• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

そのままの姿で

そのままの姿で今、ロ-ドスターのプチレストアをしているところです。
写真はマフラーの遮熱板です。(見ればわかるか)







屋根付きの駐車場でないと錆びている車が多いと思います。
幸いうちのは古いシャーシブラックの飛び散りのおかげでほとんど錆びていません。
シンナーで綺麗にしたけどそのままで維持する自信がないし、ただ単にシルバー塗装するのも面白くないので、シャーシクリアを吹きつけてみました。

なんてことはない自己満足ですが、綺麗になっていくのはなんだか嬉しいです。
Posted at 2010/08/18 01:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2010年07月01日 イイね!

シャーシブラックとの戦い

シャーシブラックとの戦い最近新しく寝板を購入しました。
コレけっこう安いんですよ。
なぜコレを買ったかと言うと、下回りに吹き付けられたシャーシブラックに我慢が出来なくなったからです。





もう吹きつけられて10年くらい経つのでしょうか?
ヘラでこするとパラパラ落ちてきます。


適当な吹き付けにも腹が立ちます。




幸いラッカー薄め液で擦りながら拭いていくと少しずつですが取れてくれます。
これからシャーシブラックとの戦いが始まります。
補修した後はクリアの保護スプレーでも吹こうかと思っています。


28専用のロールバーの固定用ボルトを保護した後です。
これももうちょっとどうにかしたいなぁ~、ブラックの色無かったのかな?
増し締めしたいしね。
Posted at 2010/07/01 00:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2010年06月04日 イイね!

タイヤ掃除

タイヤ掃除アンダーカバーを掃除するついでにホイールとタイヤを徹底的に綺麗にしてみました。
アンダーカバーは毎年掃除しているので、これといって汚れていることはありませんでした。
いつものようにビニール&ラバーケアーでピカピカニしてみました。



タイヤが曲者で、いくらマジックリンを使ったり、洗剤を使ったりしても見た目は綺麗になるのですが、拭き取ると汚れが着いちゃうんですよね。


なのでビニール&ラバーケアーで汚れを削りながら表面を整えていきます。
この時洗車用の台が大変重宝します。



これはお勧めですよ。
なんとか時間をかけて納得行く状態まで復活しました。



28にはこのホイールが似合っているなぁ~。
あ~自己満足。
Posted at 2010/06/04 00:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2010年04月27日 イイね!

気分転換

気分転換気分転換にシフトノブをチェンジしてみました。
本革で白のステッチがノーマルっぽくていい感じです。
メーカーのゴロもないところが好きです。

ウッドも好きなんだけど、28のコンセプトから外れちゃうしね。
ついでにipotをマジックテープで固定してみました。^^;



それまで付いていたこのシフトノブはアルミに液体ゴムを塗っていたものです。
今でもこっちの方がしっくりきます。
手入れしているので14年経っても劣化した感じはありません。
気が向いたらまたこっちにしてもいいかな。

Posted at 2010/04/27 00:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2010年03月14日 イイね!

エンジンルームの保護

エンジンルームの保護春のミーティングに向けて本格的に掃除をしようと思い、エンジンルームの保護について考えてみました。
僕のインマニやパイプ類は錆びていません。
あんまり乗っていないから痛んでないのもあるけど、走行距離の少ない車でも結構錆びてたりするから,
今までしてきたメンテ方法が良かったんじゃなかと思います。
で、どんなことをしてきたか思い出してみると・・・






汚れたエンジンルームをタオルで拭きたいところを我慢して、養生テープを写真のように丸めて砂埃を取っていきます。服についたホコリを取るようにね。
これをすることで小さな傷を防ぐことができます。
その後に灯油を使って油汚れを取ります。



灯油が乾いたあと、イオンコートで保護したり、最近ではブリスXを水で薄め、100均で買ったスプレーに入れて吹きつけて艶をだしたりしています。
汚れが少ないのならプレクサスも使い勝手が良かったなぁ。
ウォッシャータンクにプレクサスはお勧めですよ。



アルミの部分はよくシリコンスプレーを使用していました。
これは空冷バイクのフィンに使用していて効果があったので・・・。







耐久性はないですが、艶のないインマニなんかはお勧めですよ。
安いですしね。
多分これのお陰でインマニは錆びていないんだと思います。
裏ワザとして・・・





ハケで塗ってボルトやナットの錆び止めなんかにも使えますよ。

間違った使い方もあると思いますが、16年目でもいい感じに保護できているので、大切に乗っていくためのヒントになるのではないかと思いアップしてみました。^^;
自己責任でね~。




Posted at 2010/03/14 21:36:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation