• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

簡易ソフトトップの製作 その1

簡易ソフトトップの製作 その1なかなか気が進まなかった簡易ソフトトップの製作に取り掛かりました。
材料を買い始めたのは1年前。
大まかな形は頭の中でイメージ出来ているんですが、細かい部分をどうするかアイデアが出ず先に進めなかったんです。
こういった事はやり始めなければ先に進めないもんですね。



まずはフレームから作ります。

アルミの板を丸めていきます。


ロールバーの太さに合わせて形を整えます。
屋根の部分とのクリアランスを確保するため、こんな形状を4つ作ります。


屋根の部分のアルミ板と合体。

この屋根の部分にグラスファイバーが使えないかとナガヤスさんにある物を頂いているんですが、平な形状じゃないので多分アルミ板でいくと思います。


端に付けるパイプを屋根の形状に合わせて曲げていくんですが、パイプを潰さないように曲げるのは難しいね。


アルミ板を差し込めるように切り抜きます。


フレームの仮組。
思っていたラインからかなりズレていました。
パイプに穴が開いてるので歪まないように修正するのが大変です。



どうしてこんな邪魔くさいことをするかと言うと、雨が降った時、肩に直接雨が掛からないようにする為です。
まだまだ修正が必要で、作り直すかもしれないです。



イメージ的にはこんな感じかな。
幌は合皮でアイボリーの予定です。

もしM2ミーティングに行けるならコレで行こうかと思ったけど、間に合わなさそう。(^^;
Posted at 2015/09/23 18:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソフトトップの製作 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation