• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

マフラー磨き&焼き

マフラー磨き&焼き長年欲しかったチタンマフラーをついに手に入れました。
自分へのクリスマスプレゼントです。
ありがとう!TDM(前に乗っていたバイクです)

中古なんで正式な名前はわからないんですが、たぶんコーンズのサイレントマフラー、チタンバージョンではないかと思います。

チタンだけあってやっぱり軽いです。
ノーマル10.6kgに対し、チタン4.4kgでした。
体重計にマフラーを持って測り、後で体重分引いて出した数字なんで、200gほど誤差があるかもしれません。
でもこの軽さは魅力的です。




キレイなマフラーなんですが、ツヤが無い。
やっぱり自分の物になると磨きたくなるものです。




チタンなんて磨いたことがないので心配だったのですが、磨かずにはおれません。
とりあえず、耐水ペーパーの400番から磨き始め、1500番までいった後、メタコンで仕上げます。
最初手で磨いてたけど、硬くて光りません。
ベンチグラインダーのパワーで磨きます。




いい感じに光りました。
でも、コレじゃステンと変わらないねぇ~、

と言うことで、チタン焼きにチャレンジです。
ステン焼きはバイクのエキマニで経験済みなので、同じようにできるでしょう?




バーナーで慎重にあぶります。
薄いのですぐに赤くなります。




おお!いい色になってきたよ!。




虹色がキレイだけども、なんとなくワザとらしいなぁ。




ええい!全部焼いてしまえ~!
ん~、イマイチぼやけた感じでぱっとしないね~。
取り付けてからまた磨くか?




取り付けて見ると細いのね。
外で見るともっとインパクトに欠けるなぁ~。

また機会があれば、もっぺん外して焼くかもしれません。




ノーマルの方が太くて迫力があったね。

まあ、細くてもチタンだし、心地よい音なので満足です。
大人のマフラーって感じかな。
Posted at 2007/12/28 23:25:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2007年12月16日 イイね!

フューエルリッド装着

フューエルリッド装着フューエルリッドを外した跡を見ると、形状が雑なために塗装面を傷つけていた。
傷を付けているフューエルリッド側を削ったり、コーキングで裏面を保護したりで装着に時間が掛かってしまいました。










装着してみるとハードトップ部のメッキ部と比べても遜色ないくらいのツヤがいい感じです。




ニト朗さんのご好意で頂いたステンのポルトのおかげでバッチリ決まりました。

このフューエルリッドを磨かずして他の部分は磨けないと、自分の中で思っていました。
これで他の部分の磨きに進めそうです。




ところでボンネットダンパーですが、ボンネットの閉まり具合を調整中にプチッ!っと音がして片方のネジ山を切った部分を潰してしまいました。



この部分をやっちゃってどうしょうかと思っていたのですが、幸いにも裏側にナットを入れればなんとかなりそうだと分かり、ひと安心です。
そこでこの隙間に入るくらいにステンのナットを削り、無事装着できました。
運良く、ボンネットのしまり具合もその時に直りこれでやっと作業完了です!







Posted at 2007/12/16 19:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

フューエルリッド磨き

フューエルリッド磨き中間ミーティングの時にお見せしたフューエルリッドの磨きが完成した。









写真で見るとよくわかりますが、仕上がりがとても悪いです。
アルミの質も良くなく、あちこちに穴が開いていますねぇ。
今から13年前、この製品を買った時にアルミの肌の荒れ具合にひどくガッカリしました。少しヤスリをかけたのですが、ガンコ過ぎて直ぐに諦めました。
しかし、最近磨き仲間も増えたので、重い腰を上げて磨きます。




気合を入れて磨いたおかげで満足できる仕上がりです。
ん~、同じ物とは思えないな。



ついでに蓋も磨いて合体です。
どうしても材質が悪いので輝きに限界がありますが、離れてみると
ん~、いい感じだ~。

Posted at 2007/12/08 00:42:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2007年12月07日 イイね!

ボンネットダンパー装着

ボンネットダンパー装着中間ミーティングの楽しみの1つに、ニト朗さんにお願いしていたボンネットダンパーを受け取ることでした。
ナガヤスさんが装着されているのを見て自分も欲しくなったのです。
手前の棒がない分メンテもしやすそうだし、シンプルでありながら特別な雰囲気が漂います。
さっそく説明書を見ると英語でした。(^^;
暗号を解読するまでもなく、ニト朗さんから事前に説明していただいていたので、だいたいスムーズに行きました。



問題の部分はニト朗さんからいただいた改良品に付け替えました。
この部分のネジ山を切るのにスペースが狭く苦労しました。
自分の車に穴を開けるのは緊張しますねぇ。




フェンダー側の穴が大きく見えるので、大きめのワッシャーで隠します。




出来上がりはこんな感じです。
高級感が出て良い感じですねぇ~。

ただ、ボンネットのヒンジ部のネジを緩めすぎた為に位置がずれてボンネットが閉まり難くなりました。
このあたりはボチボチとと調整していきたいと思っています。
Posted at 2007/12/07 23:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2007年12月04日 イイね!

幸せをありがとう!

幸せをありがとう!いいオッサンが遠くから集まる中間ミーティングに行ってきました。
一般の人から見ると変人扱いされる私たちであるが、ここに来れば当たり前の人に変身できます。
仕事や家庭を頭の隅に置きつつも青春時代の戻って楽しめました。
そして、ロードスターと共に皆さんの愛を感じることのできる2日でした。

私にとっては何台かのロードスターに乗ることができたのも大きな収穫です。
自分の車より優れているとか、劣っているとかではなく、どの車に乗っても幸せな気持ちになれました。
今度は自分車でどのような幸せを作っていくかが次回中間ミーティングまでの宿題です。

皆さんの幸せをありがとう!そしてお疲れ様でした。





誰かの詳しいレポートを見るのが楽しみです。(^o^)
Posted at 2007/12/04 00:22:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation