• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

 今年最後のオープン?

 今年最後のオープン?快晴の日曜日、こんな日はロードスターに乗りたくてうずうずしてきます。
紅葉も落ち葉になり六甲山の混雑も落ち着いてくるんじゃないかと出掛けてきました。




思った通り道は空いていていました。
ハイカーや自転車に気を付けながら登ります。
ひんやりとした空気が頭の上を吹き抜けて寒いけど、ヒーターの風量をアップして寒さに対抗します。
いつもより深くアクセルを踏んでエンジンを回すと、チタンマフラーから太い排気音が響き渡りました。
今までの記憶だとこのチタンマフラーの排気音はバイクのように高い音だと思っていたのですが、今日聴いた音は意外と低めの心地良いサウンドでした。
人の記憶なんてあてにならないですね。
知らない間にマフラーが育ったのかな?車検がちょっとやばそうな感じです。

いつもの駐車場にはnon-nonさんの28が。

偶然お会い出来て嬉しいです。(^^)


短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。


そう言えば本物の28ホイールと比べた事が無かったので写真を。

こう見ると全然別物ですね。(^^;
今のが気に入ってるのでいいんだけど。


あんなに一生懸命に磨いたチタンマフラーだけど、なぜか曇ってます。
青色が綺麗なんでまあいいか。

日が傾くと寒いですね。
今日の路面は乾いていたけど、六甲山もそろそろ厳しいかな?
ぼちぼちハードトップを装着しようかな。
Posted at 2019/12/15 22:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年12月08日 イイね!

年末ゴゾゴソ

年末ゴゾゴソ我が家の前は街の割に木が多く、秋には写真のように紅葉を楽しめるのですが、この時期は落ち葉に悩まされます。
落ち葉も風流と言えば風流なんですが、人通りも多いのでほったらかしにしておく訳にもいがず、落ち葉はきに時間を掛けてしまいます。




今年はインパクトドライバーを買ったついでに買ったブロアーが役立ちました。
バッテリーが高いので他の物に有効利用しようと思って買っていたのです。

なかなかの風量で憂鬱な落ち葉はきも楽しめますよ。

カーポートのとゆに引っ掛かった落ち葉なんかもコレで簡単です。


おまけ

平井さんのサイン入りミラーおわんですが、inasoさんから強度的に心配だとのアドバイスを頂いていたので修正してみました。


支えの部分とネジの部分を木で作ってみました。


木目を合わせたりしているので思った以上に時間がかかってしまいました。
こんなことをしているからガレージの片付けがなかなか終わりません。


Posted at 2019/12/08 17:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年12月01日 イイね!

アルマイトの保護

アルマイトの保護M2 1028の外観で特徴的な部分である牽引フックは、軽量化の為にアルミで出来ています。
そのアルミはアルマイト処理されているのですが、ワインレッドの色が紫外線で褪色してしまうのです。
いくらボディを奇麗にしていても、その部分が色褪せていると全体が古臭く感じて残念に思ってしまいます。




僕のも新車当時から気を使って靴下で保護していましたが、段々と色褪せてきています。
これ以上色褪せないように紫外線から保護する方法を考えました。

用意するものは今まで使っていた靴下とアルミホイルです。


牽引フックに傷防止と紫外線からの保護効果が高い濃いめの靴下を履かせます。


その上からアルミホイルを被せます。


更に上から牽引フックの色に近い靴下を履かせて完了です。

これで10年後も殆ど色褪せていないでしょう。
こんな簡単な事で色褪せを防止出来るのに、なぜもっと早く思いつかなかったのか悔やみます。

ついでにシート裏のネームプレートもアルミで保護しておきます。

これは昔の写真ね。
今はもっと色褪せています。



保護テープにネームプレートの大きさに切ったアルミホイルを張り付けます。
このアルミホイルは焼き芋専用で、片面が熱を吸収しやすい黒色になっています。
シート裏が黒なので、黒の面を外側にして張り付けます。


一応出来上がりです。
状態を維持するのって地味ですねぇ。
旧車に乗られている方の気持ちが少し分かった気がします。


おまけ

ウチのロードスターは真冬以外オープンの状態で保管しています。
風の強い日などはホコリが舞って室内が汚れそうなので毛布を被せたりしているんだけど、もっと手軽な物はないかと考えてみました。


100均で売っているバイクカバーを使用します。


広げるとこんな感じ。
圧着している淵を全部切り取ります。

今度は逆に圧着されていなかった底辺の淵を熱で圧着します。

このハンディシーラーを使いました。
熱で溶かすんですが、溶かし具合が難しくてやり過ぎると簡単に切れてしまします。
試行錯誤してなんとか圧着しました。
しっかり圧着出来ていない所もあるけど、ホコリ除けに使うだけなので、気にしない気にしない。
それを広げてロードスターに被せるとこんな感じに・・・。



いい感じでしょ?
安上りでいいんだけど、静電気で逆にホコリを寄せやすかったりします。(^^;
思うようにいかないね。


Posted at 2019/12/01 18:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2019年11月24日 イイね!

自転車のタイヤ交換

自転車のタイヤ交換花粉と雨の少ないこの時期、運動の為に自転車で通勤、訪問を行っています。
グロムの時は週に150km程走っていたので、平均すると自転車でも1日約30kmほど走っているかな?






通勤途中の線路沿いに2kmの直性区間があります。
ゆっくり走ればいいんだけど、負けず嫌いなんでしょうねぇ、ついつい前を走っている自転車を抜きたくなって飛ばしてしまうのです。
抜かれようもんなら抜き返そうとしてしまい我を忘れてしまいます。
大人げないですね。なのでなかなかいい運動になります。

そんな最近乗っている自転車はもう10年以上前の物。
この前まで息子が乗っていたのですが、お父さんのお古ばっかりいややと言うので、息子には新しいビアンキの自転車を買ってやりました。
なので息子からまた僕に戻ってきた自転車。
僕も新しい自転車を買おうかとも思いましたが、自転車の盗難が心配で、今乗っているのなら盗られても悔しくないかな?と言う事でまた乗ることに。
その前に安全に走れるようにメンテナンスを行いました。


10年前から1度も交換していないタイヤ。
さすがにサイドウォールに大きなひび割れが。
この休みに交換できるようにネットで注文しておきました。


ついでにチューブも新しい物に。
クルマと一緒でタイヤも輸入品は安いですね。
いつでも交換できるので、一度安いのを買ってみました。


自転車のタイヤ交換なんてほんと久しぶり。
先月までに更新しなかったので失効したけど、一応自転車技師だったので出来なくはないんですよ。
その昔、たたみ一畳ほどのスペースで自転車をバラしては組み立てるということを、暑い中何度も繰り返し練習したのを思い出します。
試験ではスポークまでバラバラにして組み立てるんですよ。制限時間は2時間以内だったかな?
もう必要ないので更新しませんでした。(^^;


出来上がり~。
前輪にサスがあるクロスバイクです。
腰が痛くなるのでハンドルを上げていてカッコ悪いけど楽ちんです。
シートポストにもサスがあり乗り心地もいいんですよ。
これで痩せるといいんだけども、運動するとお腹が減るんだなぁ。(^^;
Posted at 2019/11/24 18:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごそごそ | 日記
2019年11月08日 イイね!

おわんスタンド

おわんスタンド30周年ミーティングで使ったおわんを片付けしてしたらイマイチバランスが悪い。

10年前の20周年ミーティングで平井さんにサインを書いてもらったのに上手く飾れないなんてもったいない。
おわんに飲み物を入れるんでサインがは薄くなってきているけど・・・。


ふとおわんの首をみるとナットが埋め込まれています。
10年前におわんを作った時に後々飾れるように埋め込んでいたのでした。
10年経って思い出したよ。

で、早速作ることに・・・

こんなこともあろうかとホームセンターで木の端材を買っていたのでした。
おわんのサイズに合いそうなのを選んで穴を開けます。

ある程度形を整えてから表面を磨きます。

おおまかな形は出来たけど飾るには木の質感に乏しい。
もう少し木目がはっきりした方がいいかな。なので、オイルを塗ることに。
シリコンスプレーでも吹こうかと思ったけど、ここはちゃんとしたオイルを使ってみます。

よく知らないけど、ワトコオイルっていうのを使いました。



いい感じの質感でしょ?

乾燥後にボルトを通して合体です。


そうそうこんな感じにしたかったんよ。
自己満足でした〜。(^^;
Posted at 2019/11/08 23:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation