• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

自覚している

自覚しているメンテナンスの為、ガレージでうまに乗っている1028。
皆さんがミーティングやドライブに行っている間、僕はガレージでゴソゴソしていました。(^^;
この季節クルマの下に潜るのも意外に快適です。
花粉症のしんどさもあって、作業中クルマの下で寝てしまったくらいです。



今回は前から気になっていた所を奇麗にしてみました。
一度にすると疲れるので、仕事が終わってから1時間ほどやっています。
はじめに言っておきますが、他人から見たら僕がしていることが異常なのは自覚していますよ。(^^)v



トランクの下にシャーシブラックが飛んでいて気になっていたんですよ。
でもそれをシンナーで落とすと、その下に薄く吹かれているブルーブラックまで消えてしまうんですよね。
少し綺麗にすると他の部分も気になって、結局ブルーブラックを落としてしまいました。(^^;
下地のアイボリーの塗装とザラザラした消音用の塗装?はシンナーでは落ちませんでした。


わかりにくけど、上段の写真が綺麗にする前で、下段がシンナーで塗装を落とした写真です。
何の参考にもなりませんが・・・。


後半はデフのアルミ磨きです。
以前にも磨いたことがあるんだけど、ここは直ぐに曇るからほどほどに。



ツルデフの方が価値があるんだろうけど、僕的にはこのフィンのあるタイプが好きです。




なんかカッコイイわぁ~。

クルマの下でニヤニヤしている僕が異常なのも自覚しています。(^^)v
Posted at 2017/06/01 22:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年05月07日 イイね!

足回りの保護 時間切れ

足回りの保護 時間切れGW後半も時間があれば、ガレージでゴソゴソしていました。
音楽を聴きながらロードスターを掃除することは、僕にとっては最高に幸せな時間です。(^^)
でも、時間を掛け過ぎて全部出来ないままGWも終わっちゃいましたね。







金属部にはシリコンスプレーを樹脂部にはビニール&ラバーケアを用いて保護していきます。
ちょっとテカテカになったけど、すぐに曇るからいいや。(^^;


だいぶん綺麗になりました。
写真で見るとシャーシブラックが気になるなぁ。
一度落としたんだけど、また車検の時に塗られたかな??
コレ、落とすの大変なんやけどなぁ。(^^;。

Posted at 2017/05/07 21:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年05月05日 イイね!

レリーズシリンダー取り換え

レリーズシリンダー取り換え今年のGWは天気が良くて普通の人は最高なんでしょうねぇ。
僕も仕事は休みなんだけど、花粉症の症状がきつくて何処かに出かける気が起こりません。(^^;
ロードスターのクラッチがおかしいのでドライブにも行けなかったんですけどね。
取り敢えずロードスターをウマに掛け、レリーズシリンダーをチェックすることに。



久しぶりに上げたんで、徹底的に掃除する予定です。



下に潜るとあれ!? 漏れているかな?
ゴムをめくるとポタポタ落ちてきます。
これはもう自分で取り換えるしかないですね。
こんなこともあろうかと予備を持っていて良かったよ。

他の部分をチェックしているとドライシャフトにオイルが滴れています。

シフトの方から漏れているのかな?
今はまずはレリーズシリンダーの方から直しましょうか。

その前にまずは足回りの洗車から・・・。

冬場に付着した融雪剤を水道水で洗い流します。
こういう時は軍手を使って洗うのが一番洗い残しが少ないです。
その後ブロアーで水分を吹き飛ばします。
錆が恐いけど、空気が乾燥しているのでそれほど神経質にならなくてもいいですね。


ついでにホイールもキレイに。
こんなことをしているからなかなか前に進みません。



保護剤はまだ塗ってませんが、一応足回りも綺麗になったので、レリーズシリンダーの取り換えに取り掛かります。



これくらいの準備があれば作業は1人で行えます。
ちゃんとしたエクステンションバーを買っといた方が良いね。(^^;

あとヘッドランプと投光器があれば作業がしやすいです。
ただ、リフィラーは上手く使えずフルードがこぼれてえらいことに・・・。
フルードは塗装を侵すので、急いで水洗いします。そしてまたブロアー。
慣れないことをすると余計に時間が掛かりますね。


レリーズシリンダーを固定している12mmのボルト2本をある程度緩めておきます。
フレアーナットレンチ10mmを緩めて取り換えるだけです。
交換自体はこうして文章に書くと簡単です。
ただ、作業場所が狭いのと、フルードが漏れてくるので焦ります。



あとはエア抜きだけです。
ブレーキブリーダーボトルがあったので一人でできました。
ロードスターをウマにかけて座席が高くなっているので、クラッチを踏むのに乗り込みが大変です。
効率が悪いので結局クラッチを手で押して対応しました。
これで多分直ったと思います。
疲れたので今日はこれでおしまい。
後日足回りに保護剤を塗ります。




おまけ。


ほったらかしになっていたフィアットのフェンダーバッジが仕上がりました。


クリアーをたっぷり塗った後、1500番~2000番の耐水ペーパーで表面をナラシます。


3種類のコンパウンドで艶を出しました。


表面が平になってイイ感じでしょ?


出来上がり~。(^^)v
ちょっと時間がかかり過ぎやね。(^^;
Posted at 2017/05/05 20:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年04月08日 イイね!

さよなら M2 1028 のページ

さよなら M2 1028 のページみんカラのページがまた変更されてますね。
コメントをいただいてたんだけど、分かりにくくなっちゃいましたねぇ。




愛車紹介のページを変更した時、1028のページに戻れなくなって、みんカラに問い合わせたら、M2のページがロードスターに統合されるとのこと。
いつかは無くなるんだろうなぁ~と思っていたら、今日1028のぺージを覗いたらマツダロードスターになっていました。(^^;
統合するのならユーノスロードスターのページだと思うんだけどね。


限定車だから偉いとかじゃなく、限定車どうしの情報が共有できて良かったのになぁ。
これからもっと部品の情報が必要になってくるのにねぇ・・・。



残念です。

Posted at 2017/04/08 18:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2017年01月28日 イイね!

スピーカー交換 その2

スピーカー交換 その2先週は左側を交換したので今回は右側の交換です。
金曜日の午後は仕事が休みだったので、左側は新しいスピーカー、右側は古いスピーカーの組み合わせでドライブに行ってきました。もちろんオープンで。(^^♪



オープンで走ると周囲の音が混ざり合って新しいスピーカーも悪くないかも!?
音割れしなくなっただけでも満足かな?
でも右側も音割れするので交換が必要です。
トップの写真は右側のスピーカー。やっぱりこっちも割れてました。



不思議なことに右側のドアは雨の侵入した跡が見られず、20年以上前のものとは思えないくらいに綺麗でしたよ。



昔スピーカーを取り付ける際にドリルの切り先で付けたであろうドアの傷が痛そうでした。
量販店で取り付けてもらうと価格以外に良い事無いね。
段差があるのに無理に取り付けて鉄板も歪んでいたよ・・・。(^^;
取り敢えず錆びないように穴と傷に色を塗っておきました。


左側と同じようにスポンジを貼ります。


スピーカーを装着。
制振用のテープを貼る場所が無くて不細工ですが、フィルムを剥がすのがイヤなので、これでいいことにしよう。


内張りも殆ど痛んでないんだけど、ドアを閉める時に引っ張る部分を閉めすぎたのか、内張りが割れています。


また瞬間接着剤を流し込んで補強しておきました。


こんな時ぐらいしか内側の掃除ができないので綺麗に保護しておきます。


効果があるか分からないけど、フイルムが共振しないようにクッションを貼っておきました。
気休めですね。(^^;


そして完成!


ツイーターは運転席と助手席の間に合うようにセットしてみました。


早速オープンドライブで音をチェック。
昨日もそうだけど、今日も良い天気。
音楽を聴きながら気持ち良くドライブすることができました。
音の方はちょっとシャカシャカした感じで上手く表現出来ないけど、長時間乗っていると疲れそうな音です。
エイジングで変わるかもしれないので暫くこれで様子をみてみます。

将来もう少し高級なスピーカーに付け替える時の参考に、スピーカの穴を測っておきました。

簡単に測ったので参考数値ですが、スピーカーの穴は135mmぐらい、奥行きは上部の方で125mm、中央部で150mmぐらい。
インナーバッフルを付けるなら外径160mm以下じゃないとスペース的に厳しいです。
鉄板の形に合わせて造形するなら170mmくらいでも可能かな?
厚さは10mmくらいしか余裕が無いのでインナーバッフルの厚さは6mmくらいになるかな?
170mmのスピーカーを取り付けるのはハードルが高いねぇー。(^^;

Posted at 2017/01/28 18:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation