• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

塗装のメンテナンス

塗装のメンテナンスドライブに出かけた後にボディの拭き取りをサボったせいでしょうか?最近ボディを触るとザラつくのが気になっていたんです。
お掃除タオルでコーティングの拭き取りをすると細かな毛がびっしりとまとわりついてどうしようもありません。


試しにフィルムでボディに触れるとザラザラです。


見た目は奇麗なんだけど、素手で触れてもしっくりこない。
人間の手のひらのセンサーは塗装面の僅かな違いも感じ取ってくれます。
きっと塗装面は荒れているのでしょう。
鉄粉が刺さっていると傷の元なので、養生テープの粘着で塗装面をペタペタ貼り付けた後、水をスプレーしながら粘土で表面を撫でます。


この際こまめに粘土面を変えていきます。
お湯に浸けると柔らかくなり練りやすいですよ。


鉄粉が除去できたらコンパウンドの出番です。
今回は表面を整えるだけなので、コレだけを使います。
初めてするのなら、3種類のコンパウンドを使った方がいいですよ。
隙間にコンパウンドが入らないようにマスキングをしておいた方が良いかと思います。


縦に50往復くらい磨いていきます。


横も同じよう50往復ほど。
しんどいので1回で出来る面積はトランク1枚が限界かな。


28はクリア層が無いので塗装が落ちてきます。
ちょっとビビるね。


頑張ったので塗装面も復活しました。
厳密には細かな磨き傷が付くんだけど、それ以上に目立っていた傷は消えてくれてます。


仕上げにコーティングをすれば小傷も目立たなくなり、表面がしっとりします。
一度この張り付くようなしっとりした感じを体験して欲しいです。


おまけ


安い方のシリコンオイル買ってみました。
エンジンルームや下回りに使ってみようかな。
Posted at 2021/03/28 21:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2021年02月14日 イイね!

息子とドライブ

息子とドライブ昨日の地震のニュースにはドキっとしましたが、皆さん大丈夫だったのでしょうか?
皆様の家族とロードスターの無事を祈っています。

バレンタインデーの今日は快晴で暖かい一日でしたね。
ロードスターに乗りたい虫がうずうずして息子とドライブに行ってきました。

まだまだ寒い日があるので、六甲山は融雪剤でネタネタだろうなぁ~と思っていたらその通りでした。
普段なら上がって来ないんだけど、近々下回りの掃除をする予定なので行ってきました。

展望台はコロナを吹き飛ばす程の気持ち良さ。
上った時間が遅いのにも関わらす、スーパーなクルマが停まっていました。

他にも馬さんや牛さんが来られていましたが、最近のクルマはあまり名前を知りません。
下の駐車場にはカウンタックやテスタロッサも停まっていて息子も喜んでいましたよ。


最近のクルマに比べるとロードスターは小さいね。
大排気量の排気音は迫力があって憧れていたんだけど、今日聴いてみると自分のクルマの4気筒の排気音が一番落ち着くね。
展望台で心地いい音だなぁ~と振り向くとオールドミニの排気音でした。
この辺りのクルマがやっぱり好きなのかな。


息子は頭文字Dとかの影響で86やFC、R32あたりに興味があるみたいです。

山の方はまだ寒いかと思って上着を着て行ったけど、日差しが強くてメチャメチャ暑かったわ。
今日乗ってみて、自分にはロードスターが一番合っていますね。
2人乗るとちょっと重くなってパワーも無くなるけど、心地良い排気音とシフトの繋がり、ステアリングを操作した時のダイレクト感など、自分でリズム良く操作して運転しているって感じが好きです。
今日はロードスターにチョコをプレゼントしたい気分でした。
Posted at 2021/02/14 21:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

BNR32

BNR32息子が映画のワイルド・スピードやアニメの頭文字Dの影響で車に興味が出てきたようで、今スカイラインGT-Rのプラモデルを作っています。
最近R32は海外でも人気が出てきて再評価されていますね。
お父さんの乗っていた車の写真を見てみたいとのリクエストに応えて、実家まで写真を探しに行ってきました。
写真を見るのは25年振りかな?懐かしくなってちょっと公開します。


探し物ついでに発見したM2 1028純正キー。

長い間行方不明になっていたんやけど、見つかりました。


こっちがスカイラインGT-Rの純正キー。
記念に残してたんです。








箱根にはよく走りに行きましたね。
カメラ好きの友人に撮ってもらいました。
この車も28と同じく下回りまでピカピカにしていましたよ。






富士や鈴鹿のサーキットの走行会にもよく参加しました。
全然上手くならなかったけど・・・。
ブーストアップして370馬力位出ていたかな?
馬力に物を言わせてドリフトするのも簡単。
スピンしそうになるとフロントに駆動がいって引っ張ってくれるので、僕のようなヘタクソでも何だか上手くなった気分になれました。



友人のロードスターと記念写真。

燃費が悪いのとタイヤ代にお金が掛り過ぎる点、公道ではあまり楽しめないのでロードスター(M2 1028)に乗り換えました。


今見てもカッコイイな。
でも、ロードスターに乗り換えて後悔したなんて、これっぽっちも思ってないですよ。
Posted at 2020/11/15 21:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年09月29日 イイね!

M2ミーティング2020

M2ミーティング2020コロナ禍で今年は無いだろうと思っていたM2ミーティング。
ウワサで開催されると知りました。
今回の開催の決定は非常に難しい判断だったと思います。
山の中の大きな広場で、40台程の集まりなので蜜は避けられると判断して僕は参加する事にしました。
ロードスターを動かしたくてうずうずしていたのもあるけどね。


この歳になると無理がきかないので前泊です。
泊まる前日に予約を入れたんだけど、運よく空いていました。
Go To キャンペーンで宿泊費を安くしてもらえてラッキーでした。

いつもの事ですが、ミーティングに行くと雨に打たれます。

朝起きて濡れている28を見ても驚きません。

でも段々と明るくなってきて

会場に着く頃には眩しい朝日が。


タイプ別に並んでいます。
手前はミアータベースの01です。良く出来ていてビックリです。


奇麗にレストアされた02。
30周年ミーティングの展示車でしたね。
こういう場所には02が一番映えるねぇ。


昼食はいつも近所のお店で食べるのですが、今回は密を避けて木の下でロードスターを眺めながらおにぎりを頂きました。non-nonさんありがとうございました!


投票で選ばれたのもこの02でした。
眩しいねぇ。

ビンゴの後はフリータイム。
好きな場所にクルマを移動して楽しみます。





僕も同じ28と一緒に写真を撮らせてもらいました。
ナンバーの位置以外そっくり。

エンジンルームに日が差して奇麗でした。



30周年ミーティング以来のボンネットオープン。

スタッフの皆様、今回もいろいろ楽しめました。ありがとうございました。
お会いした皆様、お付き合い頂きありがとうございました。
体が元気なら来年も参加したいです。よろしくお願いいたします。


往復850kmほど、28も喜んでいたと思います。







Posted at 2020/09/29 23:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2020年09月21日 イイね!

涼しくなってきたので・・・

涼しくなってきたので・・・ようやく涼しくなってきたので28の掃除を再開しました。
本当はミーティングも無いし、ゆっくり時間をかけて掃除をしようかと思っていたんですが、9月の27日にM2ミーティングが行われるそうじゃないですか。
台風もあるしまだ行くと決めた訳ではないですが、取りあえずウマから降ろしておかないとね。
なので、急遽掃除をしてウマから降ろしました。


タイヤハウスを掃除するのが一番腰にきます。


下回りの掃除は寝ながら出来るでのまだ楽かな?


ニッタさんのブログを見て僕も磨こうかと思っていたけど、時間切れ。
今回はシリコンスプレーで保護のみです。




1年ぶりの掃除だけど、それ程汚れてなかったです。




アーム関係の錆びの補修もちょこっとやってみました。
アームの黒も微妙に色が混じっているので、その都度調合するのがめんどくさい。

おまけ

連休中に息子がプラモデルを買いたいと言うので家電量販店に。

息子はトヨタ2000GT、僕はユーノス(たぶん作らないと思うけど・・・)
嫁さんがナウシカの空飛ぶやつ。
できるかな?
Posted at 2020/09/22 00:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation