• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

25歳の誕生日

25歳の誕生日早いものでウチの28も25歳の誕生日を迎えました。
今年で30周年を迎えるロードスターに比べると5歳もまだ若いのだけどもね。





誕生日と言っても何もしてあげられないのだけど、車検に落ちないようにライトのメンテナンスをしてみました。

今装着している電球は、白っぽい色を出す為にコーティングしているんですが、明るく見えて実は純正の電球より暗いらしいです。
昨年ワタナベさん所で車検に出した時に言われました。
なので、そんなにコーティングしていないタイプの電球を購入しました。
安心の小糸。

良く分からないけど、3700ケルビン。


古いのと比べると青いコーティング量が一目瞭然ですね。
白っぽいのがカッコイイって思って買っちゃったんですよ。


右が新しい電球で、左が古いの。


正直よくわからないけど、真っ白より、昔ながらの電球色の方がロードスターには似合うかな。
こんなこと書いていても、次の車検くらいにはLEDに変えているかもしれません・・・(^^;


カバーを外してみるとそれ程汚れていませんでした。
ひょっとしたらワタナベさんが掃除したのかな?


裏側もしっかりコーティングしておきます。


ボンネットとツライチにするには、この色が塗られていない所に合わせてネジを止めるのがポイント。


僕のランプは20年以上前にシビエに変えています。
ゴムのパッキンもしっかりケアしておきます。


配線関係や、ゴム、樹脂などはビニール&ラバーケアで保護しています。


洗剤で洗ったけど、樹脂の変色は綺麗になりませんね。
無理に溶剤を使うと劣化しそうなのでほどほどに・・・。
洗った後はしっかりとケアしておきましょう。




ライトのカバーは新品と変わらないくらいに綺麗です。

完成です。
なんとなく嬉しそうです。


オープンで走りたいなぁ。
早く梅雨が明けないですかねぇ。


おまけ。

最近のお気に入り。



充電式の扇風機です。
携帯扇風機も持っているのですが、あれはちょっと五月蠅いです。
でもこの扇風機は普通に使えます。
弱なら20時間ほど使えるみたいで、ガレージの作業にもピッタリですよ。




Posted at 2019/06/30 18:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2019年05月05日 イイね!

コーティング

コーティング10連休も明日で終わりですね。
僕は仕事もあったので6連休程でしたが、令和になってから体調を崩し、安静にしていました。
オアシスミーティングも近くなってきたので、リハビリを兼ねてロードスターと触れ合っていました。
ボディは軽くホコリを取った後、コーティングしました。
前回のコーティングが残っているので、艶に深みが増したような気がします。気がするだけですけどね。(^^;




まだ拭きムラがあるので、1週間後に濡れたお掃除タオルで拭いたら綺麗になると思います。

先日友人とシリコンの話が出たので、僕のエンジンルームもシリコンスプレーでコーティングです。




金属面やメッキ面の保護には効果的ですよ。




インマニなどのアルミ素地も腐食から守ってくれますよ。






ゴムや樹脂の艶出しにも効果的です。

これで見た目は綺麗になしました。
でも、下周りは・・・。
今年は花粉症が酷くてなにも手をつけてないです。(^^;
Posted at 2019/05/05 22:53:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2018年06月30日 イイね!

24歳の誕生日

24歳の誕生日今日でウチのロードスターが24歳になりました。
「こんなに長く乗るなんて思ってもみませんでした」なんてよく言われる方が多いですが、僕は乗り始めた頃から大切にいつまでも乗るぞ~と決めていたので、別に意外ではありません。




クルマは昨年までにしっかりメンテナンスをしたので元気そのものです。

でも綺麗にしていても、24年も経つと年相応に色褪せてきますけどね。


良いか悪いかわかりませんが、たまにしか乗らないので、乗る度に「ここが良いなぁ~」なんて新しい発見があっていつも新鮮です。


地震からちょっとロードスターには乗っていなかったけど、今日は誕生日なのでドライブしてきました。

と言ってもまだ梅雨明けしてないですし、気圧が不安定なので近所をちょこっとだけね。
昨夜大雨が降ったせいで半端なく蒸し暑かったです。(^^;

関西もそろそろ梅雨明けかな?


久しぶりに日の光を浴びる28は気持ち良さそうでした。




おまけ


部分だけ磨いたエキマニだけど、違和感なく焼けてくれました。


僕自身も歳を取って親指の老化が・・・。(^^;
母指CM関節症と言って関節の軟骨が摩耗してきたんでしょうね。
痛みはそれ程無いんだけど、スマホやバイクのウインカー操作がしにくくなってきています。
アルミを磨いたりするのも辛くなってきたよ。
親指の形が白鳥の首みたいなんで、スワンネック変形っていいます。

そこで自分用にスプリントを作ってみました。
これで治る訳ではないけど、悪化を防いでくれるかな?
いつまでも28をドライブ出来るように、僕自身もメンテナンスしていかないとね。




Posted at 2018/06/30 18:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2018年03月04日 イイね!

作業開始

作業開始今日こちらの最高気温は20℃ほどで暖かかったです。
と言うか、午前中に消防団の訓練では銀カッパを着て放水していたので、頭から汗を流すくらいでした。







花粉をいっぱい浴びたついでにロードスターでドライブも。

全く異常がないのを確認してから、重い腰を上げます。



ウマに載せるだけで一苦労です。
今日は疲れたのでここまで。
お掃除はこれからボチボチと・・・。

あっ!神戸ミーティングは3月18日だったけ?
それまでにしなくては・・・。(^^;


おまけ


純正ホイール磨きもスローペースですが、やってますよ。
クリアを吹き付けるので、ピカピカにするつもりはないけどね。


PPFにもクリアを吹いているので7年経ってもまあまあ綺麗でしょ?
本来の輝きには程遠いけど、外気に直接さらされる場所なんでね。
年度末の忙しさと、花粉症で辛いけど、ボチボチ作業を開始します。(^^;



Posted at 2018/03/04 17:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年12月13日 イイね!

今年最後のオープン

今年最後のオープン世間では年末忙しい時期ですが、なぜか私の仕事は水曜日暇なんですよねぇ。
なので午後から半休取ってロードスターと遊んでいました。
冬将軍がやって来て、そろそろオープンも厳しい季節ですね。
今年最後のオープンを楽しんできました。




乗る度に「ええわぁ~」と声に出てしまいます。
ちょっと寒いけど、クルマとの一体感を感じながらのドライブは何とも言えません。
きっとコレが人馬一体って言うのでしょうね。
僕のクルマにはロールバーが着いているんだけど、ボディがガチガチじゃなく適度に緩く、上手い具合にショックを受け止めてくれます。
足回りからボディまで今までで一番いい感じに仕上がっています。
出来ればあと20年はこんな感じでドライブしてみたいね。
部品の供給も暫くは安心できそうですしね。(^^)v


ホントはロールバーの無いシンプルな姿が一番好きなんだけど、28は最初から着いているしねぇ。
これはこれで貴重なんでオリジナルをキープしています。


小物入れの少ない28なんで、100均で買った物をシートの後ろに着けてみました。
んー、ちょっとイマイチかな?


ハードトップを着ける前にちょっとメンテナンスを・・・。

天井や内側全体にビニール&ラバーケアを塗り込みます。
これは塗装面にもOKです。


こんな樹脂で出来た力の掛かりそうな部分や・・・。


裏側のゴムの部分なんかも保護しておきます。


ちょっとテカテカし過ぎですが、着けちゃうと気になりません。
ポリカーボネートにはプレクサスを吹き付けて綺麗にしました。


春まで暫く合体です。
新しいカメラは高所からの撮影が簡単になりました。
前より広角になったしね。


エンジンルーム高い位置から撮りやすくなったよ。


もちろん低い位置からもね。(^^)v
Posted at 2017/12/13 21:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation