• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

スピーカー交換 その2

スピーカー交換 その2先週は左側を交換したので今回は右側の交換です。
金曜日の午後は仕事が休みだったので、左側は新しいスピーカー、右側は古いスピーカーの組み合わせでドライブに行ってきました。もちろんオープンで。(^^♪



オープンで走ると周囲の音が混ざり合って新しいスピーカーも悪くないかも!?
音割れしなくなっただけでも満足かな?
でも右側も音割れするので交換が必要です。
トップの写真は右側のスピーカー。やっぱりこっちも割れてました。



不思議なことに右側のドアは雨の侵入した跡が見られず、20年以上前のものとは思えないくらいに綺麗でしたよ。



昔スピーカーを取り付ける際にドリルの切り先で付けたであろうドアの傷が痛そうでした。
量販店で取り付けてもらうと価格以外に良い事無いね。
段差があるのに無理に取り付けて鉄板も歪んでいたよ・・・。(^^;
取り敢えず錆びないように穴と傷に色を塗っておきました。


左側と同じようにスポンジを貼ります。


スピーカーを装着。
制振用のテープを貼る場所が無くて不細工ですが、フィルムを剥がすのがイヤなので、これでいいことにしよう。


内張りも殆ど痛んでないんだけど、ドアを閉める時に引っ張る部分を閉めすぎたのか、内張りが割れています。


また瞬間接着剤を流し込んで補強しておきました。


こんな時ぐらいしか内側の掃除ができないので綺麗に保護しておきます。


効果があるか分からないけど、フイルムが共振しないようにクッションを貼っておきました。
気休めですね。(^^;


そして完成!


ツイーターは運転席と助手席の間に合うようにセットしてみました。


早速オープンドライブで音をチェック。
昨日もそうだけど、今日も良い天気。
音楽を聴きながら気持ち良くドライブすることができました。
音の方はちょっとシャカシャカした感じで上手く表現出来ないけど、長時間乗っていると疲れそうな音です。
エイジングで変わるかもしれないので暫くこれで様子をみてみます。

将来もう少し高級なスピーカーに付け替える時の参考に、スピーカの穴を測っておきました。

簡単に測ったので参考数値ですが、スピーカーの穴は135mmぐらい、奥行きは上部の方で125mm、中央部で150mmぐらい。
インナーバッフルを付けるなら外径160mm以下じゃないとスペース的に厳しいです。
鉄板の形に合わせて造形するなら170mmくらいでも可能かな?
厚さは10mmくらいしか余裕が無いのでインナーバッフルの厚さは6mmくらいになるかな?
170mmのスピーカーを取り付けるのはハードルが高いねぇー。(^^;

Posted at 2017/01/28 18:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
8 91011121314
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation