• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

ついてないこと

ついてないこと仕事が終わり、疲れを癒すためロードスターで真夜中のドライブです。
気持ちいいハズのドライブが、ガッカリのドライブになりました。

いつものドライブコース、西宮浜まで行ったところで左側からコツコツという音が・・・。
ん?釘でも踏んだかな?っと路肩に止めてタイヤを観察したけど、何ともありません。
橋を越えるとやっぱりコツコツ聞こえます。
もう一度懐中電灯でタイヤを照らします。
でも、何ともない・・・。
さらに走ると、今度はコツコツからバキバキに音が変わります。
これはヤバイ!と降りて見るけどわかりません。
またゆっくり走りだすと、ガタゴトパキに変わります。慌ててブレーキを踏むと音に変化が・・・。
さてはブレーキか?  見てみると異常なさそうです。ひょっとして?とホイールナットを触ってみるとジュラルミンナットが手で簡単に回ります。
クソ~!、車検で閉め忘れたな!!
こんな時に限ってクロスレンチを積んでません。
車検で下したままでした・・・。
とりあえず、手で締めて走ります。
20mほどでまたガタゴトピシ!
手で締めてまた50mほどでガタゴトピシ!
JAF呼ぼうか?いやいや、なんとかなるハズ・・・
で、車載工具の中にスパナ発見!
合わしてみるとピッタリ、でも1/3しか回りません。
それで走ってみると100mほどでガタゴトピシ。
結局ジャッキアップして締め直すと500mくらいまでOKとなる。
でもやっぱりガタゴトピシ!
こんなことを繰り返して何とか無事家に辿りつきました。
汗ビッチョリだ~。

自分できっちりメンテしていたのに、プロが触ってコレかよ~!
ほんとツイてない(T_T)

みなさんも車検後は自分で点検しておいた方が良さそうですよ。

Posted at 2009/07/26 03:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年07月22日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました今日は日食でしたねぇ。
曇り空の間から欠けている太陽を見ることができたのでラッキーでした。





車検に出している整備工場から4日ほど前に連絡をいただいていたのですが、仕事の関係で連絡が取れずに延び延びになっていました。
今日連絡すると車検が終わっているとのことで取りに行ってきました。
ひょっとしてマフラーがダメだとか、ホイールがはみ出ているとか言われるんじゃないかとドキドキしていたんだけどもね。
引き取りに行くとウォッシャータンクのことを尋ねられたくらいで済みましたよ^^;
車検証を入れようとトランクを開けると、スペアタイヤが無いのに気づきました。
アレって本当は無いと車検ダメなんだろうなぁ^_^;

気になっていたのはこの2日ほど降り続いた大雨です。
ひょっとして雨ざらしで置かれているんじゃないかと心配だったんだけれども、僕の気持ちが通じたのか、きちんと工場内で保管されたいました。
ホコリだらけになっていましたが・・・。
まぁ、これはしかたのないこと。
シートはビニールで保護していました。
うん、感心感心。
ビニールをはがしてシートを見るとホコリだらけの手で触った後がシートに残っていました。
ん~、まっ、しゃあないか。
こんなもんだろうねぇ。

日曜日は洗車でもしょうかな?(^^)



Posted at 2009/07/22 22:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年07月14日 イイね!

車検

車検車検のことばかり気になって、28の誕生日のことをすっかり忘れていました。^_^;
6月30日だったんだ~。
購入して15年、区切りがいいので色々と交換したいと思っています。
多分思っているだけだと思うのですが・・・。


今日近所の修理工場へ28を車検に出してきました。
やっぱり自分の手元を離れるのって寂しいもんですね。

他人の手(一応知り合いですが・・・)で車検を受けるのは非常に不安です。
勝手に洗車されてコンパウンド入りのワックスで細かな傷がついたとか、下回りを適当にシャーシブラックで塗られたりしたことがあったんでね。
普通の車ならありがたいことなのでしょうけど、ロードスターにとってはありがた迷惑です。
でも近所付き合いもありますし、昔からお世話になってますしねぇ。
それに多分、現状では僕がユーザー車検に出しても通らないと思うしね。

気になる点はホイールのはみ出し、チタンマフラー、ウォッシャータンクが付いていない、ポジションのLED等がヤバイかな?
ひょっとしてそもまま通してくれるかも?っていう甘い期待もあります。(これが1番だったりするんですが・・・)

で、自分なりにすることは、とりあえすキレイにすることです。
ピカピカに。





そして色々注意書きを書いてきました。
ボンネットは押さえて閉めるなとか、ポリカーボネイトは拭くなとか・・・。
そうすることで、コイツはうるさそうなヤツだ、下手に触ったら何を言われるかわからん。
傷が付かないうちにさっさと片付けておけって思ってくれるんではないかと考えます。

早く帰ってこないかなぁ~。
雨にうたれないかなぁ~。
無事だといいんだけど・・・
Posted at 2009/07/14 11:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年07月13日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に久しぶりにたこ焼きを焼きました。
ん~、家で作るのもおいしいな♪

蒸し暑かったので六甲山までドライブに。
山の方を見ると曇っています。
ひょっとすると濡れるかもしれないなぁ。
でももう車検なんで最後に走っておくか。





駐車場にはサバンナが止まってました。
見ると女性のオーナーさんでした。
ドライビンググローブをはめてカッコよかったなぁ。
オーバーホールしてリッター8km走るようになったとか。
こうやって大切に乗られているのを見るとうれしくなります。



六甲山ではアジサイが満開でした。
きれかったよ~。
Posted at 2009/07/13 00:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年07月05日 イイね!

ホイールナット

ホイールナット昨日の晩、20kmほどドライブしてきました。
90%以上の確率で信号が青だったんで、ストレスなく走れました。
赤信号で止まっても、10秒もかからないくらいで青になってくれたんじゃないかなぁ?こんなの初めてです。
僕のロードスターには不思議な力があるんじゃないかと思うくらい気持ちよかったなぁ。
ひょっとしてこのホイールナットのせいか!?



今までジュラルミンの軽量ナットを使ってたんだけども、40歳を過ぎるとこの色も恥ずかしくなってきまして、地味でありながら機能的なこのナットが欲しいな~っと2年ほど思っていました。
10年以上使っているジュラルミンナットの耐久性も気になるところなので、15年目を記念して購入しました。




重さはジュラルミンの方がちょっと軽いですね。





alt='' />

取り付けても全く目立ちません。
軽くなる訳でもないので、走りの変化もわからないです。
でも、ちょっと大人になれたことかな?
信号待ちも苦にならなくなりました^^;
Posted at 2009/07/05 17:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation