• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換ここ最近、左のドアスピーカーから低音時にビリビリと音割れが出現し、聴くに堪えない状態となっていました。
冬眠期間を利用して重い腰を上げてスピーカーの交換です。
僕はドライブ中に音楽を聴くのも楽しみのひとつなのです。




今回用意したもの。
ペラペラな内張りを剥がすのに必要です。
変な振動はイヤなので、なんちゃってデッドニングを試しに買ってみました。

あと28はクルクルウインドウなので、ハンドルを外す必要があります。

100均で売っているバーベキュー用のステンの串を折り曲げて道具を作ります。
ハンドルがバネで留まっているので外すのに便利ですよ。


内張りを外した状態。


やっぱりコーンの淵が割れていました。

カーナビがパイオニアなのでスピーカーもカロッツェリア(パイオニア) 16cmセパレート2ウェイスピーカー TS-F1630Sにしてみました。
昔に交換したアルパインと比べてみると・・・。

左が今回買ったのと、右が今まで付いていたヤツ。
新しいのはペラッペラやん。


音を聴く前から失敗したって感じ・・・。


ツイーターのメッキがイヤなので艶消しブラックでスプレーしました。


取り敢えずせっかく買ったので装着です。
少しでも音が良くなるようにドアにスポンジを貼りました。
インナーバッフルボードも考えましたが、スペースが厳しそうなので諦めました。


内張りはそれほど痛んでないですね。

昔ショップでスピーカー交換してもらった時に割られ所を瞬間接着剤でなんちゃって補修です。


前に付けていたツイーター跡が残っているので、ここに付けるしかないですね。


いきなり完成です。

付ける前から予感はしていたのですが、やっぱり前の方が良い音でした・・・。(^^;
ツイーターはやたらキンキンするので前のに戻そうかな?


ツイーターを足元に付ける方法もあるようですが、ロードスターの足元は無理っぽいね。

こうして沼に嵌っていくのでしょうか??
Posted at 2017/01/22 23:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年01月02日 イイね!

新春メンテ

新春メンテ明けましておめでとうございます。
今年もつまらないブログですが、どうぞお付き合いください。

年末は色々とバタバタしていおり、気が付けば正月になってしまいました。
昨年からの宿題を少しずつ片付けることに・・・。
まずはビタローニのメンテナンスから。



金属関係はシリコンスプレー吹き付けて暫く放置しておきます。


ミラーは社外品に変えています。
裏側のアルミも軽くコンパウンドで磨いておきます。
だぶん2年くらいノーメンテだったけど、劣化しているところはありませんでした。
でも、錆びやすい部品もあるので、メンテしたこの無い人は一度しっかり手を入れておくことをお勧めします。




樹脂関係はビニール&ラバーケアで保護しておきました。
定期的これだけしておけば、あと20年くらいは問題ないかな?




おまけ・・・



卵から育てた5羽のウズラ、すくすく育っていますよ。
残念ながら雌は1羽だけでしたけどね。


その1羽のウズラが元日から卵を産みだし、さっき3個目を産みました。
さて、どうしょうかな?


ウズラのエサ入れを買いに外へ出た時、夜空を見上げると月と金星が近かったです。


もう少しアップで・・・。

これほど近いのも珍しいのですが、明日は火星がもっと月に近づくらしいですよ。
明日夜空を見上げてみてはどうですか?

Posted at 2017/01/02 22:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2016年12月04日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ土曜日に早朝ドライブを計画していたんだけど、寝坊しちゃったんで日曜日の早朝ドライブです。
ガレージに籠りがちなウチの28、たまには乗ってあげないとね。
山に登るのは今年最後かもしれない・・・。
しっかりエンジンを回してあげましょう!




平年並みの気温とは言え、12月になると寒いですね。
ゆっくり暖気しながら走り出します。


天気は下り坂ですが、山の方もまだ曇ってません。


ちょうど朝日が昇ってくるところでした。

ちょっと寒いけど、オープンが気持ちいい。


心地良いエンジン音を直接聞きながら走るのっていいねぇ。
いい気分転換になりました。(^^)v


おまけ。

みんカラの愛車紹介で、M2 1028の写真をチョコっと編集したら元に戻れなくなってしまいました。(^^;
マツダの中にM2のクルマが無くなっているんですよねぇ。
みんカラにメールを送っても返事がないし・・・。
困ったなぁ~。取り敢えずユーノスロードスターで登録となりました。


Posted at 2016/12/05 00:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2016年11月06日 イイね!

無駄遣い

無駄遣い3日の早朝、久しぶりにロードスターで六甲山に行ってきました。
ハードトップを着けたままだったので、寒くはないけど開放感はイマイチですね。
この季節は行事が色々とあってなかなかドライブに行けないなぁ。
今年はあと何回くらい走れるのかな。



ウチの28には最初からビタローニのミラーが着いているんだけど、メンテしている間、1万円程のコピー品を着けてみようかと買ってみました。


左のカーボン調タイプがコピー品で、右が純正ビタローニミラーです。
見た感じの品質は良さそうですよ。
耐久性は分からないけどね。

ただ、僕的に使えないと思ったのはミラーの曲率です。

写真では殆ど変わらないけど、今着けているビタローニの方が1.3倍くら視野か広いのです。
ただでさえ視野の狭いビタローニなのに、もっと狭くなちゃうことを考えると装着するのを躊躇してしまいます。
見た目が悪くないのに残念。


おまけ。

またまたシリコンプレー。
28のヘッドカバーは最初から黒の結晶塗装なんです。
耐久性があまり良くないようで、僕のは所々塗装が浮いてきています。
30周年までには塗り替えようかと考えています。
その間、色褪せている艶消しブラックにシリコンスプレーを吹いて引き締めてみました。

左側が3年ほど前の写真で、右側が3日ほど前にシリコンスプレーを吹いた写真です。
ちょっと引き締まった感じでしょ?微妙だけど、僕的には満足です。(^^)
これは結晶塗装の寿命を縮めているかもしれないのでお勧めしません。
Posted at 2016/11/06 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2016年07月31日 イイね!

オイル交換と掃除

オイル交換と掃除この土日は嫁さんの体調がイマイチだったので、ガレージでゴソゴソしてました。

28のオイル交換は言うのが恥ずかしいくらいしていません。(^^;
早起きしたのは朝からオイル交換をするため。
オイルを温める為六甲山にドライブです。



昼間は暑いけど、早朝は快適ですねぇ。


今日もあの山まで行ってきます。
早朝だと30分ちょっとで行けますよ。


先導者はこのクルマ。
いい音してたなぁ。


いつもの駐車場で朝食を済ませ、ガレージに戻ります。
アジサイがまだ咲いてたよ。


何の不具合もなく快適なドライブ。
長い間オイル交換してなかったけど、エンジンは絶好調です。


ウマにかけてオイルを抜きます。


自分でオイル交換したのも久しぶりです。


ロードスターのオイルのネジはもともと磁石が付いていたのかな?
そこそこの汚れでした。(^^;


オイルは無難なこれ。
エレメントは交換しないので、3.6リットル入れときました。
これで遠出も安心です。


メッチャ暑いんだけど、クルマをウマにかけたらお掃除病が・・・。
熱中症にならないよう今日は前輪だけずぼら洗車しました。

使ったのはグラスターとビニール&ラバーケア、そしてシリコンスプレー。

シリコンで誤魔化しているからまあまあ綺麗でしょ?

裏側も手を入れときました。

それにしても暑い。
皆さんも熱中症に注意して下さいね。
Posted at 2016/07/31 17:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation