードスターの下回りの掃除も重い腰を上げて始めてみました。
まだまだ先は長いけど、コツコツ仕事終わりに30分程やってみようかな?

Posted at 2023/10/22 20:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年10月15日 イイね!

鳥目対策

鳥目対策昼間は道が混んでいるので最近は夜にドライブする事が多くなってきました。
年のせいか鳥目になってきたようで、今のロードスターのライトでは暗くて見えにくいんですよね。
旧車チックなハロゲンライトの色は好きで我慢していたのですが、そろそろ限界です。


RSガレージワタナベさんのブログで紹介されていた物だと思うんですが、LEDに変えました。
日本製なので安心かなぁ~と思ってね。
6000Kもあったんだけど、あんまり白くても見えにくいので4500K。


今までのハロゲンと大きさの比較。
ファンが付いてないので熱には弱そうだけど、シンプルで良いね。


装着するとこんな感じで他に接触することもなさそうです。


LEDにする前。ちょっと暗いけどハロゲンの色が優しい感じ。


右側だけLEDにした状態。思った以上に白いです。
あっ、説明書を読むとこのような点灯は故障の原因になるので止めてくださいと書いてありました。


両方LEDに交換した状態。だいぶん明るく感じます。

早速息子と夜のドライブに。

消した状態。


山の中ではこんな感じ。

ロービームはこんな感じ。実際の色もこれくらいだと思います。

ハイビームがこんな感じ。

ちょっと光軸調整しないといけないかも?
以前に比べると明るくて走りやすくなりました。鳥目の方にはお勧めですよ。
Posted at 2022/10/15 22:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2022年10月12日 イイね!

着地

着地この夏の間ウチの28はウマに乗ったままでしたが、ようやく着地しました。
言い訳すると、夏の暑さで軽い熱中症になったり、腰を痛めて仕事を休んだり、コロナで職場が大変な事になっていたりでガレージでの作業どころではありませんでした。



気温が下がり、体調も改善したので作業再開です。
今回の作業の主な目的は金属部の錆び予防です。
今まではシリコンスプレーで保護していたのですが、ニッタさんも使われているWD-40を試してみました。
室内での保管なのでシリコンスプレーでも目に見えて錆が進行することは無いのですが、ネットで調べるとシリコンスプレーはあまり防錆効果は無いようです。
艶出しが主な目的になるのかな?
WD-40は防錆効果がありそうなので鉄部やアルミに塗ってみました。
ゴムや樹脂には向かないので使う際には注意が必要ですね。
ネジなんかは筆で塗ってみました。

前のブログで上げた写真と比べて見たけどあまり変わらないね。




触媒のカバーもなんとか維持していますが、少し錆びが出てきています。
これ以上進行しないように保護しておきます。
色を塗らないのは僕なりの拘りです。




エキマニの溶接部も復活して一安心。
ステーからも共振音がするそうなので、対策が必要ですね。
今度はバンテージでも巻いてみようかと思っています。

おまけ

おじさん達に流行っているメダカに僕も手を出してしまいました。
職場のメダカの世話は前からしていたのですが、もう少し奇麗なメダカが欲しくなってね。
今年の春にネットで黒幹之メダカの卵を20個買ったらいい感じに育って、その子達がまた卵を産んで100匹程に増えています。
メダカ沼に入らないように注意しないとね。
Posted at 2022/10/12 21:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2022年06月30日 イイね!

28歳の誕生日

28歳の誕生日6月30日はウチのM2 1028の28回目の誕生日です。
今年は28乗りの間では特別な年なんです。
01や02と同名の誕生回数はあっという間に過ぎ去ってしまいましたが、28はやっと来たって感じですね。
今年は梅雨の間に掃除しょうとウマに上げたままだったのですが、予想以上に梅雨が早く上がってしまいましたね。



神戸ミーティングに向けて掃除中なのですが、暑すぎてまだホイールを掃除しただけです。


今の走行距離が5万5千km程です。


撮影用にミラー周りとリアのみ奇麗にしてみました。
なぜミラー周りとリヤを奇麗にしたかと言うと・・・。


28周年記念のステッカーを貼ったからです。

今回なんと春@青い1028さんからステッカーを頂いていたんですよ。
僕はあまりステッカーを貼らない方ですが、このステッカーは今貼らずにいつ貼るの?って感じで貼ってみました。

高級感があってステキです。


ついでに下回りを・・・
まだ掃除していないけど、マフラーが奇麗わー。


眩しいくらいやね。


今はまだここの砂を落としているところ。
暑すぎてやる気でないわ。
みなさんも熱中症には気を付けて下いね。もう若くないし・・・。
Posted at 2022/06/30 22:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2022年06月05日 イイね!

梅雨の準備

梅雨の準備昨夜は11時過ぎから息子とドライブに。
土曜の夜なので思たより空いてなかったけど、昼間に比べると気持ちよく走れました。
もう昼間は暑いですね。
ビキニトップを作らないとね。





そして今日は夕方から雨が降るというのでロードスターを日干しに。


このまま放置するのも盗難が怖いので気休めでステアリングロックをしておきます。


その間にガレージの掃除を。

空気の入れ替えをあまりしないので、最近ウチのガレージはカビっぽくてね。


2時間程干した後、掃除機をかけてアルコールでカビ予防。
シミにならないようにしっかり拭き上げます。
これで梅雨に入っても安心です。


おまけ


最近コーヒーにハマってます。
休日だと5杯くらい飲んでるかな。
職場でも多いと3杯くらい飲んじゃいます。


お気に入りの豆。


新しいので炭酸ガスで膨らみます。
あんまり新しいのより、2週間くらい経った方が好みです。


写真を撮りながら入れたのでこのコーヒーはイマイチだった。
難しいですね、同じ豆でも入れる度に味が変わります。


愛犬の視線を感じながら飲むコーヒーもなかなか良いですね。
Posted at 2022/06/05 21:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation